見出し画像

ぽこピーチェキ会旅レポ

はじめに

ばわ~!(こんばんはの意)
2022年11月12日(土)にスピンズ京都本店で行われたぽこピーチェキ会の第2部に参加してきました!もうほんと嬉しかった…。ありがとう…ありがとう…。ついでに聖地巡礼をしたのでご参考になればと思いつつその記録を残します。ぽこピーの動画で取り上げられていたスポットとしては、沖島、あがりゃんせ、中華麺飯 點心、ぎょうざ湯(夷子餃子なかじま団栗店)に行きました。その他に行ったところは、ラ コリーナ近江八幡、蛸薬師わなか、喫茶 ソワレ、ミスター・ヤングメン、東福寺です。

私はペーパードライバーを極めており、リスクを最小限に抑えるため、基本方針としてレンタカーを使わない旅程を組みました。その結果、レンタサイクルを往復合計で20km、100分間漕ぐことになっています。面食らうかもしれませんが、普段運動しているわけではない私でも、電動アシスト付きだったこともあってか意外となんとかなりました(太ももはパンパンになったけど)。フィジカル面よりむしろ地方の夜道の暗さがちょっと怖かったです(地面がよく見えない&本能的に)。

1日目 11/11(金)

ラ コリーナ近江八幡

都内から新幹線で2時間ほどで米原駅へ。在来線に30分ほど乗り近江八幡駅に着いたのが11:30頃。近江八幡駅の改札を出てすぐ右にあるコインロッカーにスーツケースを預けます。機内持ち込みできるサイズなので300円の小サイズに入りました。その後、北口を出てすぐ左にある「レンタサイクル駅リンくん 近江八幡店」で自転車を借ります。通常の自転車が一日500円、電動アシスト付きの自転車が一日800円です。片道10kmほど漕ぐので電動アシスト付きにしました。軽い力で漕ぎ出せてスピードを出せるのが利点ですが、サドルにバネが入っていないのが難点(旅の終盤ではおしりが多少痛かったです)。
その他のコインロッカー → https://coinlocker.click/omihachiman-station.php
駅リンくん → https://www.ekiren.com/ekirinkun

駅近くの比較的栄えたエリアを抜けると田畑が広がる。よきかな。
途中でチェリオの自販機があったりしてテンションがあがる

自転車を漕ぐこと20分でラコリーナに到着。お昼ご飯にカフェでオムライスと焼きたてカステラをいただきました。順番待ち表に名前を書くタイプだったので、待ち時間にはバームクーヘンを購入。カフェの入店を待つ時間でバームクーヘンを買う行列に並んだのですが、バームクーヘン買うまで20分くらいかかりました。カフェは40分待ちくらいでした。
ラコリーナ → https://taneya.jp/la_collina/

ラコリーナ。植物に覆われた外観が特徴的。夏はもっと鮮やかな緑になるようだ
メインの建物の向こう側。岩のオブジェを擁する円形の畑?を囲むようにしてお店が点在する
オムライス。五穀米に赤こんにゃくが入ってる。味付けはあっさりしててトマトの酸味を感じる
ふわふわの焼きたてカステラ。あんことコーヒーがついてくる
焼きたてバームクーヘン。消費期限は当日中。めっちゃおいしい。
リュックに押し込んで一日行動を共にした夜に撮影したので少し潰れている

カフェの他にもフードコートがあり、バームクーヘン以外にもお土産がたくさんあり、レトロなバスが置いてあったり、小川にメダカがいたりして面白かったです。

沖島🍃

沖島の関連動画はこちら

ラコリーナから自転車を漕ぐこと30分で堀切港 おきしま通船乗船場に到着。

ラコリーナから堀切港に向かう道の様子。
見通しのよい直線が続く。青い線はビワイチルートの証!ビワイチかじった

ビワイチの関連動画はこちら。上の写真は4:49~5:13のところかと思います

堀切港。いい眺めだ。もはや海

券売機は船の中にあり、乗船時に買います。往復1000円のボタンを押すと、片道券が2枚順番に出てきます。14:15発の便に乗りました。混み具合は50%くらい。ちなみに自転車は待合所の裏にあった駐輪所に停めたのですが、キャパが小さいことを踏まえるとあれは島民や関係者用だったのではないかと思います。沖島観光客用駐車場に停めるのが正解だと思います(ごめんなさい)。

沖島通船の船内にある券売機

10分ほどで沖島に到着!

沖島漁港。港には漁船がたくさん
島の東側(厳島神社方面)から西を向いた様子。右手に見えるような道が延々と続いています。
島の北側(石切場方面)から琵琶湖の対岸を望む。湖ってなんだっけ
奥津嶋神社から見た町の様子。ひしめく民家。奥には防波堤。
なお、ぽんぽこさんの絵馬はもう無い。写真撮れた方こっそり見せて欲しいです…。
→親切な方に見せていただきました!多謝!😭😆🥳
島の西にある湖上荘の付近から撮影した夕焼け。
湖面がホワイトオパールみたいな色をしててきれいだった。永遠に見てられる。
お気に入りの一枚。

2~3時間でだいたい見てまわれるとの前情報の通りで、私は2時間半で時々写真撮影に興じながら一通り見てまわれました。17:00発の便で戻るとあたりはすっかり暗くなっていました。堀切港~近江八幡駅の道は、堀切港至近を除けば縁石つきで道が整備されているので自転車で走りやすかったです(さすがビワイチルート)。ラコリーナ~渡合橋の区間のほとんどは東側にしか縁石がないので注意。駅周辺に至るまではライトをつけてても暗いのでそれなりに気を張りました。

そもそもなぜ自転車なのか?バスやタクシーはないのか?という点について。タクシーは駅前にいくつかあったと思いますが、帰りは呼ばないとないと思います。それがちょっと面倒だなと思いました。あと片道10kmなので当然それなりの値段になります。バスは一応ありますが時間が限られています。参考までに、現地で入手した沖島マップに書かれているバスの時刻表をシェアします。私の場合、沖島で2~3時間過ごすために、14:15堀切港発の船に乗り、17:00沖島発の船に乗りたくて、さらにラコリーナにも寄りたかったので、ちょうどいいバスを見つけられなくて自転車にしました。曜日とタイミング次第ではバスで完結させることもできると思います。
船の時刻表 → https://montekite.com/ferry/
バスの時刻表 → https://montekite.com/bus/
沖島への行き方に詳しいサイト → https://omihachiman.info/archives/4309

沖島マップ (2020年12月1日 沖島小学校 製作) に記載されている時刻表
接続がわかりやすい
ルートや時刻が変更されている可能性があるため注意

中華麺飯 點心🥜

點心の関連動画はこちら

近江八幡駅から守山駅まで電車に10分ほど乗り、駅から15分ほど歩いて點心に到着。昼は半チャーハンが付きますが、夜は付きません。フルチャーハンだと多いかなと思ったので餃子を追加するにとどめました。
點心のインスタ → https://www.instagram.com/tensinnn/

黒ゴマ担々麵。痺れ系の辛さが好みに合った!
餃子。あっさりと食べれる

その後は宿へ向かいました。泊ったのは相鉄フレッサイン京都四条烏丸店。守山駅から40分ほどです。白山湯に行こうかと思って近くに宿を取りましたが、思いのほか疲れていたので断念。白山湯についてはこちら。ちなみに白山湯の定休日は今のところ土曜日。
白山湯 高辻店 → http://hakusanyu.co.jp/takatsuji

2日目 11/12(土)

あがりゃんせ🥜

あがりゃんせの関連動画はこちら

朝から地下鉄と在来線でおごと温泉駅へ。四条烏丸から40分ほどです。湖西線は1時間に3本前後なので注意。9:50発のあがりゃんせの送迎バスに乗ります。数分であがりゃんせに到着。開店と同時に入ります。土曜ということもあってか、混んでないにしても思ってたより結構人がいました。温泉に入り、サウナを2サイクルほど回したら、11:00からはロウリュタイムがあり、大きなうちわで一人ずつ蒸気を浴びせるようにして扇いでくれました。熱波で汗がどっとでるのが気持ちいい!外気浴の椅子が足伸ばせるタイプなのもよかった。琵琶湖を眺められる岩盤浴もちょっと試してみて、12:00発の送迎バスに乗ってあがりゃんせを後にしました。時間があったらリクライニングシートでゆっくりしてからお昼に肉吸いをいただきたかったのですが、13:30から整列開始のチェキ会に間に合わせるために断念。
あがりゃんせの送迎バスの時刻表 → https://www.agaryanse.co.jp/timetable

蛸薬師わなか🍃(?)

この店舗の直接の関連動画はないけど、ぽこピーがわなかを推していた動画はこちら。ぽんぽこさんは度々わなかが好きと言ってますね。

スピンズ京都本店近くにたこ焼きのわかながあったので腹ごしらえ。

本体が見えん。安定のおいしさ

チェキ会!!🍃🥜

ほんま最高やった…。

何話すか全然まとまってない状態で旅に出たけど、気づけばゆかりの地を訪れていて、今回の旅に限らずきっかけをもらえてるなあと思ったのでそれを伝えることにしました。嚙まずにはっきりと言えたのでよかった。他の方のチェキ会レポをみると、受け身でもいい感じにファンサしてもらえただろうな…と思いました。でも時間が30秒くらいと限られてたので、何言うか直前まで考えて臨み、手持ちを出し切りました。すごいなあと思うのは、一つ何か言うたびに爆速で反応することと、「普段仕事?」って聞いて「がんばれ~!」って言ってくれたこと。割とみんなに何かしらについてがんばれ~って言ってました。チェキ会では毎回こんな感じなのか、最近のテーマが「みんながんばろうね」という感じなのか、わかりませんが、「そろそろがんばるか…(ひとやま超えたので最近は仕事がんばってなかった)」という気持ちになりました。一方で、最近は仕事やプライベートの区別なく、「やったことのないことをやってみよう!」という気持ちが高まっているので、その方向に突き進みたいとも思います。旅に出るのも、こうして記事にするのもその一環かな、という思いです。

オープニングトークの様子。マイクを眉間と右目にあててるのがおもろい
ぽこピーにありがとう、スピンズにありがとう、そして、全てのチェキ会当選者に、おめでとう

喫茶 ソワレ

余韻に浸りながらしばらく会場近くを散歩したあと、前々から行ってみたかったソワレに行きました。3組ほど並んでたけど10分待ちくらいで入れました。

ゼリーポンチ。これこれ~。きれい…。ゼリーに弾力がある
居心地良
「純喫茶看板ライト」なるガチャがあったので回したらソワレの看板が出た。
詳しくはこちら → https://kenelephant.co.jp/gc0318e/

ミスター・ヤングメン

さらに鴨川でぼんやりしてから、京極商店街を散歩。早めに夕飯を食べて宿に戻ってゆっくりしようと思い目に留まったのがミスター・ヤングメン。佇まいに惹かれて入店。

お店のたたずまい。カジュアルお好み焼きの名の通り(?)焼かれてから提供されるタイプのお店
モダン焼きヤングメン風セット。飲み物はコーラで固定という潔さ

焼きそばの代わりにショートパスタを使ったモダン焼きで、チーズとベーコンとマッシュルームとコーンが入っており、具材が好みだったのですが、ボリュームが想定の倍あったのと、味付けのマヨネーズが強すぎました(白いソースが全部マヨネーズの味)。ソース少なめでお好み焼きソースを別でもらって調節できたらよかったかも。店の雰囲気は好き。

一周まわって今風のデザインに見える店内の看板。ヴェイパーウェイブ感というか

3日目 11/13(日)

ぎょうざ湯(夷子餃子なかじま団栗店)🥜

ぎょうざ湯の関連動画はこちら

雨の予報だったこともあり、ぽこピーの動画などを見て夜更かしし、チェックアウトギリギリに宿を出ました。実際には朝のうちは雨が降っていなかったらしく、紅葉狩りに最適だったことを知り、早起きはした方がいいなと思いました。すでに昼前だったので直接ぎょうざ湯へ。開店時間の11:30より少し早く店を開けていて、中で待つことができました。オススメ定食と稲荷寿司とほうじ茶杏仁豆腐を注文。
夷子餃子なかじま → https://www.nakajimagyoza.com/

オススメ定食。いろんな種類のおかずを少しずつつまむのたまらん。餃子めっちゃおいしい
すぐに提供されたいなり。ごはんに椎茸かなんかが入ってておいしかった
ほうじ茶杏仁豆腐。あまり甘くなくお茶の渋みがあるのがイイ!常備したい
この遊び心よ

東福寺

紅葉の季節に京都にいるのだからどこか一か所くらいは見に行きたいと思っていて、適当なサイトで1位になってたのと、京都駅から近いので選んだのが東福寺でした。ラッキーなことにぎょうざ湯の近くにある祇園四条駅から京阪本線で1本でした。が、特急があるのを知らずに飛び乗って東福寺駅を通り過ぎました(やらかし)。ミスしなければ6分で着いたらしい。雨でも結構人がいました。人混みが苦手なのでむしろ雨で良かったかもしれない。

通天橋から見た景色。中央のオレンジがビビッドで良
なんだかカラフルなもみじ
雨に濡れしもみじ真っ赤なりけり

おわりに

今年の桜のピークが少し過ぎたくらいに京都に行ったときは当日でも安めの宿を予約できたのですが、紅葉シーズン手間のこの時期は宿が埋まってて焦りました(全国旅行支援の影響もあるかも)。山科か大津あたりに宿をとるのもありだと思いましたが、ちょうどいいところはみんな埋まってました。早めの準備大事だな~と思い知りました。
滋賀を旅するにはやはり車があると便利だろうな!と思いました。特に信楽周辺は電車の本数が少ないですからね。車に抵抗感がなくなったら旅の幅が広がるのは間違いないので、ペーパードライバーをなんとか脱したい…。まずは近所のカーシェアを利用して近所をドライブするところからかな…。
ばび~!(バイバイの意)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?