見出し画像

ずっと忘れない‼この日の記憶を

自分のペースを取り戻しつつあるみたいで、よく眠れてます。

いい事ですね🪆


昨日帰ってから調子がよく、愛犬と鬼ごっこをしていたので、愛犬もよく寝てました🐩❤︎

飼い主に似て、情緒不安定の臆病者だけど、よく寝るwww
いつまでも可愛い子です🥰





さあ、今日は何の日かと言うと……


熊本地震前震から5年が経ちました。



熊本を襲った震度7の地震。右往左往する毎日。

それはいまだに、脳裏に焼き付いてます。


いまだに、地元の日奈久は、地震の断層の名前から風評被害が残っていることだろう。地震の直後は、特に酷かった💦😢



私は小さい頃から、
『日奈久断層があり、地震がいつか起こる』
ことを先生や地域の方に教わってきました。

毎年のように、学校で避難訓練があり、そのたびに嫌というほど聞かされてきました。



だから、実際、熊本地震が起きて、その断層が日奈久断層も含まれていると聞いても、まったく驚くことはなかった🙄


そのための避難訓練だったのだから。


私は、自然の怖さより、人間の怖さを目の当たりにした。



自然の怖さは……見たものが全て真実だった。

人間の怖さは……聞いたことが真実とは限らず、噂が真実として伝わっていた。


経験したものでしか、この怖さが分からないかもしれない。

人がパニックに陥った時、変貌する様は
何物にも代え難いものだった💦



必死に命を守り、繋いでいく中で、
風評被害の怖さは地震をも超えるものだったかもしれない。



今日のニュースで、インタビューを受けていた方が話していた。

物は壊れてもどうにかなる。だけど、心は元通りになるのに時間がかかる。命は取り戻せない。生きていれただけでもよかったと思いたい。



簡単に復興とはいかない。

ホントの復興は、被災者の心のケアができた時なのかもしれない。まだまだ道のりは長いけど、熊本地震の記憶を風化させないように、毎年、この日には振り返りたいと思う😢




熊本のシンボル、熊本城
少しずつですが、力強く建ち誇っています💖



私のありのままの日常を書いていきます🙆‍♀️いつまでも飾らない私でいたいです💖 よろしければサポートをお願いします。