見出し画像

《CA流》シニヨン&夜会巻きヘアの作り方【ANA・JAL・FDA・ZIPAIR】動画で学ぶ!

「CAヘアの美しい作り方を知りたい!」

とのお声をいくつか頂きましたので、航空会社の公式アカウントで紹介されているCA流ヘアスタイルの作り方動画をまとめました。

私が実際にやっていた感想なども含めてご紹介していきますので、ご参考になれば嬉しいです。

【ANA】シニヨン・夜会巻き・ショートヘア

ANAの公式YouTubeでは、シニヨン・夜会巻き・ショートヘアが紹介されています。

シニヨンでトップにボリュームを持たせたい方は、こちらの中平CAさんの動画がおすすめです。

たしかに、ANAでは夜会巻きに続き、このヘアスタイルの先輩が多かったように思います。

私はここまで器用ではなかったので、トップの髪を少し引っ張ってボリュームをつけることが多かったです。

【JAL】シニヨン

続いて、JALのおすすめお団子ヘアスタイルはこちら。

私自身、ANA風シニヨンや夜会巻きなど、色々と実際にやってみて、JALのこのお団ヘアセットが一番簡単で、短時間でセットすることができていたように思います。

髪の長さ、毛量、髪質によって、それぞれ難易度や自分に合った方法がありますが、この団子ヘアセットは、よほど髪の毛が短くない限り誰でも簡単にできるので、初心者さんにもおすすめです。

ちなみに、動画ではUピンを4箇所さして固定しているようですが、私は毛量が多いので4本じゃおさまらず、グサグサ8本くらいさしていました(!)

【FDA】夜会巻き

とても丁寧にわかりやすく夜会巻きの作り方を紹介してくれているこちらの動画。

お上手過ぎて見惚れてしまいました…

私の場合は、髪が長過ぎたり、毛量が多過ぎたりすると夜会巻きが綺麗に作れず、諦めてシニヨン!なんていう日も。

しかし、こちらの動画で紹介されているように、ヘアゴムで最初に髪の毛を一つに束ねておくと私のような方でも割と作りやすくなりますよ。

ちらみに、こちらの動画のCAさんは太めのヘアゴムを上手に使用され、見事に仕上げておられたのですが、私はヘアゴムを隠す(動画2:53〜あたり)作業がどうも上手くいかず、たびたび苦戦していました。

そのような方は、このような感じの細めのヘアゴムを使うとスッと隠れてくれるのでおすすめです。↓

ダイソー

初めて夜会巻きに挑戦される方、ぜひヘアゴムを使って試してみてくださいね。

【ZIPAIR】夜会巻き

4分13秒でこんなに綺麗な夜会巻き!お見事です。

思わずTwitterでもつぶやいてしまったのですが(!)この動画のようには、なかなか私の場合は上手くいきませんでした。ロングヘアなのにほんとお上手です。

襟足の髪が落ちやすいので、この動画でもされているように襟足は場合によってはヘアピンを使ってしっかり固めておくと安心。

各動画にもあるように、

  • 細めのクシ

  • Uピン

  • ヘアスプレー

は、シニヨンや夜会巻きにはマストです。

スプレーについては、こちらの記事でもご紹介していますので、ご興味のある方はぜひご覧くださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?