見出し画像

エミレーツ航空CA、寮事情は?《エアライン就活相談室》

こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪

※この元エミレーツクルー《エアライン就活相談室》は、エミレーツ航空のキャビンクルーを目指されている方の不安やお悩みを解消したい、私の経験がなにかお役に立てれば、との思いから、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対し、私が真剣に答えていきます。

質問の投稿は、こちらからお願いします。

今回いただいた質問は、下記のようなものです。

エミレーツ航空のキャビンクルーになると、ドバイにある会社の寮(通常:accomodation)に住むことができます。寮というイメージよりも、日本で言う普通のマンションです。

日本のマンションとの違いは、ルームメイトがいること。1人1部屋用意されていて、キッチン、リビング、ダイニングはシェアします。トイレとシャワーは個人のものがあるのでプライベート空間はちゃんとあります。

空きがある部屋に会社が新人クルーを振り分けるようなので、ルームメイトを選ぶことはできません。ただみんなキャビンクルーなので「全く知らない人」ではなく「エミレーツ航空の同僚」と住むことになり、身元がわかっているためその点は安心できるかと思います。

正直、寮に入る前までは国籍が異なるクルーとの生活が少し不安でしたが、私はルームメイトととても波長が合い、良い意味で刺激的なことも多かったです。スケジュールが合う日は食事を一緒にしたり、フライト先のお土産を交換しあったりなど、彼女のおかげで毎日が充実していました。

ただルームメイトとの問題はキャビンクルーの中でも話題にあがることも多く、ルームメイトと波長が合わない場合は条件が揃えば引っ越しすることも可能なので安心してください。

エミレーツ航空は、空港付近・少し街から外れた砂漠・みなさんが「ドバイ」と聞いてイメージする街の中心やマリーナエリアなど、ドバイの至る所に数多くの寮を保有しています。寮の場所によって生活がずいぶん変わるのも事実ですが、残念ながらどの寮に入りたいのかなど希望を出すことはできず全て会社にお任せです。

私は入社してすぐは砂漠にある寮で暮らしていたのですが、同期も全員近くに住んでいて会いやすかったことや、本社やショッピングモールまで会社の無料循環バスを利用することができたので、意外と快適に暮らしていましたよ。

ちなみに寮は、家具が全て備え付けられています。テレビやその他の細かい調理家電は必要なら自分で買い揃える必要がありますが、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などの基本的な家電は全て揃っています。

私の同期は、入社してから変わらず同じ部屋に住んでいる子もいれば、別の寮に引っ越しして仲の良いクルーと住んでいる子、寮ではなく個人的に借りた部屋に住んでいる子もいます。事情が変わることもありますが、長く働けば働くほど柔軟に対応できることも増えていくかと思いますし、日本に住んでいては経験できないことも多いのでぜひ楽しんでくださいね!

ご質問ありがとうございました!

✈︎

最後までご覧いただきありがとうございます!
エミレーツ航空CA受験対策の記事をまとめた関連マガジンをご紹介します。これからも記事を更新していくのでマガジンをフォローしていただくと便利です☺↓↓↓

《元エミレーツクルー・エアライン就活相談室》

エミレーツ航空について皆様から寄せられたご質問に対し、実際にクルーとして働いた経験を交えてお答えしていきます。ご質問も募集中!


《元エミレーツクルー・TOEIC/英語対策》

元エミレーツCAが執筆するTOEIC対策・英会話についてなど、英語力向上に関する記事をまとめたマガジンです。


《エミレーツ受験対策》

エミレーツ航空のCA対策です。

上記のマガジンにある有料記事をまとめた「全部入りパック」。各記事の通常価格の単品合計が5,510円のところ、こちらの全部入りパックだと4,980円で買うことができます。ご興味のある方はぜひご覧ください。

↓↓↓
【新卒向け】

【既卒向け】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?