マガジンのカバー画像

ビジネスマナー/接客・接遇テキスト

5
ビジネスマナー、接客や接遇に関するお役立ち情報を掲載しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

採用面接での「私服・ビジネスカジュアル」とはどんな服装?

受講者からこのようなご質問をいただきました。 Yさん、ご質問ありがとうございました。 私自身もエアラインスクールに通わず採用を経験した1人なので、Yさんの不安な気持ちがよくわかります。 ビジネスカジュアルにおいて大切なことは 『社会人らしさ』です。 身だしなみは相手に対する敬意をあらわすものなので、目上の方と会う「面接」という場に相応しい服装を心がけるとよいですね。 ポイントは、 ジャケットはカジュアルなもので良いのでできるだけ着用する お辞儀をした際によろけな

新卒CAの時に悩んだタクシーの席次問題【お先に解決】

新卒で国内系CAになった私。 1日の業務が終わり、ホッと一息…というわけにもいかず、空港に到着するとステイ先のホテルまで、先輩方とタクシーで移動する日々でした。 「先輩が怖いから」という理由ではなく(稀にそんなこともあったかもしれないですが…(!))、一社会人としてタクシーでの席次がわからず、最初はあたふたしたことを覚えています。 毎日のように『空港⇔ホテル』を移動すると、席次も自然な流れとして不自然には感じなくなるのですが、最初はとにかく「わからない」ことがストレスで

元CAのビジネスマナー【接客 言葉遣い】新卒・コレだけ確認すればOK!

まずは… どうして正しい言葉遣いが必要なのか? 正しい言葉遣いは、相手へ敬意を払っていることを表現することができます。 ビジネスシーンにおいて、社内•社外に関わらず、人間関係を快適にし、仕事をスムーズに進めることができます。 また、「この人なら大丈夫」と、相手からの信頼感にも繋がります。 相手の立場や心情を理解したうえで、思いやりの心を持った言葉遣いは社会人には必須。 この記事では、このようなことをご紹介しています。 ビジネスに役立つ役職や呼称 頻出敬語の確認

有料
200

JAL・ANA元CAの【接遇講座】コレを読むだけで意識がグンと変わる〜基礎編〜

接遇という言葉をご存知ですか? 接遇とは、 接 には、「近く」「繋ぐ」「会う」という意味合いがあり、 遇 には、「もてなす」という意味合いがあります。 最近では、接客業だけではなく医療現場や介護現場でも「接遇力」が問われるようになってきています。 よく混同されがちな、「接客」と「接遇」の違いについてですが、 つまり、接遇とは……

有料
300

これさえ確認すればOK!就活・転活【身だしなみ】チェックリスト

面接本番で緊張している前日や当日。 チェックリストを見て、心が落ち着きますように…。 他にも、常備しておくと便利な持ち物としては… ストッキングを履く場合には、予備のストッキングを鞄に入れておくと、いざという時に安心です! 自信を持って、面接に挑めますように! 少しでも、お役に立てれば嬉しいです。