麻雀の役について 後半
この間の続き。ここからは滅多に出現しない役ばかり。あと大体何かの進化系なので進化前の役狙ってたらできちゃったと言うのが多い気がします。ルールは喰いタンと赤ありとします。
テンプレ
役名
攻撃力評価(決めたときに大きいか)
防御力評価(回り打ちしやすいか、降りるときに手詰まりしにくいか)
説明
★3(出現率1%未満0.1%以上)
チンイツ
攻撃力A+ 防御力C-~E-
ホンイツの進化系。そこまで難しい役でもないのに6翻(鳴くと5翻)とかいう、役満を除けば破格の高打点役。自分なんて8半荘で6回聴牌したこともある(あがれたのは2回)。この後に出てくる不遇な役と比べれば、チート級の役である。ただリアルで打つときは待ちが分かんなくなってしまうことが多発するのでそこだけ注意。
三暗刻
攻撃力C- 防御力D-
暗刻って一つでもあるとピンフが不可能になるので、まあまあ邪魔ものなんですが、3つそろうと役になる。ただ、3つそろえるの大変だし、ここまで来たら役満狙いたい感はある。よくあるのが、ツモったら四暗刻の手で泣く泣くロンあがりしてトイトイホー三暗刻。総じて2翻役の割にあがっても苦労に見合った感はない。
河底撈魚
攻撃力C- 防御力評価なし
僥倖という言葉がよく似合う役。リーチしたものの全然あがれず流局かーとか思っているときに聴牌取り切ろうとしてした他家からあがれた時は嬉しい。逆に形式聴牌の人に振り込んでこれだと血涙出てくる。みんなも最後の牌切る時には気を付けよう(なお振り込んだ方がいい場合もあるがそんな難しいことは知らん)。
ジュンチャン
攻撃力B- 防御力B-
チャンタの進化系。字牌という似非陰キャすら入り込む余地を与えない。面前で3翻という攻撃力。鳴いても2翻。チャンタはマジで局を流すことしか能がないが、こいつは三色同順を付けたりして急に凶悪な強さになったりする。ちなみに高めジュンチャン三色だと、高めを引くかどうかで5翻も変わる。びっくり。
海底撈月
攻撃力C 防御力評価なし
この役はそもそも1局で1人のみあがる権利を持つ。他家の全ツ、親の追っかけリーチ、全ての恐怖に耐え、最後の1牌にすべてを託す!!!(ロン河底ドラ3、満貫です)
嶺上開花
攻撃力B- 防御力評価なし
美しい。名前もこのあがり自体も何もかもが美しい。通常なら、誰も触れることができない王牌の底の底。槓をした者だけが触れることができる、そこには無限の可能性が眠っている。
ダブルリーチ
攻撃力A- 防御力B
リーチの進化系。一巡目にリーチされて、ただでさえ降りづらいのに放銃したら2翻スタート。なんということだ。ちなみに筆者はこの前、親番でダブルリーチ七対子ドラドラ西単騎待ちという手が来ました。夜道で刺されても文句が言えません。
小三元
攻撃力A 防御力B
役牌の進化系。2翻+役牌2つなので実質4翻役。役満には一歩及ばず。それでも十分嬉しい。小三元確定両面待ちと大三元が狙えるシャンポン待ち両方とれる状態でで、大三元を欲張るか、あがりやすい方を目指すかは本当に悩ましいこんな幸せな悩みがあっていいのだろうか。
★4(出現率0.1%未満)
混老頭
攻撃力A- 防御力B
チャンタのもう一つの進化系。この役は2翻だが、役の性質上あがる時は必ず4翻以上になる。陰キャと陽キャどっちつかずな奴らすら入り込めない。高濃度陰キャ集団。陽キャ集めて、タンヤオドラ赤とか狙っている連中を容赦なく蹂躙しにかかる。残念ながら1000回に1回も蹂躙できないのだが。
三色同刻
攻撃力C- 防御力D-
少なくとも三色全部対子になってないとお話にならない。一応トイトイホーや端っこの牌だとチャンタや混老頭との複合チャンスがあるが、全部厳しい役だし、これ単品だとたかが2翻なのでうまみがなさすぎる。せめて4翻役にしてやってください。食い下がりありでいいんで。
二盃口
攻撃力A 防御力D-
一盃口の進化系。3翻役最難関であり、3翻役の中では唯一鳴くと1翻にもならない。数ある、安めのツモをくぐり抜けて、二盃口チャンスある聴牌すら難しいのに、そこから最後の安めか高めかの抽選が始まる。惜しいとこまではいくことがあってもどこかで他の役になってしまう蜃気楼みたいな役とでも言えばよいか。
ちなみに高めジュンチャン二盃口だと、高めを引くかどうかで6翻も変わる。高めをツモあがりされた時はその衝撃波で何人か飛ぶ。
槍槓
攻撃力C- 防御力評価なし
1翻役最難関。3翻役最難関より難しい1翻役とはこれはいかに。そもそも加槓すらそんなに頻度高くないのに、それがあがり牌ってどんだけだよ。ちなみに加槓した牌もロンの対象になるということは認知度がそこまで高くないこともあり、槍槓知らない人がこの役放銃するとなんかトラブルが起きそうな気がするが、出現率が極めて低い(三大役満と同じくらいの確率)ので気にしなくていいでしょう
★5(出現率0.05%未満)
四暗刻
攻撃力S 防御力D
三大役満のうちの1つ。三暗刻の進化系。一番あがりやすい役満。諦めても三暗刻やトイトイホーを目指せる便利さもある。四暗刻単騎とかいう二倍役満を採用している全運営は、今すぐその制度やめた方がいい。
国士無双
攻撃力S 防御力S
三大役満のうちの1つであり、チャンタ系の最終進化系のうちの一つ。名前がかっこよい。バラバラの19字牌がたくさんある時の救済策。あと降りるときも非常に降りやすく、攻めてよし守ってよしの万能役。ちなみに他家にこれをやられると、いつもは安全牌のはずの字牌が全然安全じゃなくなるから困る。あと国士無双十三面待ち二倍役満制度もやめた方がいい。
大三元
攻撃力S 防御力B
三大役満のうちの1つ。小三元の進化系。これがあるせいで三元牌2つポンされると、もうやる気なくなる。大三元すべてを槓子にしたときに成り立つ、くそでか大三元っていう二倍役満だれか作ってほしい。
四喜和
攻撃力S 防御力B
小四喜と大四喜の二種類あり、ルールによっては大四喜を二倍役満としているところもある。妥当だと思う。成立しなくてもホンイツくらいにはなる。
★6(出現率0.01%未満)
字一色
攻撃力S 防御力A
混老頭の最終進化系のうちの一つ。出現率は低いがここまでくれば逆に大三元や四喜和との複合がやりやすい希ガス。
三槓子
攻撃力D 防御力E
2翻役最難関。役満だらけの★6でなんで2翻役がいるのかな?まいごかな?まじめな話役満でいいよもう。確かに他の役満に比べて洗練さはないけど。せめて6翻くらいはつけれるでしょ。なんで2翻なの頭おかしい。
緑一色
攻撃力S 防御力D
ホンイツの特殊進化系。成立条件がややこしい。文字通り、緑しか使われてない牌を集めればよい。おしゃれな役満。
清老頭
攻撃力S 防御力C
混老頭の最終進化系。役満で一番かっこよくない(個人の意見です)。
★7(出現率ほぼ0%)
地和
攻撃力S 防御力SSSSS
ダブルリーチの進化系。世界中いろんなゲームを見渡してもこいつほどひどいルールはなかなかない。秒で1局が終わり、親はサイコロを振って天和をあがれなかったせいで16000点を失う。確かにレア度的には役満なのだが、満貫くらいの扱いにしてあげた方が平和な世界になるのでは。ちなみに和には和らぐなごむほどよいなどの意味がある。名付けた人は狂人かな。
九蓮宝燈
攻撃力S 防御力D
名前、あがり形ともにかっこいい。チンイツの特殊進化系。1112345678999という形の聴牌は123456789待ちだからということでこの役満を覚えよう。ちなみに大体のルールが1112345678999の聴牌じゃなくてもあがり形が1112345678999+何かであれば役満になり、1112345678999の聴牌であがると二倍役満となるルールもある。正直、どんなあがりでも二倍役満でいい気はする。
天和
攻撃力SS 防御力SSSSSS
何もさせずに卓を焼き尽くす最悪の役。これをあがられた日には、子方は骨一本も残らない可能性がある。まあ滅多に出ないので心配いらない。
四槓子
攻撃力S 防御力F
自分一人で4回槓が意味わからないくらい難しいのに、さらに他の誰にも先に槓されてはいけない、必ず単騎待ちになる。などどう考えても上がれるとは思えない役。6倍役満くらいが適正な気がする。
後半総括
★4以降あがったことない役ばっかなのでコメントに困る。あと★6にもなると、データによって、出現順が変わるので困った(母数が少なすぎるので)。自分が上がったことのある役満はスレ画の小四喜だけだが、正直役満あがるより、満貫4回あがりたい派なので今後も上がったことある役満はあんまり増えないと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?