見出し画像

【岡山合宿】 胸熱な出会いに恵まれて

9月9日~10日、3人で岡山に集合しました!
直接集まるのは、6月の京都以来2回目です。

今回は、物件の内覧や周辺の散策、建築士さんとの面談、岡山の医療・福祉に関わる実業家の方との面談など、より現実的なトピックスが多く、大きく前進できた2日間になりました。

〈1日目〉

私は広島から車で岡山へ向かいました。倉敷で土井くん・小武くんを拾い、岡山合宿スタートです!

気もちのいい天気に恵まれました


まずは、物件の改修をお願いする建築士さんとの面談です。
岡山市に事務所を構える工務店の社長さんで、土井くんと縁のある建設会社の社長さんからご紹介いただきました。店舗の立ち上げから住居のリノベーションまで、色々なお仕事を経験してこられたベテランの方です。そして何より、「地元に夢をつくりたい!」と熱い思いを持って仕事をしておられるところや、魅力的なお人柄に強く惹かれました。
素敵な建築士さんと出会えて本当に心強い…!
紹介元の社長さんも交えて、笑いの絶えない楽しい面談になりました。


昼食を挟んで、最も楽しみにしていた、物件の内覧へ!
場所は、倉敷市のお隣、総社市の中心部。こちらは、創業サポートセンターの担当者さんがご紹介くださいました。
まだ正式に契約させていただいたわけではないので、今回は物件の写真や詳細な情報は控えますが、とっても素敵な建物でした!
他の物件は見ていないのですが、「もうここしかないよね!」と3人の意見が一致。いや、むしろ実際に訪れるより前から、ストリートビューで外観を見たり周囲の様子をリサーチしたりしては、勝手に期待と想像を膨らませてわくわくし、ほとんど決めたような気持ちでいました(笑)。
オーナーさんであるご夫妻もとても快く相談に乗ってくださいました。noteでのこれまでの記事も事前に読んでくださっていたそうで、なんだかお恥ずかしいような、でもやっぱりとっても嬉しかったです!
色々と改修は必要ですが、建物やオーナーさんご家族のこれまでの歴史に敬意を持って、良さをしっかりと生かした姿にしていきたいです。


続いては岡山市へ移動し、本日最後の約束へ。

総社市出身で、現在も岡山県内で広く事業を手掛けておられる経営者の方に、お話を伺いました。
地域の特色、資金調達や運用の試算、事業展開についてなど、これまでとはまた違った視点からアドバイスをいただきました。また、「いつかご挨拶したいね」と話していた、総社のキーマンにもご紹介いただけることに。
ほとんど前情報もない状態での初対面であったにも関わらず、とても親切にしていただきました。お忙しいなか時間をつくっていただき、ありがとうございました!


予定をすべて終え、夜はファミレスで夕食をとりつつ、興奮冷めやらぬままにミーティングです。
いつも週に1~2回はビデオ通話でミーティングをしていますが、やっぱり直接会って話すのがやりやすいし内容も充実しているし、何より楽しい!と改めて実感しました。

記憶と写真を頼りに、内覧したばかりの物件の図面を描き起こし、空間の使い方などあれこれ議論しました


〈2日目〉

朝は総社市にある宿泊施設、「サンロード吉備路」内にあるパン屋さんで朝食を。産直市場もあり、朝から多くのお客さんが列をつくっていました。活気があっていいなあ~

りっぱなシャインマスカットに見とれました


それから再び物件の近くまで移動し、車を置いて徒歩で散策しました。
昨日内覧させていただいた物件を改めて外から眺め、外観について話し合ったり。物件からほど近い場所にある郷土館で、総社市の歴史について伺ったり。商店街通りを歩いてみたり。

総社市まちかど郷土館。
写真や資料を見ながら、総社の歴史について教えていただきました。
昔は製薬が盛んだったそう。


総社宮にもお参りしました。
建立されたのは平安時代だという、歴史ある神社です。静かで良いところでした。

写真ではわかりづらいですが、ものすごく立派な松の木!


〈岡山合宿を終えて〉

デイサービスをやるのは総社市にしよう!というのは前々から決めていたことなのですが、私自身は、実際に総社市を訪れるのは今回が初めてでした。
のんびり歩いてみて、車で走ってみて、地元の方と触れ合って、歴史を知って、気になるお店も見つけて。
すでに総社に愛着が湧いてきています。
自分たちの事業はもちろんのこと、地域全体が盛り上がって、総社をより良い場所にしていけるといいなあ。

そして、今回、本当に素敵な方たちとの出会いに恵まれました。
これはすべて、色々な方からのご紹介やご協力があってのことです。初対面の私たちに、みなさんとても好意的に応じてくださり、「なんでこんなに優しいんだろう」と感激しきりでした。
私たちと関わってくださる方たちに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございます。

みなさんに「協力してやってよかったな」「ずっと応援してやりたいな」と思ってもらえるように、頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?