見出し画像

【AL配布終了しました】【TikTokで大人気】「あおぱんだ」のNFTプロジェクト「Aopanda Party」のポテンシャルと買う方法

こんにちは。
かもとりです。



今回はTikTokで大人気の「あおぱんだ」の
NFTプロジェクト、「Aopanda Party」の
ホワイトリスト(WL;NFTの優先購入権のこと)を
ゲットする方法について紹介します。



結論を言うと、
どのNFTを買うか迷っている初心者は
買うべきです。


「Aopanda Party」とはどんなNFTプロジェクトなのか?

販売内容

  • 販売点数:10,000点

  • 発売日時(一次販売): 2022年10月30日(日)12時

  • プレセール価格:1点あたり0.001ETH(約150〜200円)

  • 発行可能枚数:10,000枚(うち運営保有分が5%)

  • テーマは「毎日がパーティ!」、「仲間づくり」


Aopanda Partyは、ジェネラティブNFTといって、
キャラクターの服装・アクセサリー・
持ち物・色などの各要素をランダムに
組み合わせてデザインしたNFTです。

10,000点あるイラストは
一つとしてデザインが重複しません。


詳しい情報や最新の情報は、
Aopanda Party公式Twitterアカウントや、
Discordグループ「PANDAO」で
確認してください。

画像をタップ(クリック)すると、
Aopanda Party公式Twitterアカウントに飛びます


PANDAOは、
Ao Uminoさんの応援コミュニティです。


Aoさんが
NFTプロジェクトに込めた思いは、
こちらの記事に書かれていますので、
のぞいてみてください。




Twitterスペースの予定も目白押しですので、
興味のある方はぜひ聴いてみてください。



Aopanda Partyファウンダー、Ao Uminoさんのすごい実績

画像をタップ(クリック)すると、
AoさんのTwitterアカウントに飛びます



NFTプロジェクトが投資すべきかどうかを
判断する要素の一つとして、
どんな人が運営しているのかを重視すべきです。



というのは、海外では、
匿名の詐欺師が、でっちあげの事業計画を掲げ、
投資家からお金を奪い取ろうとするケースも
実際に数多く起こっているからです。



最近、日本でもNFTの一時販売が終わった後、
リビール(買ったNFTの絵が個別のものに変わること)
の前にNFTコミュニティが
消えたプロジェクトがあります。



なので、
PANDAOとAopanda Partyの
ファウンダー(創設者)である
Aoさんについても簡単に紹介します。


有名なものを書いただけですが、
アニメーターとして数多くの実績を
持っている方です。


余談ですが、
最近Aoさんのことを知ろうと
「アグレッシブ烈子」を見て
どハマりしましたw

アグレッシブ烈子
商社でOLとして働くレッサーパンダの女性・烈子が、理不尽な仕事、上司や同僚の言動でたまったストレスを、カラオケでデスメタルを熱唱することで晴らす様を描くアニメ

サンリオ公式サイトより引用




Aoさんの詳しい経歴と実績は、
こちらの記事をご覧ください。



「シャオラン&リーリー」は、
33体しかいないCryptoNinja本家のNFTで、

国内最大のNFTコミュニティ「Ninja DAO」で
大きな貢献と実績を認められた人しか
もらえないとても貴重なNFTです。


お金さえ積めばもらえるものではありません。

画像をタップ(クリック)すると、
OpenSeaのNFTのページに飛びます




Aoさんは、
とても大きな実績を残してきた方だと
わかりますね!


このように、
確かな実績のあるクリエイターの方が、
始めたNFTプロジェクトなので、
かなり安心感がありますね。


「あおぱんだ」とは?

TikTokで約66万人(2022年10月15日現在)の
フォロワーがいる、キャラクターです。

大きい「あーちゃん」と
小さい「おーちゃん」

TikTokで、
言葉の大切さや、ポジティブシンキング、
マナーなどを発信しています。

ちなみに、
私が気に入った動画です。




マウントをとられたり、批判されたり、
と生きづらい世の中ですが、
物は言いようで、
前向きに生きていけると思いませんか?



TikTokを中心に活動してきたあおぱんだですが、
最近だとUFOキャッチャー化したり、
京セラドーム大阪で流れるマナー動画に
使われたりしています。



厚労省企画の動画にも使われています。


もちろん、商品化もされています。


あおぱんだの実績はこちらの記事に
まとめられていますので、
興味のある方はのぞいてみてください。




ちなみに、私は田舎に住んでいて、
TikTokを見ないので、
今まであおぱんだのことを知りませんでしたw



ikehayaさんがAopanda Partyを
推していて初めて
あおぱんだも知りました。



ikehayaさんは、日本で最も成功している
ジェネラティブNFT
CryptoNinja Partners」を生んだ、
Ninja DAOのファウンダーです。


Aopanda Partyに込められた思い

Aopanda Partyのテーマは
「毎日がパーティ!」
です。



毎日をパーティな気分で
明るく楽しく過ごせる人が
一人でも多くしたい、
という思いが込められています。



他にも、NFTを買う仲間を増やすという
「仲間づくり」という目的もあります。


日本でNFTを買う人は、
2022年10月時点で、
10,000人前後だと言われています。

その程度だとビジネスとして
成り立たせることがとても難しいです。


これは私個人の思いですが、
NFTを産業として盛り上げて
衰退する日本の成長産業として
いけたら、と願っています。


Aopanda Partyの購入方法

1次販売については、
2022年10月30日(日)の
プレセールで買えます。

(プレセールで完売しなかったら
その後のパブリックセールでも
買えるかもしれません)



プレセールとは、
一般の参加者よりも優先して
mint(NFTを1次販売で買うこと)
できる機会です。

プレセールに参加するには
WLをゲットする必要があります。


WLをゲットする方法については、
後で説明します。



プレセールやパブリックセールが
どういう形で開催されるかは、
今後の公式発表で確認する必要があります。

2次流通で買う場合は、
OpenSeaというメルカリみたいな
マーケットプレイスで買えます。

ただし、偽物が出回ることも考えられるので、
PANDAOでOpenSeaのリンクが案内されると
思いますので、必ずそこから飛んでください。


特にNFT初心者がAopanda Partyを買うべき7つの理由

価格が安いのでリスクが低い

何と言っても価格が安いので、
リスクが低い
ことがNFT初心者が
買うべき理由としては大きいですね。



2022年8月時点で、
日本のNFTの市況は冷え切っています。

1次販売でNFTが売れ残ったり、
mint割れ(2次流通の最低価格が
mintした価格を下回ること)
しているプロジェクトが多いです。



でも、Aopanda Partyは1次販売だと
0.001ETH(約150〜200円)で買えます。



低価格なので2次流通で
その価格を下回りにくいです。



もし下回ったとしても
数百〜千円の損失に留まるので、
大きな損失にはなりません。


また、2次流通で買うにしても
1次販売の価格が基準になるので、
2次流通が始まってすぐに
何十万円にもなるとは考えにくいです。


ちなみに、一般に1次販売が終わったら
すぐに2次流通が始まりますが、
取引はその日は盛り上がりますが、
何日か経つと価格が落ち着いてくることが多いです。


なので、mintできなかった場合、
2次流通で買うことになりますが、
なるべく安く買いたければ少し待ってから
買うと安く買えるかもしれません。


実際に私もこれまでに1次販売の後、
このまま価格が上がるんじゃないかと
焦って買って、
高値で買って含み損を抱えているNFTもあります。


【WLをゲットできるキャンペーンは終了】Aopanda PartyのWLゲットはハードルが低い

WLをゲットするためには、
PANDAO内のチャンネル
「ホワイトリストについて」を
こまめに確認する必要があります。

画像をタップ(クリック)すると、
PANDAO内の「ホワイトリストについて」に飛びます




公式が案内しているWLをゲットできる
キャンペーンは全て終了しました。
※2022.10.22更新

2022年10月12日現在、
大々的に案内されているWLをゲットできる
キャンペーンはこの2つです。

上の2つは、それぞれ、
PANDAO内で詳細が説明されている
メッセージへのリンクに
なっています。






TikTokフォローキャンペーンについては、
手順が少し複雑なので、
こちらの記事で解説しました。



また、PANDAOでは、スナックあおぱんだや、
喫茶あおぱんだという名前で
運営メンバーがTwitterスペースを
週に何回か行なっています。



大々的に募集はしていませんが、
そこでポジフレーズを叫ぶ抽選に
応募して当選してスペースでポジフレーズを言えば、
WLを1枚ゲットできます。



ちなみに、
私も何回か応募していますが、
未だ当選したことはありません。

他にも、Devil Kittiesという
Aoさんが運営している
NFTコレクションを持っていれば
WLをもらえます。


しかも通常のWLよりも
mintできる枚数が多いです。


ただ、2次流通で100万円以上出して買うか、
購入申請をして
審査に通る必要があるので、
ハードルはかなり高いです。

ちなみに、ポジティブフレーズキャンペーンの
画像にも書いてありますが、
Twitterアイコンをあおぱんだにすれば
当選確率が上がります。


あおぱんだのアイコンは、
PANDAO内のリンクから、
フリーアイコン作成ページに飛んで
作れます。

詳しい方法は先ほど紹介した
TikTokフォローキャンペーンの記事で
解説していますが
こちらにも同じリンクを貼ります。


わからないことを聞きやすい

Aopanda Partyの
コンセプトの一つは、
仲間づくりです。

NFTの買い方でわからないことは、
PANDAOのチャンネル「nft初心者部屋」
で質問すれば教えてもらえます。

画像をタップ(クリック)すると、
PANDAO内の「nft初心者部屋」に飛びます



ちなみに、有料にはなりますが、
今なら2022年8月にikehayaさんがリリースした
NFT教材を私から買ってくれた方には先着3名で
購入特典としてNFT購入のサポートをつけていますw

Zoomも可能です。

興味のある方は下の連続ツイートまたは、
note記事を読んでみてください。


あおぱんだが既に多くの人に認知されている

先ほども書きましたが、
あおぱんだは、TikTokで66万人(2022年10月15日現在)の
フォロワーがいる、キャラクターです。




上にも書きましたが、
既にあちこちで使われていて、
グッズも販売されています。


また、Aopanda Partyの広告が、
新宿歌舞伎町で流れています。




既に多くの人に認知されていることは
他のNFTプロジェクトにはない強みです。




国内のNFTプロジェクトで
最も成功しているCryptoNinja Partners (CNP)でさえ、
NFTを買ったことがない人には
認知が広まっていません。

そこで、認知を広めるために、
スマホアプリ開発やふるさと納税企画を行なっています。

あおぱんだのTikTokフォロワー65万人の
1%にあたる6,500人だけでも、
Aopanda Partyを買ってくれれば、
それだけでCNPを超えられます。


(CNPを保有しているウォレットの数は、
2022年10月15日時点で約4,894)




もちろん、多くの人にとって、
NFTを買うのはハードルが高いので、
TikTokのフォロワーをどうやってNFTの世界に
連れてくるかがAopanda Partyの課題です。

リリース後もファウンダーと運営がNFTプロジェクトを続けるつもりでいる

Aoさんは、
アニメーターとして
大きな実績を持っていることは
上に書きました。

その上、AoさんやAopanda Partyをサポートする
運営の方々は、信頼を得るために、
リリース後半年間、報酬で受け取るNFTを
売り抜けて逃げることができないようにします。


詐欺ではないにしろ、
ただのかっこいい、またはかわいい画像を
完売して後は放置している
NFTプロジェクトも多いです。


NFTには
クラウドファンディングみたいな側面があるので、
それが絶対にダメというわけではありません。

買う側も、
応援のためだけに買うなら
別にそれでもいいんです。



でも、投資としてリターンを得ようと思ったら
そういうプロジェクトにお金を投じるのは
ナンセンスです。


その点、Aopanda Partyでは、
運営側にプロジェクトを続けていく
姿勢が見られることは
投資家としては大きな安心材料です。



リリース後の展開については、
ikehayaさんとAoさんの
Twitterスペース対談

まとめ記事に書きました。


世界初の盗難防止機能付き

2022年10月現在、
CNPがTwitterを利用した詐欺で
盗まれる被害がたくさん出ています。


詐欺の手口は、怪しいサイトにウォレットを
接続させてウォレットの中の全てのNFTや
暗号資産の送付許可を与えるように
誘導する、というやり方です。



Aopanda Partyはこれを
防ぐ機能を実装する予定です。


未確定な部分もありますが、
機能をONにすると、
送付許可を与えられないようにする
というものです。


ここで注意してほしいことは、
詐欺被害を完全に防げるわけではないので、
盗まれない対策は一人一人が
する必要があるということです。




詳しい内容が知りたい方は、
上の連続ツイートのほかに、
このTwitterスペースも聴いてみてください。




↑のスペースの盗難防止機能は、
キタノドロップさんがまとめて
くれています。



ikehayaさんが推している

他にも、ikehayaさんがマーケターとして
推していることも買うべき理由ですね。




先ほども言いましたが、ikehayaさんは、
Ninja DAOのファウンダーです。

ブルーチップ(有料銘柄)と言われる、数百〜千万円する
CryptoPunksBAYCCloneXなどのNFTも持っています。



いつまでも、ただ単にすごい人が注目するから買う、
というのは良くないですが、
最初は自分よりも熟練した人の意見を参考にするのは
アリだと思っています。


まとめ

記事の内容をまとめます。

  • 2022年10月30日(日)12時〜 Aopanda Party1次販売(0.001ETH(約150〜200円))

  • Aoさんとあおぱんだは既に大きな実績がある

  • 特に初心者はAopanda Partyを買うべき

  • 世界初の盗難防止機能付き


では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?