見出し画像

【AL配布終了しました】NFT初心者は「わふくジェネ」を買うべき理由

こんにちは。
かもとりです。


今回は日本のNFTで今注目されている
「わふくジェネ」について紹介します。


結論から言うと、NFT初心者は買うべきです。

「わふくジェネ」とはどんなNFTプロジェクトなのか?

詳しくはわふくジェネ公式サイトをご覧ください。
販売内容についてざっくり書きます。

  • 正式名称:Crypto WAFUKU Generative ’22

  • クリエイター:WAFUKUさん(イラスト担当)、yokodoriさん(音楽担当)

  • 販売個数:10,000枚

  • 発売日(プレセール): 2022/08/28(日)

  • 価格:0.001ETH(プレセール)、0.003ETH(パブリックセール)


    わふくジェネは、ジェネラティブNFTといって、
    顔・体・手・足などの各パーツを
    ランダムに組み合わせたNFTで、
    イラストは一つとして同じものがないNFTです。



    10,000枚のうち、運営側が保有する分が2,333枚で、
    プレセールの段階でコントリビューターの方がもらえる
    フリーミント(無料で発行できる分)が1,000枚です。


    私たちがもらえるミント
    (NFTを発行すること)できるのは、
    6,667枚です。



    プレセールには誰でも参加できるわけではないので、
    パブリックセールで買える分は1,000枚です。


    販売に関する最新の情報は、
    公式Discordわふくジェネ公式サイト
    WAFUKUさんのTwitterなどでご確認ください。

元となったプロジェクト「Crypto”WAFUKU”NFT」について

Crypto"WAFUKU"NFT公式サイトもご覧ください。


日本のカルチャーである、
和服を前面に打ち出したNFTプロジェクトで、
メタバース進出を目指しています。



販売した作品はすべて完売しています。


Crypto”WAFUKU”NFTの
OpenSeaというNFTの2次流通サイトです。


https://opensea.io/collection/crypto-wafuku-nft

floor price(最低価格)が、
2.0ETH(およそ53万円)です
(2022/8/13(土)時点)。


直近だと0.98〜2.1 ETH
(およそ26万円〜で56万円)で
買われています。



先月頭だと0.23ETH(およそ5万円)で
取引されていたので、
こんな良いプロジェクトがあることを
もっと早く知りたかったですねー。

「わふくジェネ」の特徴

音楽がついていることが特徴ですね。

これは、日本のジェネラティブNFTでは、
初の試みです。


和服と夏をテーマにした、
日本らしさを前面にしていることも大きな特徴です。


あと、デザインがかわいいのも特徴であり、魅力ですw

https://www.wafukunft.io/

わふくジェネの購入方法

1次販売については、2022/08/28(日)の
プレセールかパブリックセールで買えます。



プレセールとは、
一般の参加者よりも優先して
mint(NFTを1次販売で買うこと)できる機会です。

プレセールに参加するには条件を
満たす必要があります。

ですが、この記事を書いている時点で
条件達成の締切ギリギリなので、
この記事を読んで条件を達成して参加するのは
ほぼ無理だと思います。

私もギリギリに知ったので、
情報の共有が遅くなり申し訳ないですね。


パブリックセールは
誰でも参加できるのですが、
プレセールで完売してしまえば
行われないこともあります。


パブリックセールが
行われることになったら、
高い確率でクリック戦争になるので、
事前準備が必要になります。

1次販売で買えなかった人には、
2次流通で買う機会があります。


2次流通は先に出てきたOpenSeaという
サイトで買えます。



ただ、たいてい1次販売の価格よりは高くなります。
なので、利益を出そうと思うなら1次販売で買いたい
ところですね。

NFT初心者がわふくジェネを買うべき理由

何と言っても価格が安いので、
リスクが低い
ことがNFT初心者が
買うべき理由としては大きいですね。



2022年8月現在、NFTの市況は冷え切っています。

1次販売でNFTが売れ残ったり、
mint割れ(2次流通の最低価格が
mintした価格を下回ること)
しているプロジェクトが多いです。



でも、わふくジェネは1次販売だとプレセールで
0.001ETH、パブリックセールで0.003ETHと
およそ300〜900円で買えます。



低価格なので2次流通でその価格を下回りにくいです。



もし下回ったとしても数千円の損失に留まるので、
大きな損失にはなりません。


また、2次流通で買うにしても
1次販売の価格が基準になるので、
2次流通が始まってすぐに何十万円にもなるとは
考えにくいです。


ちなみに、一般に1次販売が終わったら
すぐに2次流通が始まりますが、
取引はその日は盛り上がりますが、
何日か経つと価格が落ち着いてくることが多いです。


なので、mintできなかった場合、
2次流通で買うことになりますが、
なるべく安く買いたければ少し待ってから
買うと安く買えるかもしれません。


実際私もこれまでに1次販売の後焦って買って、
高値で買って含み損を抱えているNFTもあります。

他にも、イケハヤさんが注目している
プロジェクトということも買うべき理由ですね。


イケハヤさんは、日本で最も成功している
ジェネラティブNFT「Crypto Ninja Partners」を運営している、
Crypto Ninja DAOのファウンダー(創設者)です。


いつまでも、ただ単にすごい人が注目するから買う、
というのは良くないですが、
最初は自分よりも熟練した人の意見を参考にするのは
アリだと思っています。

他にも、イラストと音楽付きのNFTなので、
実際に買ってNFTがどういうテクノロジーなのか、
勉強になる部分は多いですね。

まとめ

記事の内容をまとめます。

  • 2022年8月28日(日)にわふくジェネの1次販売がある

  • パブリックセールの価格は0.003ETH(プレセールは0.001ETH)

  • 安くてリスクが低いからNFT初心者におすすめ

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?