見出し画像

2023.06.30

そろそろまたnoteの日記を書きたいなぁと思ったけど、最後に書いた日記もヒップホップの現場の直後だった。
私の大好きなラッパーが「ヒップホップとは正直であること」って話しててさらに好きになったし、その正直さに感化されて私も自分の内側を言葉にして表現したい、正直になりたいと思えるようになるのだろうか。


私はあまり明るい性格でないと思っている。暗いというよりもなんか湿っぽい。もしかしたら明るいのかもしれないけどなんとなくじめじめしている。竹を割ったような性格ではないし、人を照らすくらい明るい性格の人には羨ましさもある。
私の好きな色はまず無彩色。黒、グレー、白、何にも染まらない意志の強そうな色が好き。
そして青色が好き。なぜ青色が好きなのかは分からないけど、空を見るのが好きで、宇宙を考えたり深海に惹かれたりするのも何か関係あるかもしれない。
以前からうっすら自覚はあったのだけど、私は「Blue」とタイトルにつく曲を愛している。






そして、私のアカウント名で「c_is_blue」と使うようになったのも青色が好きなことに由来しているが、「青=憂鬱」に連想されるように自分のじめっとした湿っぽい性格も自分の個性のひとつだと受け入れられるようになってから、「C」に「She」としての音と、本名と同じくらい大切な名前になったちょろえのイニシャル頭文字をかけて付けた名前だ。
「憂鬱」とか「鬱な気持ち」ってマイナスに捉えられがちだけれど、日向に向く人がいるように日陰に根を張ってもいいと思う。

そんな気持ちを込めてこの名前を付けてから、さらに青色に愛着が湧くようになった。


憂鬱な青色の海に身を投げ出したくなるときも、溺れないように注意をしつつ、その浮遊感を感じきることを肯定的に捉えていきたい。
日に日に濃さが変わりゆく空や海を見ているような気持ちで。


"ᴏᴜʀ ʟᴏᴠᴇ’ꜱ ᴅᴇᴇᴘ ʟɪᴋᴇ ᴛʜᴇ ʙʟᴜᴇ"


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?