見出し画像

私の考える、英語を学ぶコツ

私の周りで、英語の勉強してるけどなかなか上達しない…と言っている人がとても多いのですが、私としては、英語は時間をかけたらかけた分だけ上達すると思っています

とはいえ、どんなやり方をしても「あっという間に上達!」みたいな魔法はないとも思います。

グッドニュースとしては、ちゃんと取り組めば、その分だけ上達するということ。

自分の経験や、英語を学んでいる人たちをみていて、こうした方が良いのではないかなと思ったことを書きたいと思います。

1.はじめに目的をはっきりさせて、勉強方法を決める

上達のためにできることはたくさんあるので、最初から全部やろうと思うといっぱいいっぱいになってしまいます。
そうならないためにも自分が一番、必要としていることをひとつに絞った方が良いと思います。

ただ、勉強方法は、やっていくうちに変えたくなったらどんどん変えていってしまってよいと思っています。いっぱいいっぱいにならないように絞るだけなので、あまり同じやり方にこだわっていると飽きてしまうかもしれないので、もしも変えたいと思ったら柔軟に考えて良いように思います。

例えば、話す、書く、聴く、読むと分けたとして、それぞれは補完し合うので、できればそれぞれ同じか、自分の弱い部分を少し多めにするくらいの割合でいろいろ変化をつけていくことがむしろ良いかと思います。

今はネットやらなんやらで勉強方法も山のように見つかると思います。良さそうだなと思ったら気軽にいろいろ試してみて、自分に合った、効果がありそうと思うものを見つけていきます。

自分が少しでも楽しく続けられることが大事です。

2.英会話レッスンを受けるときには手ぶらで

英会話レッスンを受けるときの注意点としては、なるべく教科書を使わないことをおすすめします。教科書で覚えたことをレッスンの中で使うという方法は私の場合、あまり効果がなかったです。

それよりも、トピックを決めておいて、レッスン前にその内容について事前に自分で英作文をして、その記憶が新鮮なうちにその内容についてレッスンで話すのというのが効果が高かったです。

なるべくフリーカンバセーションを目指して、早い段階から頑張って自分の言葉で話す習慣をつけることです。
はじめは単語を並べるだけでも良いので、とにかく本物のコミュニケーションを目指すのが良いかと思います。

これもある意味、習慣なので間違えたり、ちょっと恥ずかしい思いをしてでもくじけず話していけば慣れていきます。会話に慣れていない人にはちょっとスパルタかもしれませんが、一番、時間効率の良い方法です。

3.やった分だけ上達すると信じて続ける

上達はじわじわとしていく感じです。

そしてちょっと進むと停滞期に入るかもしれませんが、それを超えると、またある日突然、さらなる上達を感じたりします。

勉強していてもなかなか上達していないような気がしてしまうかもしれませんが、客観的にみると意外と上達してたりもします。
上達を測る方法として自分の話している英語をこまめに録音して、時々、前の録音を聞いてみたりすると意外と上達していることに気づけてモチベーションアップにもなります。

偉そうにいろいろ書いてみましたが、自分自身も試行錯誤を継続中です。
終わりがないなぁと思う今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?