鬼と人間

こんばんは。
まだ体調が治らず暇すぎて
鬼滅の刃を見返していました。

皆さんは鬼と人間、
どちらに共感するのでしょうか。

私はどちらか選ぶのであれば

   鬼

…ですね。

人間はお館様の言葉は
心に刺さるものがありますが、
どこかで無惨が
鬼殺隊は異常者の集まり
そのようなことを言っていましたが
私もそう思います。

鬼の言い分や気持ちは
隊士よりも人間らしいと思います。
自分の利益を求めていて、
損得勘定で動いていますよね。

鬼殺隊は
親の仇、仲間の仇…
そう言って自分以外の人に
かける想いや時間が大きすぎて
どうにも共感ができないのです。

きっとそれは素晴らしく
崇高なものだと思います。

ただ真似はできないし
そこまで思えることが奇妙に感じます。

遊郭編を見ていたのですが
妓夫太郎と堕姫を
みんなで虐めているように
見えてしまうのは私だけでしょうか。

これは見返しているからこその
感想ではありますが、
あの兄妹が鬼であることも
ああなってしまったことも
環境が悪かったと思います。

生まれ変わっても鬼になると
妓夫太郎は言いましたが、
そりゃそーだろう…と思いました。

神や仏よりも
童磨は救いの存在だったであろう…

彼の心残りは妹のこと。
のみ

ものすごく胸が締め付けられました。
結局は自分のことではなく
人のことなのか…と思うと
どうしようもなく切なく悲しかったです。

鬼は悲しい生き物ですね。
炭治郎は正しいと思います。

少なくとも
鬼として生まれ変われて良かった
彼らに救いがあって
良かった…と思いました。

そんな彼らをよってたかって
倒そうとすることに
少しの不快感と悲しさを感じるのは
おかしいのでしょうか。
イジメに見えて仕方ないのです。

自分の幸せを祈ることも
幸せになりたいと思うことも
大切ですよね。

自己中心的な考え方は
よくないと刷り込まれて生きてきましたが、
それぞれが幸せであれば
自分自身で自分を幸せにできるのであれば
みんな幸せになれる
という
希望を私は持ちたいです。

人のために生きようとする考えを
否定したいわけではありません。
ですが、

自分のために生きよう

とする考えを広めたいです。

ちなみに全巻買うくらい
鬼滅の刃は好きですよ。
この漫画は妹に勧められましたが、
『さおりは鬼に共感できると思うよ。』
と言われてアニメを見はじめて
その後漫画を購入しました。

妹の言う通り
私は鬼に共感しました。
(隊士なら善逸くんが好きです。)
妹は煉獄さんが好きだそうです。

同じものを見ていても
感情移入できるキャラクターは
違いますよね。

ただ私はそう思う
というお話でした。

皆さんが幸せでありますように願います。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?