マガジンのカバー画像

つれづれ

41
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

感情で決定できることが少ない

感情を軸に物事を決定するのはとても苦手だし非常に稀だ。 なので、感情で決めることができ…

ウロウロ
5年前
1

嘘も悪口も好きだ

大ざっぱに言うと、嘘は嫌いじゃないし嘘つく人は好きだ。 嘘は優しさだろう。 守りたいもの…

ウロウロ
5年前
2

noteとは(7日経過)

定点観測的に自分がnoteに持つ印象や使用感を記していこうと思う。 今回はnoteを始めた理由と…

ウロウロ
5年前
5

多様性の古さ

新しいなにかから与えられる新鮮な衝撃とは本当にすばらしいものだ。 「多様性を認めるべき」…

ウロウロ
5年前
3

良い子の価値

良い子でいるくらいなら悪い子でいるほうがマシ。 良い子でいる価値はどこにあるのか。 良い…

ウロウロ
5年前
2

ヘンタイが世界を救う

褒め言葉に「ヘンタイ」をよく使う。 なんとなくニュアンスは伝わるだろうか。 社会にはいろ…

ウロウロ
5年前
4

天才とは(シド・ミード展)

先日、3331 Arts Chiyodaで開催中の「シド・ミード展」へ行った。 https://sydmead.skyfall.me/ シド・ミードといえばブレードランナーであり、エイリアンであり、スタートレックであり、∀ガンダムであり、宇宙戦艦ヤマトであり… とにもかくにも世界の未来像はシド・ミードにデザインされたと言っても大袈裟ではないだろう。 何十年も前に見たはずの未来がたった今目の前に肉眼で触れることができる現物として在る不思議と、 何十年も経ったにもかかわらず

今は今から変えられない

愚かな生き方に見えても、 好き好んで停滞してるように見えても、 「今」だけを見て「今」を変…

ウロウロ
5年前
6

一線を超える

一線という言葉が好きだ。 好きというかとても引っかかるというか。 気になると言えばいいか。…

ウロウロ
5年前
5

サードプレイスはどこにあるか

サードプレイスを探す旅に出ようと思うも、 すでに旅の途中の気もするし、 もう既にある気もす…

ウロウロ
5年前
2