mari

映画、音楽、占いと旅が生きがい              ゆるく ほそく ながく 綴る

mari

映画、音楽、占いと旅が生きがい              ゆるく ほそく ながく 綴る

最近の記事

料理で楽しむ中国茶

お茶好きで出会った4人が巡る、 月1(がんばってキープしてる)開催のお茶会。 今月は「茶語(Cha Yū)」 1996年にできた、中国・台湾茶専門店。 茶語は、「お茶を通して自由に語り合う」という意味でつけたそう。 ネーミングセンスが光ってます。 中国・台湾はお茶屋さんでお茶を飲みながら長時間だべったり、そこでコミュニティができて仲良くなると聞いたことがある。そんな風景を思ってつけたのかな。 今回このお店を訪れたのは、料理にお茶が使われていること! 私が頼んだのは、ジ

    • 宇宙元旦だってよ。

      私はいわゆる占いとくに「西洋占星術」が好きで、 3/20〜は占星術的に宇宙元旦という、その名の通り2024年の節目的なタイミングと言われているそうで。 今年の土台づくりをしていくのが良いのだとか。 星を読んでいる人の中でしいたけさんやyujiさんを好んでいるのですが、双子座の(そう、私です)春分以降の過ごし方が、お二人とも今の私の悩みだったり、現状にほしい言葉をピタッ!と言い当ててくれていて星のパワーというか、それを言葉にしてくれるお二人はすごいなーと、感動しています。

    料理で楽しむ中国茶