はじめまして、天空人りんごです

初回投稿なので、まずは自己紹介します。

最初に私の名前、“天空人りんご”について話したいと思います。これは中学時代に部活友達がつけてくれた、HN(ハンドルネーム)です。

折角なので少し昔話をします。かれこれ15年以上前の中学時代、私は美術部に入部していました。

ある日の部活動中、同学年の美術部員数人で『美術準備室の面白いもの探し』をすることになりました。そしてその時見つけたのが、“天空人”の由来となる、針金で出来た人型模型でした。それはかなりシュールな模型で、人型ではあったものの、針金がぐるぐる巻かれながらら人っぽい形になった奇妙なものでした。その一度見たら気になって仕方ないいびつな模型を私たちは気に入り、全く似てなかったけれど「天空の城ラピュタに出てくる巨神兵みたいじゃない?」ということで「じゃあこれは“天空人(の模型)”だ!」と名前を付けました。とても中学生らしい、変な話です。

本題に戻って私の名前、“天空人”は昔見つけた模型の名前…と、もう一つの理由があります。それは“天空人“=“私”になった経緯です。美術部時代の部活友達曰く、私は他の人とちょっと違う、そのときの言葉で言えば地球人とは別の生き物のように感じるらしいです。そこで模型の話と絡めて作られたのが“天空人りんご”です。りんご、の方は中学時代の私のあだ名です。

そしてこの名前を十数年たった今でも使っているのは、当時に限らず人生の中で"変わっている"ということを度々言われるため、自身を形容するのに最適な言葉だなというので使っています。

さて一度結びたいと思います。少々遠回りしましたが自己紹介です。私、”天空人りんご”は変わった人間です。正直、自分で自分のことを「変わった人間」というのは結構イタい人なんじゃないかと思いますが、今はこの一言に尽きます。

このイタい人に関してひとつお伝えしたいのは、変わった人なんて世の中たくさんいると思いませんか?ということです。私はそう思います。それこそ十人十色、みんなちがってみんないい、人々の多様化、形容のされ方もたくさんある現代です。今の世の中的に一人一人に個性があって、みんな変わっているし、それでいいんです。変わっているのは普通なことです。

ただ、それでも私は自分を変わった人間だと自己紹介します。正直ちゃんと説明できるような言葉で、自分がどのように変わっているのかを言葉に出来たことはありません。それでも多くの人とコミュニケーションを取ってきた中で、考え方や感じ方、ものの見方が普通と少しズレているという感覚はあります。ここでいう普通は、おおよその人が行き着くであろう考え方や感じ方のことです。一応断っておくと、発達系の障害や疾患など、そういった類のものはありません。

このNOTEでは自分が変わっているということを言葉に出来ていない今の状態から、これまでの経験や価値観のアウトプットを通して明確化していきたいという思いで開設しました。また、自分の文を通して、こんな生き方もあるんだ、と誰かの人生の後押しが出来たら最高だなと思っています。

長々とつたない文章を読んでいただいた方、ありがとうございます。少しでもお返し出来るように頑張ります。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?