見出し画像

お参りに行くなら雷電神社へ!

 群馬クレインサンダーズのブースターの皆さんこんにちは。
 群馬クレインサンダーズにちなんではいないんですが、サンダーズだけに群馬の雷神様を祀った神社を紹介してみたいと思います。
 公式ではけやきウォーク前橋内に設置された鶴雷神社があります。が、雷の多い群馬には雷神様を祀った神社がいくつもあります。名前に「雷」がついている神社はほとんどが同じ雷神様を祀っているので、行きやすい神社でOK。試合前の勝利祈願、選手・スタッフの健康祈願などに近くの雷電神社に参拝してみてはいかがでしょう ?

群馬県内の名前に「雷」がつく神社

 群馬県神社庁の県内神社紹介のページに掲載されている、名前に「雷」を含む神社が下記のとおりたくさんあります。県内各地で雷が恐れられているのがわかりますね。

  • 火雷神社 カライジンジャ 伊勢崎市香林町2丁目甲789

  • 大雷神社 ダイライジンジャ 伊勢崎市西久保町3丁目859番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 伊勢崎市境伊与久3581番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 伊勢崎市中町57番地

  • 火雷神社 カライジンジャ 佐波郡玉村町大字下之宮甲524番地

  • 雷神社 イカヅチジンジャ 太田市飯田町775番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 太田市原宿町3382番地

  • 雷神岳神社 ナルカミタケジンジャ 桐生市梅田町3丁目486番地3

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 桐生市錦町1丁目3番6

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 桐生市新里町新川1876番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 邑楽郡板倉町大字板倉2334番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 館林市上三林町1392番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 館林市上早川田町566番地

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 前橋市平和町1丁目8番1号

  • 雷電神社 ライデンジンジャ 前橋市上新田町1085番地

  • 火雷若御子神社 カライワカミコジンジャ 高崎市東中里町277番地

御祭神について

 雷系の神様として、伊邪那美命(いざなみのみこと)が亡くなったときに頭から生まれた大雷大神、胸から生まれた火雷大神など八柱の雷神様がいます。多くの雷電神社は大雷・火雷のどちらかもしくは両方を祀っていることが多いですね。
 しかしその八柱には含まれない別雷(わけいかづち)の神様は比較的新しい神様で、賀茂別雷神社が総本宮となります。京都ですね。
 鴨川で遊んでいた偉い人の娘に丹塗りの矢に化けて近づいた火雷大神が娘を妊娠させ、生まれたのが別雷大神だそうです。雷の神様は人外に化けて娘を妊娠させる癖があるのでしょうか(ゼウスとか)。
 別雷(わけいかづち)は若雷ともいい、若々しい力に満ちた神鳴りの意味。
 なにか気付きませんか? 「若々しい力に満ちた神鳴り」
 そうです。群馬クレインサンダーズのことですね。

 今回の雷系の神社は名前に「雷」を含む神社の一覧として抜粋しています。雷を含んでいないけれど雷神を祀っている神社も多くあるので、それはまた別の機会に。
 また、別雷大神は賀茂神社(加茂神社)で祀られていることが多いです。
 以下は私が実際に参拝した神社です。参考にどうぞ。

雷電神社(板倉町)

雷電神社

 板倉町の雷電神社は近郊の雷電神社の総本宮です。それもそのはず。ホームページを見てみると聖徳太子の頃、というか聖徳太子が建てたらしいですね。これは御利益ありそうです。

板倉町にある雷電神社は、関東一円、特に利根川中上流域に点在する雷電神社の総本宮で、創建は聖徳太子によるものです。延宝2年(1674年)には上州館林藩主・徳川綱吉公の命により社殿の大改修が行われ、以後、徳川三ツ葉葵の紋章の使用を許されています。

板倉町HPより
https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/raiden_kankou.htm

 主な御祭神は火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)、大雷大神(おおいかづちのおおかみ)、別雷大神(わけいかづちのおおかみ)です。雷系ですね。他にも学問の神様菅原道真公も祀っています。
 わたしが参拝したときは社務所が不在だったため、お参りしただけです。雷除けなどの御守りを入手できます。

雷電神社の雷童子

桐生雷電神社(桐生市錦町)

桐生雷電神社(桐生市錦町)

 桐生市役所からそれほど遠くないところにある雷電神社は大鳥居から更に中の社務所横まで車で入ることができます。御祭神は火雷神(ほのいかづちのみこと)。元々は雷電山(水道山)山頂の雷電宮に祀られていたようです。永禄二年(1559年)なので安土桃山時代です。450年以上前のことですね。ちなみに水道山は雷電山を含む三山の総称のようです。

御朱印と雷神様シール
大鳥居

 社務所が不在の時があるので御朱印等はタイミング次第になります。力強い雷神様の御朱印とちょっと微笑ましい雷神様シールのギャップがいいですね。

大雷神社(伊勢崎市西久保町)

大雷神社

 伊勢崎市西久保町にある大雷神社は創建は不明ですが平安時代には既にあったようです。歴史に名高い新田義貞公も戦勝祈願に参拝したとのこと。伊勢崎赤堀地区の総鎮守として古くから信仰されていたようです。御祭神は大雷命(おおいかづちのみこと)、高龗神(たかおかみのかみ)、大山祇命(おおやまつみのみこと)。雷の神様、水の神様、山の神様です。
 こちらも参拝したときは社務所は不在でしたが、最近ではとんと見かけなくなったガラガラ(本坪鈴)を鳴らすことができたのはポイント高いです。

まとめ

 ほんの思い付きでサンダーズブースターは雷電神社を参拝しないと! と思い立ち書き始めましたが、神道は奥深いです。参拝した神社の紹介も本当はもっと書きたいことがあるけれど、当初の趣旨とずれてくるので短くまとめました。
 雷神様のことも調べるほどに色々出てくるので、これもまた別の機会に紹介できればなと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?