マガジンのカバー画像

怪しの話

88
You Tubeのの星野しづくさんのチャンネル「不思議の館」と、ツイキャス(You Tube)の「怖い図書館」に投稿した、不思議な話や怖い話をほぼ週1回のペースで掲載しています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

翳りゆく部屋

これは荒井さん(以下すべて仮名)という50代の男性から聞いた、彼の若い頃の体験談です。 今から30年ほど前の春に、荒井さんはそれまで住んでいた1Kのマンションから、2DKの部屋へと引っ越したのだそうです。 引越し先は通称寺町と呼ばれている、閑静な町の一角にある新築のマンションでした。 荒井さんの部屋は四階でしたが、寺町という呼び名のとおり、窓からの景色は、高いビルが少なく、寺院の黒い屋根瓦があちこちに見える、昼間でも静かで落ち着いた雰囲気の一室です。 南向きに大きな掃き出

白星(シラボシ)

これはAさんという30代の看護師の女性から聞いたお話です。 5年ほど前の4月のある日のことでした。 その日は春らしい暖かな陽気で、仕事が休みだったAさんは近所の散歩に出かけたのだそうです。 近くの土手の道や公園などをのんびりと散策して、自宅のマンション近くに戻ってきたときのことでした。 とある一軒の家の前でなにやら人だかりができています。 なんだろうと思って覗いてみると、近所の主婦や老人たちが、家の門のあたりにずらりと並べられた花や植木の鉢を、あれこれと吟味していて、ち

長屋のはな見

今回は建設作業員をしている、Uさんという50代の男性から聞いた、彼の若い頃のお話です。 昭和50年代の後半、Uさんは17歳で高校を中退して、家出同然で大阪近郊の街に出てきたのだそうです。 わずかなお金を持って飛び出してきたUさんでしたが、住む場所も働き口のあてもなく、駅前の牛丼屋でとりあえず空腹を満たしつつ、これからどうしようかと考えていました。 そんなUさんに声をかけてきたのは、牛丼屋で隣に座っていた建設会社社長のYさんでした。 Uさんの事情を聞いたY社長は、うちで働い

4月1日の贈り物

これは数年前、Sさんという30代の女性から聞いたお話です。 事の起こりは2012年だったといいます。 その年、Sさんは大学を卒業して、某有名企業への就職が決まりました。 そして、大学時代は実家から通学していましたが、就職を期に新たにマンションを借りて一人暮らしをすることになったのだそうです。 3月中旬に引っ越しを終え、ようやく全ての荷物の荷解きを済ませて一息ついた4月1日のことです。 その日は日曜日で、Sさんは翌日の初出勤を控えて、緊張と期待の入り混じった落ち着かない心持