福袋作ってみた PSA編

こちらの福袋は、第二回TCGフリーマーケットにて販売予定です。

価格は一律5万円。豪華になるように頑張りました

福袋作ってみたよ


年始の風物詩、福袋
大当たりから爆死報告、過激なクレームまで喜怒哀楽すべてが揃うイベントだろう。

折角(ほぼ)年始に行われるイベントということで福袋を作ってみた。

個人的にPSA鑑定に出すこと、コレクションにハマっており、放出する。かなりニッチな内容であるが、いくつかこだわりがあるので、こだわり含めて見てほしい

・中身が全て見えること
福袋とは、信用であると思っている。
ショップですら無いフリーマーケットであり、信用はゼロに等しいと思っているので、中身をフルオープンすることにした。
イベントの趣旨的にも、ギャンブル性が高いアイテムもどうなのか、という思いもある。
PSAじゃない福袋も作る時があれば、一部非公開とするかもしれない。

・お得であること
PSA鑑定品ということで、相場はあってないようなものだが 取得価格ベースで販売者が赤字になる内容になっている 
とは言え、ボランティアで損してるわけでは無い。もっと上の点数が欲しいという理由での販売なので、福袋が売れたら同じカードをまた鑑定に出すつもりだ。 一部10点のものもあるが、比較的簡単に取り直せると思っているカードなので、気にせず入れることにした。
そのため、ケースを割ってもそんなに損しない(はず)というこだわりを持たせている

・テーマ性を持たせること
ただ不良在庫を入れて定価よりお得!というのでは少し弱い。
福袋全てにテーマ性を持たせて、特定のコレクターには刺さるようにアイテムを詰めた。

MtG EDHやろうぜ!PSAセット

宇宙の帝王、キングギドラ PSA10
覆いを割く者、ナーセット PSA10
Mountain(富士山)  PSA8
Sol Ring(UNL) PSA6
force of will (ALA) PSA5

宇宙の帝王、キングギドラをジェネラルにしたEDHをやりませんか?というコンセプトのセットである。

ジェネラルの宇宙の帝王、キングギドラはカジュアルな場であれば、是非ケースに入れたまま使って欲しい
(墓地や手札に戻す用をもう一枚用意して置くと良い)

私もジェネラルである永遠王、ブレイゴをケースに入れて使っているが、非常に存在感もあり気に入っている

意志の力や太陽の指輪といったカードは、割ってデッキに入れても良し、そのまま観賞用としても良しな点数だ。

山はちょっと点数高めであるが、美品をデッキに入れるのであれば割っても良いだろう。縁起物なので飾ってもOK!

覆いを割く者、ナーセットは正直割らずに観賞用をオススメしたい。

価格は全て5万円。やや強気ではあるが、損はさせない作りにしたつもりだ。

遊戯王 オシリスレッドPSAセット

オシリスの天空竜(20th) PSA9
+プレイマット&メダル(20th付属品)
神炎皇ウリア レリーフ PSA8
オシリスの天空竜 (G4シークレット)PSA8

正直めちゃくちゃ綺麗だしカッコいい。
PSA8-9というのはかなり状態も良好である。めちゃくちゃカッコいい(二度目)

PSA中毒となったのでより上の点数を目指して買い直すつもりだが、ものすごく良いセットなので是非見てほしい。 ちょっと手放すのが惜しい、一番オススメのセットかもしれない

プレイマットもめちゃカッコいい

定番! 旧裏PSAセット

リザードン PSA5
フシギバナ PSA5
カメックス(とりかえっこプリーズ) PSA 8
サンダー PSA5
ミュウツー PSA7
ピカチュウ(初版) PSA6

ポケモンカード旧裏の中でも第一弾の定番カード詰め合わせ。
カメックスだけは満足いく点数を取れたので、別のプロモから出張している。
それでもカメックス入れて、サイクル感は大切にしていきたい。

全体的に点数は低めだが、貴重な骨董品が保護ケースに入ったまま手に入る大チャンスかもしれない!旧裏コレクションのデビューにもオススメ

おわりに

以上3点、気になる人は是非とも見に来ていただきたい。

最後に、福袋3点の中身だけをあらためて掲載する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?