見出し画像

Q. TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが……(2016年10月)

ask.fmという質問サイトで質問されて回答したヤツ、パスワードとか忘れてもう色々いじれない!のでここに転載しておく……。

TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが、両者は何がどう違って、TKはそのように思ったのでしょうか。

感覚的には速攻で分かるのですが、言葉にしようとすると難しいですね。長くなるので時間があるときに読んでください。

ワタシの回答としては、オリコンチャートにも通用するR&Bのグルーヴを90年代のTKは作れず、宇多田ヒカルは作れたということでしょう。trf「Overnight Sensation」と宇多田「Automatic」を聞き比べればわかると思いますが、TKはどこまで行ってもタイミングがほぼジャストなんです。でもR&Bのグルーヴというのはゆらぎ・ずらし・間が必要です。頑張ったのは安室奈美恵「Don't wanna cry」ですが、やはり甘すぎる。

TKはロックや4つ打ちのグルーヴを作ることはできました。ただTKはそれらのグルーヴから逃れようとするとシャッフル(3連符)を選んでしまうんです。R&Bのグルーヴとは3連符を使うことで得られるものではありません。それではラテン・ミュージックやロッカバラードになってしまう。対して宇多田はR&Bそのもの。そこに決定的なリズム感の差があります。この差を感じたのではないでしょうか。

TKはJ-POP史においてはメロディとコード進行を改革した人です。対してグルーヴについては革新するほどの発想がありませんでした。グルーヴの基本はベースとリズム隊とBPMですね。TKのリズムは4つ打ちと呼ばれる非常にベーシックなものでしたし、ベースラインはルート音繰り返しが中心でした。4つ打ちとルート音ベースは基本中の基本で、これをすれば外さないが、目新しいものではない……そんな組み合わせです。その組み合わせから作られるグルーヴもまた、目新しいものではありませんでした。

ただ、TKはメロディの譜割りだけは独特のグルーヴがありました。カラオケで皆が歌いたくなったのは、ベーシックで安定感のあるグルーヴの上に乗るメロディの譜割りに気持ちよさがあったからだと思っています。

そんなTKの高揚感あるジャストな4つ打ちを活かせる90年代末のトレンドはトランスだったのですが、R&Bの台頭に目を奪われてTRUE KiSS DESTiNATiONを始めてしまい、トランスに乗り遅れてしまったのは選択ミスでしたね。

宇多田ヒカルは1stシングルでそれまでオリコンチャートにあったのとは別のグルーヴを示しました。これはもう歌唱そのもの、メロディラインのグルーヴがメインではないでしょうか。タメがあり、キレがあり、ビブラートがあり、強弱の付け方があり、とにかく普通に歌えばこうだろうというジャストなところで音が鳴らない、または違って鳴っている。歌唱者の天性のグルーヴ感が聴こえてきます。これがR&B的バックトラックに乗ることで、当時めちゃくちゃ新鮮に聴こえました。

普通に考えたらR&BっぽさというのはBPMとドラムとベースでなんとかなります。BPM遅めのバックトラックの、ブレイクビーツっぽいドラムのハネ方(1つずつの音の入ってくるタイミングのズレ感=ジャストじゃない感)は、今どき学べば誰でも真似られます。が、歌は無理。だからドラムが目立たないバラード曲でも宇多田が歌うことで独特のグルーヴが漂っています。

本当はその前から活動していたUAもMISIAもグルーヴを変えた存在でした。しかし彼女たちはクラブミュージックのグルーヴでした。宇多田ヒカルがクラブミュージックかというと、ちょっと違うと思っています。一番の違いは歌=メロディラインの展開の多さです。短いリフ(リフレイン)のくり返しで構築できればできるほど完成度が高いものだとされる文化がクラブミュージックだと思いますが、宇多田のメロディは展開が多く、五線譜上を動きまわる。ここが違うと思います。メロディはあくまでJ-POP的だが、ほかはR&B的。クラブよりリスニング向きです(カラオケだけ聴けばクラブミュージック的かもしれません)。

UAやMISIAの曲を作ってた人たちは、おそらく同業者の視線が気になる・同業者の評価を気にしてしまう人達ではないでしょうか。だからJ-POPの王道感を避ける傾向にあります。しかし宇多田は何も気にする必要がない無名の16歳だった。だから好きに気持ちの良いメロディを選べる。驚くべき若さ、作曲能力の高さ、歌詞のリアリティの高さ、歌唱の完璧さ。「天才」の登場で、時代が変わるムードを誰もが感じたと思います。日本の音楽史上、本当の特異点です。次の時代は宇多田だ、と誰もが思いました。それはTKが一番苦手なR&Bが次の時代になる、という意味でした。そして実際にTKの時代は終わりました。

そしてだからこそ、宇多田の海外進出失敗のあと、我々は才能に失望し(宇多田でもダメだった=日本人はいくら才能があっても海外では成功できないんだ)、音楽の才能がなくてもいいじゃんというアイドル・ブームに身を投げたんだと、今でも思います。

<!--以下2023年コメント-->

ここから先は

1,755字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?