見出し画像

ナウいとヤバい―岡崎京子とその時代(2013年・川口メディアセブン)

2013年に、岡崎京子に関するトークイベント、というか、講座をやったことがあります。埼玉県川口市にある「メディアセブン」という施設の方に呼ばれて2時間喋りました。

日時:2013年02月20日(水) 19:00~21:00
会場:川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン
(埼玉県川口市・JR京浜東北線川口駅東口徒歩1分キュポ・ラ 7階 Tel:048-227-7622)
定員:40名
料金:500円

2012年7月に『岡崎京子の研究』(アスペクト)という本を出して、それから半年後くらいですね。2015年1月に世田谷文学館で「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」という展示がありましたが、それの2年前です。このイベントで何を喋ったのかはさっぱり覚えていませんが、例によって作ったスライドが残っているので(この時は紙に印刷はしなかったと思います)、それを見ながら思い出して書いてみましょう。講座に来たつもりで読んでください。

画像1

ここから先は

8,225字 / 24画像
2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定の定額マガジン(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。あとnoteの有料記事はここに登録すれば単体で買わなくても全部読めます(※登録月以降のことです!登録前のは読めない)。『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』も全部ある。

2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定です(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。テキストを発掘次第追…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?