[5/8]狐って可愛いよね

どうも、鼻水が止まらないちゅなです。

ビジュアルアーツアカデミーを卒業してから
僕はバンド活動とUberEATS配達員をしています。
風邪の症状が鼻水くらいになってきて、かなり回復してきたので何日かぶりに働いてきました。

今日の18時頃、配達をしている時少し雨が降ってきました。でも空は晴れていたので
所謂 狐の嫁入りってやつですね。
わー狐の嫁入りだーって思いながら呑気に走ってたんですが、ふとなんでそう言われるようになったんだろうって思ったんで調べてみました。

晴天が見えているのにもかかわらず雨が降ることの不思議さが、まるで狐に化かされているような説明のつかない怪奇現象だとして表現されたとのこと

狐が何かに化けて人を騙すみたいな昔話があったりしますが、そこから来てるんですね。
可愛らしい名前がついてますが、見てはいけないって言われてたりもするらしいですね。

色んなSNSでたまに狐の動画を見かけますが、その狐は人を騙すみたいなネガティブな印象とは真逆でとても可愛いです。
なので狐はかなり好きなんですが、まだ生で見たことは多分無いんですよね。忘れてるだけかもしれませんが。
でももし野生の狐を見つけても触っちゃダメらしいじゃないですか。エキノコックスってのがついてて、数年後に症状が出て命にかかわるかもみたいな。
あんなに可愛いのに触れないのが悲しいです。




とまあ今日はこんなnoteになりましたけど、
あれこんな感じでいいのかなってちょっと思ったりします。
もう少し音楽的なこと書いた方がいいのかなとか思ったり。
なにか意見があればコメント書いて頂けると嬉しいです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?