見出し画像

#094 メインストリーム【Ba.ユメヒト】

どうも、BuzzWorks、ユメヒトです。
台風も過ぎ、急激に気温が下がり、残暑も終わりを告げた頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

自分はまだTシャツにパンイチで過ごしてます。
風邪ひきそうになったら着ます。仕方なく。

さいきん、ライブハウスに過去、日常的に通い詰めていた人とお話をすることがあったんですが、思う所がありまして、その事について書いてみようかなと。

「いまはコンテンツが溢れていて、ライブハウスに来る事以外の楽しみが増えた」
割と刺さるのがコレだったんですけど、たしかに考えてみれば、ライブハウスってものの存在自体の在り方としては変わらないものの、自宅にいながら時間とお金が使えるコンテンツに多くのファクターを使う人が増えたと思います。

配信とかオンラインゲームとかね。

要するに皆んな、内弁慶になってきてるんですよ。
ネットの高速化とコロナで主に変わったのはそういうとこかなと。
この場合の内弁慶っていうのは、場所の話じゃなく、メンタル的に内輪に篭ってるっていう意味かな。
スマホひとつあればコンテンツに触れられるから。
すぐ手元にあるっていうのは、ずるいよね。
触っちゃうし、そんなの。
百年くらい後には、生まれてから死ぬまで家族以外の人間と対面で一生会わないまま終わったりする人も出てきたりするんじゃあないでしょうか。
ディストピアですねぇぇ。

とは言え自分もそんな内向的になった人の端くれではあるんだけど、何処でもコンテンツに触れられるとなって
“オフィスにいる時の自分”
“バンドマンとしての自分”

あれ、それ以外の自分、消えてないか?

ってふと気付いて、なんだか悲しくなりました。
以前の自分とは何か違うなって。
まぁ理由は色々ありそうなもんですけど、おひとり様が続きすぎて、物理的距離の取り方に気を遣い、マスクっていう仮面を被っていたせいなのかね。

願わくばいま一度、己を探せ。
果てる前に。
果てぬために。

しんみりしちゃいました。
秋だからね。
ではまた来月!

※あーお知らせですけど、BuzzWorks、来月のLIVEからライブ衣装が初期のものに戻ります!
このいろいろ買っちゃった緑の服、どうすりゃいいんだ!? まぁ着るけど!

現場からは以上です。

from BuzzWorks ユメヒト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?