マガジンのカバー画像

コーポレート

13
経理や人事などのバックオフィスを担う管理本部/ 事業関する企画立案を担う経営戦略本部に関する情報はこちら
運営しているクリエイター

#バックオフィス

管理部門責任者として3社のIPOを経験したプロフェッショナルが、なぜ上場企業のバイセルへ?

2023年8月、コーポレート機能を管掌する管理本部(現:コーポレート本部)に副本部長が入社されました。 なんと過去3社もIPO(新規上場)を経験された方との噂。どんな方なのか?なぜ上場しているバイセルへ?と、湧き上がる疑問を胸にお話を伺ってきました。 IPO後も持続的に成長させ続ける難しさとやりがい――各社で管理部門の組織構築を担当され、3社もIPOを経験された田村さんですが、今回ご転職を考えた理由を教えてください。 今まではIPO前後の比較的小さいベンチャー企業が多く、

新オフィスで、バックオフィスメンバーの社内交流会を実施してみた🍕🍻

みなさんこんにちは!バイセル広報PRチームの菊池です🌼 先日、我々PRチームが所属する3Fの交流会「管理本部会」を実施しました。 今回はその様子をレポートします。 ■「管理本部会」の目的バイセルには800名(2023/04時点)を超える社員が働いています。 バックオフィス系の部門が集まる新宿本社3Fだけでも、約80名(2023/04時点)のメンバーが勤務しています。 新たなメンバーが続々と入社するなかで、「新しく入社した人が誰かわからない・業務の会話しかしたことがない」

【バイセルの本部紹介】管理本部|バイセルのサステナブルな事業成長を支えるコーポレート部門

こんにちは!PRチームインターンの菊池です。 本部紹介の6回目は、我らが管理本部長の田沢さんにお話をお伺いしました! (ちなみに、PRチームはIRチームや法務などと一緒に「管理本部 経営管理部」に属しています) 2022/05/30追記 ※2022年4月より人事部と総務部が再編成され、採用機能は採用企画部へ、総務・労務機能はHRマネジメント部へと集約されました。また、管理本部内にESG推進部が新設されました。 ◆バイセルを支えるコーポレート部門 ーー管理本部の構成を教え