すずきんごの退職日記

【自分軸で人生を豊かに/自分を好きになる方法】 HSP気質/福祉職▶︎国家資格に挑戦中/…

すずきんごの退職日記

【自分軸で人生を豊かに/自分を好きになる方法】 HSP気質/福祉職▶︎国家資格に挑戦中/上司からのモラハラでうつ病に/苦しいけどもがきながら生きています/逆境を乗り越える考え方や方法を発信

最近の記事

自立支援医療制度で医療費が激安に

うつ病で心療内科に通院しているけど医療費ってこんなにかかるの? 年○○万もかかるという噂を聞き驚愕。 不安だった自分を安心させてくれた神様みたいな制度とは・・・ それは「自立支援医療制度(精神通院医療)」です! みなさんはご存じですか? 今まで知らなかった僕は、知ることができてとても嬉しかったので、記事にしました。 誰かの役に立つことができれば幸いです。 自立支援医療制度とは? 自立支援医療制度とは、病気の治療にかかる医療費の自己負担分を軽減する制度です。 通

    • 事実に対する解釈は自分次第

      なんだかんだで休職してから1ヶ月がたった。 振り返ってみると、仕事をしていない焦燥感や休んでいることに対する後ろめたさなどのたくさんの感情や気持ちが溢れて出てきた一月だった。 だんだんと気持ちが落ち着いてきて前向きな感情を抱くことができる日が増えてきたので、とりあえずは引き続き療養を続けて、お医者さんと相談しながら焦らずに社会復帰ができるように過ごしていく。 ただ、この状況は逆にチャンスでもある。 趣味がサッカー観戦なのだが、押しチームはジュビロ磐田というチーム。 小

      • サッカー好きの100本ノック⚾️

        最近、自己啓発系のYouTubeを見れるようになってきた。 気持ちが落ちていた時は見たくなかったけど、元々好きでしょっちゅう見ていたこともあり、また見たくなった。 ここ最近は、YouTubeのチャンネルを開設してみたこともあり、YouTubeで稼げるようになるには?というテーマの動画をみている。 YouTubeの難しさに直面をしているが、その中でとりあえずやっていくことが明確になってきたのでまとめてみる。 ①時間を確保する YouTubeで稼ぐには最低でも500時間を

        • 先が見えなくても、一段ずつ上がっていけばいい

          『長い階段は、一気に上がろうとすると、途中でへばってしまう。でも一段ずつ確実に上がっていけば、時間はかかっても、やがてはちゃんと頂上まで上がることができる。』 これは「Qちゃん」こと、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんの言葉。 そんな言葉を思い出したので、今日は久しぶりに社労士の勉強をした。 休職をしてから教科書を開くのがなかなか気が進まなかったが、やり始めると気づけば3時間くらいやっていた。 「良かった。やっぱり社労士の業務、勉強は嫌いになって

        自立支援医療制度で医療費が激安に

          今だからこそ②

          前からやりたいと思っていたシリーズその② それは断捨離! でも感覚としては、「捨てる」というよりも 大事なものを「残す」というイメージで進めている。 いわゆる、ミニマリスト的な考え方になるのかもしれない。 ミニマリストほど物を減らすことはできないが。 自分が大切にしていることを見失わないように、改めて暮らしを整えていく良い機会にしよう。 そして、前々からやりたかったメルカリも始めることができた。 自分が手放したいものでも、欲しいと言って購入してくれる方に使っても

          健康保険の切り替えに行ってきた

          退職したらやらなきゃいけないこととして、健康保険から国民健康保険への切り替えがある。 今までは会社に雇用されていたから、全国健康保険協会の被保険者として加入をしていたが、 もうどこにも雇用されていない場合は国民健康保険への加入になる。 ということで市役所に行ってきた。 国民健康保険への加入と併せて、国民年金の切り替えも行なってきた。 事前に書類などの手続きに必要な情報を調べてから行ったので、手続きはスムーズに終わった。 15分くらい。 手続き完了して、すぐに保険証をもら

          健康保険の切り替えに行ってきた

          療養に専念する

          なんだかんだではやくも3月に突入した。 、、、今日から無職になりました! っていうのも、2月末で退職をして、うつ病の療養に専念することにしました。 本音を言うと社労士事務所の業務は好きなので続けたかったけど。 別に現状にこだわらなくてもいいのかなと思えるようになった。 これは逃げじゃなくて、勇気ある撤退。 簡単な決断じゃなかったけど。(サッカー選手が移籍を決めた後のコメントでよく聞くやつ) なんで退職を決意したのか一旦整理しておきたいと思います。 その① 復職

          初めての心療内科、その後

          前回の続き。 良ければ、前回の記事もご覧ください。 2024年2月4日、心療内科でうつ病と診断され、診断書と薬をもらった。 今までの半年はなんとかして休職することは避けていたけど、 体はボロボロになっていた。 気持ちはやりたいけど、身体がついてこなかった。 精神論でなんとかなると思っていたけど、そうじゃなかった。 職場になんて言おう。 家族にどうやって伝えよう。 友達に言ったらもう仲良くしてくれなくなるのかな。 自分の人生どうなるんだろう。 こんな社会の役立たずどうしよ

          初めての心療内科、その後

          初めての心療内科

          2023年夏。 初めて心療内科を受診した。 予約を取りづらいと噂で聞いていたが、ラッキーなことに当日にアポをとることができた。 丁寧なカウンセラーや優しい先生のおかげで、初めての場所、経験ではあったが安心して診察を受けることができた。 その時は軽度のうつ症状。 もう少しでうつ病になる一歩手前と先生に言われた。 とりあえず自分的には休職はしない方向で考えていたので、定期通院をして薬を飲みながら仕事を続けることになった。 絶対に休職なんかするもんか。 その時はとにかくがんばる

          新社会人になった気分

          きたる2023年1月、社労士事務所に入社をした。 今までは動きやすい服装(ほぼユニクロ)で働くことが多く、スーツを着て働くのが初めて。新調のスーツを着て、気持ちも引き締まっていた。 やる気に満ち溢れていた。 新しい自分が始まる第一歩だ! しかし、思っていたのと何か違う。 何か分からないけど。 あまり人見知りはしない性格。 割と環境に馴染むのは早い方なので特に心配はしていなかったが、何か「違和感」を抱いていた。 少人数で運営されていて、他メンバーはお互いに複数年以上の付き

          新社会人になった気分

          異業種への転職

          2023年1月。 社労士事務所に転職をした。 転職までに至った経緯を振り返ってみる。 元々、中学生の頃から「他者に貢献できる仕事をしたい!」という思いを抱いていた。 それが保育士なのか、また介護士なのかは漠然としていたが、とにもかくにも福祉業界に進むことははっきりと自分の中で確立していた。 福祉に対するイメージとして、給与が低いとか、重労働だとか、色々な噂や憶測が飛び交っているが、それ以上のリターンはある。 ビジネス的な視点からみると、やり方次第ではあるが、給与アップ、キ

          自分は5.7%の人間

          はじめまして。 buwn23と申します。 よろしくお願いします。 日本におけるうつ病の発症率は5.7%とのこと。 自分が発症しなければ、知らなかった情報だ。 単純に100人いたら6人は発症する可能性があると考えると身近な病気だったのかと思う。 頭がぐるぐるするし、体のどこかはだるいし痛いし、うつ病になった自分を受け入れたいけどそれどころではないし。 やっとうつ状態がだんだん軽くなって、頭が働くようになってきた。 少しずつ思い出しながら、今後の人生を考えていく機会にしたい