見出し画像

約20年ぶりに1年間本気で英語を勉強してみた

コロナ禍で外出が制限される中、家でできることを何かやろうと思って約20年ぶりに英語の勉強を始めて1年間、その記録をまとめておこうと思って筆を取りました(PCに向かいました)。主に自分への備忘録ですが、今まさに英語の勉強をしている人や、これから英語を勉強しようと思っている人に、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

まず始めに

僕が大学受験をしたのが1999年。高校3年時には英語の勉強をしましたが、大学に入ってからは、なんとかテストで赤点を取らない程度にやるくらい。4年生になる前に1年間休学してワーホリでオーストラリアに滞在したものの、大学を卒業してからはいっさい英語に触れることなく過ごしてきました。

たまたま2019年に海外の人と話す機会があったこともあり、コロナ禍でできたおうち時間を使って英語を勉強することにしました。初めて参考書を用意してデスクに向かったのが2020年3月15日。大学受験のときから数えると、約20年ぶりの英語の勉強です。

ちなみに高校の時の英語の実力は英検準2級に受かるも2級は不合格。その後2002年に受けたTOEICのスコアは525点でした。

英語を勉強する目的

英語をやる一番の目的は「英語でコミュニケーションが取れるようになる」こと。そのためオンライン英会話(レアジョブ)を受講することにしました。一方で語彙が足りないとそもそも会話が成立しないので、単語の勉強も実施。そして、自分の英語力を客観的に判断するモノサシとしてTOEICを3カ月ごとに受けることにしました。

勉強法

勉強の方法としては、参考書を解きながら自分だけのオリジナル英単語帳を作っていきました。毎朝、単語帳の復習から勉強をスタートします。前日〜3日前までに学んだ単語は「英語を見て日本語の意味を覚えてるか」をチェック、4〜6日前に勉強した単語は「日本語の意味を見て英単語が思い浮かぶか」をチェックという形で復習していきました。もし覚えていなかったら、ノートにひたすらその単語を書きまくります。

画像1

中学生のときに塾の先生に言われてから大学受験まで、僕はひたすらノートに書いて書いて書きまくるスタイルで暗記モノを覚えてきました。手で書いて、目で見て、口で発音して、耳で聴いて、五感をフル活用です。ノートも現在14冊目です。

画像2

勉強で重視した3つの要素

リーディング、リスニング、スピーキングの3つの能力を満遍なく伸ばすことを目指しました。

・リーディング:参考書を使って単語を暗記。

・リスニング:海外ドラマを観てリスニングを鍛えようとするも挫折。その後、音声が付いている参考書を使ってオーバーラッピングを開始。結局自分の口で発音できるようにすることがリスニングへの一番の近道だなと思います。

・スピーキング:レアジョブで訓練。瞬時に言いたいことを英語で組み立てるトレーニングをするには、やはり英語でコミュニケーションを取るのが一番。12月25日と1月1日の休講日以外は毎日受講しています。

日々の勉強の流れ

時期によってやっていたことが違ったりはしますが、主に下記のルーティーンで勉強をしていました。

毎朝、始業前に単語の復習(40-50分)。その後昼休み時間を使って参考書を進めて新しい単語を覚えていきました(45分)。※昼休み時間を使って海外ドラマを観るときもあり。

終業後は参考書の続きをやったり、長文リーディングに慣れるため英語のニュースを1つピックアップして翻訳(30-45分)。その後、英語音声が付いている教材のオーバーラッピングを実施(30分)。

そして22:00〜24:00の間のどこかでオンラインの英会話レッスンを受講(予習に20分、レッスンで25分)する、という流れでした。

毎日最低3時間は勉強しつつ、参考書の進め具合によっては4時間勉強することもありました。

TOEICスコアの変遷

2020年3月に英語を始めて、まずは3カ月で2002年の時のスコア(525点)を上回る600点を目標に勉強していました。しかしコロナウイルスの影響でTOEICがずっと開催中止に。ようやく受けれたのが9月13日でした。そして、その結果当初の目標を大きく上回る760点をゲットできました。

そこで、次の目標を850点に設定しました。理由は、身近な英語のできる人(幼少期に海外に4年ほど住んでいた人&大学で海外留学を経験した人)が共に850点数だったからです。そして12月6日のTOEICで865点を獲得しました。

今度は900点を達成したいと思うようになりました。しかし、2月28日のテストでは845点と前回よりも下がってしまう結果に。勉強を始めてほぼ丸1年後の3月21日に受けた結果は……875点でした。

学習のモチベーション

最初の3カ月くらいは、空っぽだった脳みそにどんどん知識が入っていくからとにかく楽しかった記憶があります。それに加え、僕の場合は3カ月ごとにTOEICを受けると決めていたのがモチベーションの維持につながりました。初回を受けるまでに強制的に6カ月かかりましたが、ともあれ、いきなり高い目標を設定するのではなく、ちょっとずつ目標を高くしていったのがよかったと思います。

1年やってみての振り返り

最初はTOEIC600点を目標にしていたので、875点取れたことに対する満足感と、900点に届かなかったことへの悔しさが今の率直な気持ちです。900点の壁は高い……。そして肝心の英語の実力ですが、海外ドラマはほぼわかりません。「おさるのジョージ」ならわかるかなーという感じです(笑)。発音もまだまだネイティブには程遠いですが、少なくともオンライン英会話でフリートークも、話題によりますが一応できるので、日常のコミュニケーションは取れると言っていいのかなと思ってます。

そして、今は再びTOEIC900点を目指しつつ、まずは5月に英検準1級を受ける予定です。日々英語を勉強している皆さん、一緒に頑張りましょう!

参考書一覧(カッコ内は勉強した期間)

・「ショートストーリーで変える!TOEICテスト出る語句1800+」(2020/3/15〜6/11)

この参考書から勉強を始めてよかったと思います。ストーリー形式になっているので頭に入ってきやすいし、TOEICに必要なベーシックの英単語が満載です。趣味のランニングをしながらスキット(会話)を聴いて、それでボキャブラリーが増えていきました。

・「海外ドラマはたった350の単語でできている」(2020/3)

・「海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法」(2020/3)

・「1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急」(2020/4/13〜4/27)

英語の勉強を始めて間もない頃にやったので、TOEICはこんなに難しいのか…と衝撃を受けました。TOEICに慣れる意味でやっておいてよかったと思います。その後2回、TOEIC受験直前に復習をしました。

・「新TOEIC TEST読解特急2 スピード強化編」(2020/5/19〜5/29)

・「ゼロからスタート英文法」

・「キクタン」(2020/6/14〜10/20)

単語だけを覚えるのってかなりハードルが高いですね。どんどん忘れていって悲しくなりました(笑)。

・「フォニックス<発音>」(2020/6/27〜7/12)

・「毎日の英文法」(2020/7/13〜8/25)

・「Short Stories for Children for Spoken English Program」(2020/7/29〜9/2)

レアジョブの先生に教えてもらった、海外の小学校低学年の子とかが使う国語のテキストみたいな感じです。「北風と太陽」のような童話が全50話載ってます。ネットで検索したら無料でPDFをダウンロードできるようです。

・「超英語思考グラマー」(2020/9/16〜10/17)

・「NOBU式トレーニング」(2020/10/19〜11/28)

・「1日1行!英字新聞リーディング」(202010/22〜10/31)

・「TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編」(2020/10/25〜11/26)

12月のTOEIC受験前に実施。TOEICを受けるなら、時間配分とか対策が練られるので模試は絶対やっておいたほうがいいです。僕も事前にやったおかげで12月のTOEICで最後までリーディングを解くことができました。

・「ビジネス英会話『1秒』レッスン」(2020/11/29〜12/26)

・「1日1分レッスン!新TOEIC Test」(2020/12/23〜2021/1/4)

・「新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ」(2020/12/26〜2021/3/12)

さすがみんながオススメするだけあって、TOEICでの必須英単語ばかり。これは絶対やっておくべきです。

・「公式TOEIC Listening&reading 問題集 4」(2021/1/11〜2/6)

TOEIC模試2冊目。TOEICを目標にするなら公式問題集は何冊やってもいいと思います。

・「ネイティブはこう使う!マンガでわかる前置詞」(2021/1)

・「新TOEIC TEST 900点特急パート5&6」(2021/2/7〜2/20)

ある程度英語力に自信が付いてきた頃にやりましたが、鼻をバキバキにへし折られました(笑)。

・「英単語の語源図鑑」(2021/3/24〜4/21)

今まさにやっていますが、どうしても覚えにくい単語が語源からイメージできるので面白いです。これについては機会があれば別途書きたいと思います。

・「KYODO NEWS+」(適宜)

参考書ではないですが、1日1トピック読むようにしてます。日本のニュースを英語で読めばなんとなく前提がわかっていて理解しやすい、生きた英語表現を学べる、長文なのでTOEICの長文アレルギーがなくなる、などメリットは大きいと思います。

・「海外ドラマ&アニメ」(適宜)

「おさるのジョージ」「フルハウス」「フレンズ」「モダン・ファミリー」「how i met your mother」「ストレンジャー・シングス」「Glee」「エミリー、パリへ行く」などNetflixで視聴。

以下、参考書の追記(2021/8/16)

・英語リスニングの鬼100則(2021/4/20〜6/1)

・TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問(2021/5/2〜6/21)

・「公式TOEIC Listening&reading 問題集 3」(2021/5/18〜6/16)

・TOEICテスト 新形式精選模試リーディング(2021/6/28〜8/15)

・TOEIC L&Rテスト 超即効スコアUPテクニック114(2021/7/14〜8/2)

・TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ(2021/7/26〜8/16)

最後に(告知)

最後までお読みいただきありがとうございます。

4月から、娘と一緒に英語を学ぶYouTube動画をはじめました。よかったら、一度のぞいてみてもらえるとうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?