マガジンのカバー画像

社会はクソ系

28
自分の記事の中で「社会はクソ!」って感じのをまとめています。
運営しているクリエイター

#労働はクソ

生きるのが難しい その3

これは自説なんですけど、大人って自分で自分の機嫌をとれる人間のことだと思うんですよ。 わ…

滝藪 下人
3年前
30

続・生きるのが難しい

難しい〜〜〜〜〜!!!難しすぎて、過去にこんな記事も書きました。 上の記事では主に金がな…

滝藪 下人
3年前
30

自分がコンテンツにならない限り勝ち目はない

よく考える。働かずに生きていきたいと。 色々考えた結果、働かずに生きていくために必要なの…

滝藪 下人
4年前
40

クッソ面白い記事を書きたい

いや、まあタイトルの通りなんですけどね。 わたし、月1でnote更新するのが目標って今年の初…

滝藪 下人
4年前
26

【実録】社会人として丸2年働いてみた!【限界】

いや〜〜新年度ですよ。2020年度ですよ。社会人3年目に突入してしまいました。 社会不適合社…

滝藪 下人
4年前
32

生きるのが難しい

おかしい、本当にお金が無い。 今日だって本当はセッションに行くはずだったのだ。でもライブ…

滝藪 下人
4年前
45

あいさつ運動なんかやめちまえ

職場最寄りの駅で、朝の混雑した時間帯に駅員さんがいつもあいさつ運動をしている。 正確には、駅の中を歩く人の交通整理をするために通路の真ん中に立って左側通行を促していて、そのついでにあいさつをしている。 「おはようございます」「今日も気をつけて行ってきてください」「いつもご苦労さまです」「お怪我のないよう一日お過ごしください」「おはようございます」「今日も気をつけて…」「いつも…」「お怪我のないよう…」 これをハキハキと笑顔で、感情たっぷりにループしている。 朝の某駅は