見出し画像

海外から日本のネットワークにつなぐ(6)

前回、SoftEther VPN Serverのインストールまでの話をしましたので、設定について、「SoftEther VPN サーバー管理マネージャ」の画面を見ながら説明します。

なお、SoftEther VPN サーバー管理マネージャは、SoftEther VPN Serverの Windows 版をインストールするとインストールされる SoftEther VPN Serverの管理を行うためのソフトウェアです。

SoftEther VPN Serverのインストール後、SoftEther VPN サーバー管理マネージャが自動起動するので、「接続(C)」をクリックします。

管理者パスワードを設定します。(初回のみ)
管理モードで localhost(SoftEther VPN Server)に接続のに必要となるため、忘れないようメモに控えておきましょう。

次は「SoftEther VPN Server / Bridge 簡易セットアップ」の画面に移します。

前回の構成例のように設定していきます。

VPNネットワーク構成例

「リモートアクセス VPN サーバー(R)」にチェックを入れて、「次へ(N)」をクリック。

一度、初期化されますが、続けて、仮想 HUB 名を設定します。
分かりやすく、[VPN] と設定し、「OK」をクリック。

次は、「ダイナミック DNS 機能」の画面に移します。

「ダイナミック DNS ホスト名の変更(C)」の項目の 「.softether.net」の前のボックス内に、任意のホスト名を入力します。重複しないよう一意の名前を設定しましょう。

次は、「IPSec / L2TP / EtherIP / L2TPv3 設定」の画面に移ります。

構成例では使用しませんが、スマホ端末などにVPNクライアントソフトをインストールして、SoftEther VPN Serverに VPN接続する場面もあるかも知れませんので、設定しておいてもいいかと思います。

ただし、「海外から日本のネットワークにつなぐ(1)」にあるレガシーなプロトコルを用いて VPN接続させたい場合、それぞれの方式に合わせて、ルータやファイアウォールにて、WAN側のポートを開放し、LAN側にあるVPNサーバの指定ポートにフォワーディングする設定変更が必要になります。

このあたりの話は、今回の構成例では使わないので、説明を割愛します。

「L2TP サーバー機能を有効にする(L2TP over IPsec)」にチェックを入れ、「IPSec 事前共有鍵(P)」を設定します。推測されないものにしましょう。

次は、「簡易セットアップの実行」の画面に移ります。
「ユーザーを作成する(U)」をクリックし、「ユーザーの新規作成」の画面の「ユーザー名(U)」と「パスワード(P)」と設定します。

構成例では、海外拠点のSoftEther VPNクライアント1台分しか「ユーザー名(U)」と「パスワード(P)」を使用しません。

もし、自分以外の人(SoftEther VPNクライアント)にも SoftEther VPN Serverに直接、VPN接続されたい場合は、使う人数分の「ユーザー名(U)」と「パスワード(P)」を設定します。

作成したユーザーは、「ユーザー管理」で一覧表示できます。

次に、「ローカルブリッジの設定」に移ります。

SoftEther VPN Serverをインストールしたパソコンの LANカードを指定します。通常、一つしか表示されませんが、複数ある場合は、日本拠点のローカルネットワーク(LAN)に接続しているLANカードを指定してください。

次は、「VPN Azure サービスの設定」の画面に移ります。
「VPN Azure を有効にする(E)」にチェックを入れます。

現在の VPN Azure ホスト名の変更は不要ですが、海外拠点の SoftEther VPNクライアントにて接続先 VPN Server の指定の際に、ここで登録した VPN Azure ホスト名が必要になるので、メモしておきましょう。

初期のままだと、ダイナミック DNS ホスト名は流用されます。
つまり、ダイナミック DNS が「hogehoge.softether.net」であるなら、
VPN Azureは、「hogehoge.vpnazure.net」となります。

以上が、VPNサーバ側(SoftEther VPN Server)の設定となります。

設定した内容を確認したいときは、該当する項目を見るようにしましょう。
徐々に慣れていけば、編集などでカスタマイズしていくのもいいでしょう。

以下は、設定画面のサンプルです。

localhost の編集
VPN Server "localhost" の管理
ローカルブリッジ設定
VPN のプロパティ
仮想 HUB の管理 - VPN

(続く)

【豚子のモチベ指数】 ・読む    💖💖💖💖 ・コメント  💖💖💖💖💖 ・スキ    💖💖💖💖💖💖 ・フォロー  💖💖💖💖💖💖💖 ・サポート  💖💖💖💖💖💖💖💖 ・リツイート 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖