見出し画像

音楽と太たぶん100回記念『100回と飲み会』リポ

今回は私がやっているPodcastラジオ「音楽と太」の話をば。

先日、6月2日にリアルイベント”音楽と太たぶん100回記念『100回と飲み会』”を行いました。
まずお礼を。
ご来場してくださった皆様、無茶振りをして登壇させてしまった皆様、会場を貸してくださったとらんぽりん及びとらさん、フライヤーを書いてくださった青子さん、Club!Club!Club!の相方あぐぐうぇ、
そして、イベントをするといって付き合ってくれた、そして今までラジオも付き合ってくれたたけると寿司。
本当にありがとうございます。

本当に、本当に感謝しております。嬉しすぎ。
今回のイベントに限っての話だと、もともとは私の誕生日ぱーちーのつもりでとらんぽりんを予約しました。
そして「全部俺!!」のイベントをするつもりでした。

私は「無味」という名前でシンガーソングライターをしていて、それは6月3日が誕生日=63=無味ということで、毎年6月3日に何かをリリースするつもりで動いてるためその名前で活動しています。
んで2024年もきっとなんらかリリースするだろうと思い、レコ発というかリリースパーティーをするつもりでした。弾き語りかなんかするやつ。

しかし、きっかけはなんだか忘れましたが、他のPodcast番組がリアルイベントやったりなんらかやったりしていて「音楽と太もなんかやんないの〜〜〜???」みたいなのを誰かから言われたり。
そんな折にお笑いコンビ「Club!Club!Club!」を組んで最初のライブどうする?みたいな話になったり。

こりゃあ弾き語りしてる場合じゃねえぞ!って。

そもそも無味は「周りに合わせず、自分の好きな曲を作る」をモットーにしているので、ぜって〜〜〜暗い曲になるので、そこからトークやらお笑いライブやらにスイッチするのはムズすぎワロタなので、
これはもはやワチャワチャしたぱーてぃーにしてきのちゃん最高No.1になるしかねえだろってなったので、できたのが
音楽と太たぶん100回記念『100回と飲み会』
なわけです。

ちなみに上段の思案は音太で相談しながらとかではなく、俺が思い至って突然音太2人と相方に告げたので、マジで「え?急に何?」だったと思います。
本当に申し訳ない。広辞苑の「自分勝手」のとこに「例:ぶたきの」って書いとかないといけないね。

そんなこんなで、イベント大変良いものになりました。ご協力いただいた皆様には本当に感謝しています。

オープニングアクト

んで、オープニングアクト、Club!Club!Club!の漫才です。
あぐーとはケラケラ笑いながら会話して、こういうの良いね〜と話してはいるものの、本を書くとなると全然むずい。
終始自信がないわけです。そういう意味では漫才で大切なことって自意識というか、自信なんだろうな。
でも人前で漫才するってめちゃ気持ちよかったです。(笑いこそ起こらないけど)
もっとやりたい、ひいては笑いを起こしたい、そう思いました。
ていうかセンス良いツッコミしてえよなやっぱ。なんかツッコミの最適解が欲しい。自分の最適解。ニシダみたいなのが合うかなって思ったけど全然ニシダじゃなかった。
「こういうツッコミ合うんじゃね?」というご意見お待ちしています。

クイズ音太の記録

私持ちの企画ですね。
やりたかったことはやったことです(変日本語)
バラエティのホニャホニャホニャの音で「さてこの人何言ったでしょう!をやってみたかったってだけです。
いやでも本当は10問用意するつもりだったんですけど、普通に間に合わなかったのと、徹夜するまでするには「泥酔クイズ回」を聞くカロリーがデカすぎた。会場でも言ったけどあの回は本当に聞くとカロリーがすごい。
結構音太の2人も真剣?にやってくれてて、友人のローソンも良い答え出してくれてて企画が成立して本当によかった。

海亀のニュース

最初企画提案されたとき、マジで意味わかんなかった。家父長制が悪い!も見たときにすげえ、なんだ、自信をなくしました。この企画を成立できるのか…?
いやしかし思いのほかお客さんとのコミュニケーションが潤滑にできて、お客さんから答えが出て本当に良かったです。
そして裏企画…
まんまと騙されたなお前ら!!!
結構、演技してたというか、たける曰く「ヤってた」ので、俺に挙手が集まったのは良い感じでした。
ちなみに寿司のアレに入ってたアレ、結構デカくてびっくりしました。そんなの挿入(はい)ったら、おかしくなっちゃうよぉ。

一番飲んだやつが勝ち

↑これしか言ってませんたける。
ただ飲みたい飲みたい、って言ってた。
結果、めっちゃ盛り上がったのでヨシ。ンコダイスやって思ったんですけど、もっとみんな社会性フィルター破ったほういいよ。言いたいでしょ。ちんこまんこ。
あれ?このnoteBANされたりしない?まあいいか。
ラブティッシュゲームは、アレです。つっちさんは責任をとってください。

公開収録

こちらに関しては後日アップするので来てない人も、来た人も楽しめます。しばし待たれよ。
ちなみにたけるの競馬パートはカットになります。権利〜。

プレイリスト

会場で流してたBGMは3人が6曲くらいづつ選曲しました。
正直、イベント以来、自分の「(´∀`∩)↑age↑プレイリスト」として機能しておりすげえ聞いてます。これ聞くとぶち上がる。

私は先頭6曲ですね。なんとなく理由を決めて選びました。そのコメントを軽く。

・MegaShinnosuke-東京キライ☆
なんかゲイ見てるとめっちゃこのマインドになるんですよね。二丁目においても、ツイッターやインターネットにおいても。「狂ったクソな時代って冗談?こんなもんさと」「だってさどう足掻いても僕等はいつか死ぬんだぜ」←全員これだよ?気付いたほういい。
・ano-F Wonderful World
あのちゃんのファンキーでサイケな一曲なわけですが、歌いだしがめちゃめちゃ「音太してるときの俺」なんですよね。このマインドでラジオやってます。「何言われてもE 笑われてもE 前にならえ右にならえ左にならA うっせぇあっかんB 悪漢かっこEとかちょっと寒E、あ、それ悪寒」←これ俺
・アルカラ-アブノーマルが足りない
邦ロック回も音太はありましたから、がっつり邦ロックバンド入れたいなって思ってたんですよ。で、いれるなら軟派なバンドじゃないほうがいいというか、かっちりテクもあって音圧もバカあって、それでいてパワー系みたいなバンド入れたいなって思ってアルカラじゃんて。「まだまだ足りない」がサビになるあたり、枯渇してるのもいいな音太だなって思います。欲望は現段階で足りてないから起こるものなので。
・挫・人間-ソモサン・セッパ
挫人間がマジでこう、なんつーか、アンセムなんですよ僕。俺を救うのは下川リオ。下川リオに救われてきたのは俺。このソモサン・セッパはネットミームにまみれながら、ナードド底辺の地獄の底から這い上がるアツい曲で、もうこれは俺。
あと、もし音楽と太の3人がYouTuber的な存在だったら、「歌ってみた」をするなら、この曲を俺がリードボーカルでやりたいって妄想してます。(3人それぞれリードボーカルとる曲をやるみたいな妄想)
・ミツコ-水曜日のカンパネラ
あそこなんていうんだっけ、渋谷のライブハウスとラブホテルが並んでるとこ。あ、円山か。そこがテーマの曲なんですよね。ていうかラブホテルの歌なんで。ずっと思っているんですけど、音太ってラブホでやりたいよな、ラブホで流してくれやって思ってるんですよ。芸人のYouTubeで言ったらラランドのララチューン。否、ララチューンであり、バキ童チャンネルなのかもしれない。そう思って入れました。「軽く一本コール&レスポンス「F」と言ったらみんなでSo Say「G」」ってね。
・SUNNY CAR WASH-キルミー
こちら、Club!Club!Club!の出囃子ということでリストインしました。もともとCCCはandymoriのコピバンのつもりで集まったというので、andymoriに雰囲気似てる曲にしたかったのと、照れるんですけど僕友達のことがめちゃくちゃ好きで、愛なんで、歌いだしが「隠し事なんてしないでそんな仲じゃないだろ」で始まるのがすっげえピースじゃんってなるし、サビも「溢れるほどの愛で溺れさせてくれ」をハイトーンで歌うのも、めっちゃLOVEじゃんなんですよね。そういうので選びました。俺みんな好き。

最後

誕生日プレゼントまでいただいちゃってね。自分柄のアロハってなんだ?でもめちゃめちゃ嬉しい。
本当に嬉しい。生きてて良かったですね。あ、深夜高速をプレイリストに入れればよかったかも。

酒も正直言うと僕は量飲めないんですよ。でもあの日は違ったね。
スルスル入っていった。これめっちゃ愛だなって思った。
うめえ酒ってこれだもん。俺みんな好き。愛。

というわけでありがとうございました。
「音楽と太」は今後もゆるゆる続いていきます。


サポートお願いします!文なり曲なり諸々の経費として活用します!下手したらなんでも聞いちゃうよお願いとか。