見出し画像

【Panda Channel】道の駅「熊野古道中辺路」 🌾動画あり

熊野古道体験のスタート拠点の一つ‼️
ドライバーのトイレ休憩場所にもなっているようです。

ここから山中に入ると、第65代天皇・花山法皇(かざんほうおう、968年ー1008年)の伝説を残す「牛馬童子像」があります。

牛馬童子像(ぎゅうばどうじぞう)

牛と馬にまたがる僧服の石像‼️
花山法皇の熊野詣の旅姿であるとも言われ、田辺市指定史跡となっています。
石像は、明治時代に作られたもので高さ50cm程。
小さくて中辺路のシンボル的存在となっています❣️
牛馬童子像のある箸折峠は、花山法皇が食事をとるため休憩した際、近くに生えていた萱(かや)を折って箸にした為、その名がついたと伝説が…
一見の価値ありです🤗


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?