見出し画像

11月月報

11月の月報です。あっという間にニュージーランド最終月!
大したことはしていないけれど、今月も備忘録。ちなみにコレは帰国中の飛行機内で書いている。
見たかった映画を集中して見るのは、やっぱ飛行機内が一番ですね。見た映画はどれもイマイチではありましたが……。

日々のこと

11月の初めに大きめのプレゼンがあって、もちろん英語でやらなきゃいけなかったんですが、なかなかキツかった……。久々にプレゼンの練習めちゃくちゃしたわ。
基本的にプレゼンの練習ってあんまりしなくて、即興性を大切にしているのだけど、今回はキッチリ台本作って何度も読み直して書き直して……と結構頑張ったと思う。

お疲れ様で食べたムール貝

こんな頑張って英語プレゼンしたの、大学の卒論発表会以来じゃないか?そして今の方が全然英語が話せるようになっているw
思えば大学入試も数学と物理だけ頑張っていたので、ほぼ英語の勉強しなかったし、英語力は多分今が一番高い気がする(単語力も含めて)なぜなら英語が話せないと勝手に通訳されて、意図しない方向に話が進むから……。

うおーー!と言いながら自転車を飛ばした通勤路

会社の人はみんな優しいので、私のメタメタな英語でも褒めてくれてよかったです。このとき、緊張とか色々で「はあーーーもう結婚してゆるゆる働きたい!!仕事なんかヤダ!!!!」と思っていたのだけど、終わってしまえば「仕事大好き♡一生頑張って働くネ♡♡」と手のひらを返したという。単純な女ですわ……。
ちなみにプレゼンはマジで上手くいって、まあ色々進めていきましょうね〜という方向になってよかったです。一応、海外転勤させてもらった恩はこれで返せたかな。

お疲れ生です

約5ヶ月暮らしてみて、ニュージーランドというかクライストチャーチという街の暮らしやすさには心底救われた。食材が安いのでまめに自炊もしつつ(とはいえ雑料理ですが)、残業がないお陰でたくさん本を読んだり映画を見たりできる、文化的な生活をして、いろんなことを考えるのにピッタリの街だったな。
もちろん娯楽は少ないし、どの店もすぐ閉まるし、外食は高くて量が多いし、良いところだけではない。渋谷の雑踏がたまらなく恋しくなったり、LUMINEで買い物したくて仕方なくなったり。永住できるか?と言われると即答はできないのだけど笑
それでも文化的な違いを身をもって体感するのに、現地で働くというのはとてもいい経験になった。やっぱり観光だけじゃわからない色んな生活のリアルがあったね。

クリスマスツリーがたくさん売ってて最高!

「人生において何を大切にするのか?」ということが、日本人とKiwiの人は明らかに違うと思う。Kiwiの人たちは常に私生活が優先で、仕事は(もちろんみんなちゃんとやるけど)責任以上のことはしない。これはいわゆるジョブ型とメンバーシップ型の違いなんだろうな。そして私は改めて日系大手で働けね〜と日系大手の取引先と話してて思ったのだった……。
本当は今後もゆるゆるとクライストチャーチと東京を行ったり来たりするような仕事がいいなあと思うのだけど、どうかな。まあ今後のことは12月にゆっくり考えるとして……。

街の至るところにクリスマスツリーがあって楽しい

目下の不安は、せっかくちょっと成長した英語力が一気に失われるのでは、というところ。リスニングは幸い仕事でウェビナーやらなんやらがたくさんあるので良いんだけど、スピーキングがね……。DMM英会話かレアジョブを始めようかな?と検討しています。やってる人いたら教えてほしいなー。

こういうのを差したくなるのは皆一緒

クライストチャーチは本当に超いいところだけど観光地としてはあんまり面白くないですが、自然が好きな人にはオススメ。行くことがあったらぜひご相談ください✌私のオススメは圧倒的にRiverside Marketです。ビールがうめえんだ!

クリスマスミニコンサート

あとスーパーで買えるWhitteker'sというチョコレートも最高です。会社で毎日食べてたら、同僚の人たちに「マジでチョコばっか食べてんねw」と笑われた。大好きなんだもん……。ホーキーポーキークランチは神。

Whittaker's ストア@空港

観光のこと

11月は元々Tekapoという星空がキレイなところに再訪しようと思っていたのだけれど、結構バタバタしていたのもあってやめてしまった。正直、Tekapoまで行かなくても結構星空はキレイに見えるということや、Tekapoに美味いものがあんまりないというのは中止の要因かも。だって日本食レストラン行きたくないんだもん〜。
でもニュージーランド名物、みたいなご飯って少なくて、何やかや最終月なのに海苔巻きやらベトナム料理やらばかり食べてしまった。美味しかったです。

mugen sushi

Agriculture Festival

会社の上司に激推しされて行ったのが、Agriculture Festival!南島で最も大きい農業祭りなんだとか。

乗馬ショー

フェスって感じでたくさん動物がいたり、移動動物園があったりしてとても楽しかった!入場料かかるけど!w

牛……?

ご飯はそんなに美味しくなかったのだけがもったいないな〜
ちなみにコレ以外にもちょこちょこ色んなところでやってるらしい。でもコレが一番楽しいと上司は言っていた。

上司イチオシのパレード(とてもグダグダ)

南極センター

そんな中でも訪れた南極センターはとてもよかった!元々行きたいなと思っていたのだけれど、入場料が50ドルくらいして躊躇していたのだった。
せっかくだしもう来ることもないだろうしと思い行ってみたところ、これがなかなか面白いアミューズメントパークでした。

入口。絶妙に怖いマネキンが置いてある

要はニュージーランドの特に南島って南極観測に行く際の通り道なんだよね。南米経由という手もあるが、確か船はニュージーランドの南島を通っていくんだったはず……。で、それにちなんで、南極のことが知れる科学館みたいな形で存在しているというわけです。
中は普通に南極に関する知識や南極観測隊の仕事内容に関する展示があり、それらも中々面白い。のですが、アミューズメント成分が結構ある!ちなみに南島には固定の遊園地はないので、ここが一番のアミューズメントパークなのかもしれない……。

電気ソリと朝焼け

あるのは、「−135度の世界」が体験できる冷凍室(ブリザードまである)・4Dシアター(3D映像+五感なんだけど、いっつもこれは4D(Dimension)ではない……と思っている)・ペンギンの餌やり見学・シェパード犬ふれあいコーナー・南極探索で使うキャタピラ乗車体験、という感じ。

お犬様

このキャタピラ乗車体験が想像を遥かに超えた絶叫マシンで、私はこの手の乗り物が苦手なので超怖かったです……。傾斜45度の坂をノンブレーキで駆け下りたりとか、水たまりにダイブしたりとか……。最悪なことに私は助手席的なところに座っていたので、より怖かった。好きな人はオススメです。

これに乗りました

コンテンツのこと

クライストチャーチでは毎週土曜日のお昼にイスラエル軍の侵攻に対するデモパレードが行われている。

戦争に向かう門に向かってデモするという皮肉

私自身も知識不足で今回のガザ侵攻って何なの?ということで読んだのがこちら。いきなり宗教の話から入るから??と思うんだけど、これが後々繋がってくるのよね……。

母国がない・帰れない状況ってめちゃくちゃしんどいだろうな。そして日々たくさんの人が殺されていて、一刻も早く完全撤退してもらいたいところです。わずかながら寄付したりしてるけど、継続していかないとなんだよねえ……。
これから長い冬が続くから本当に早く終わらせてほしい。色んな企業や政府に嫌気が指す毎日でした。

みなさんは「ちいかわ」読んでますか?先日まで投稿されていたリゾートバイト編……ホラー有識者がこぞってRTしていただけあり、最高でしたね。罪と罰の話。

途中というか、終盤までのワクワク大冒険バトルシーンは一切興味ないですが、最後の「なぜ永遠の命を手に入れたのか?」というのの回答がさあ!あまりにも愚かで悲しくなってしまう。犯人たちの愚かさや責任意識のなさが産んだ悲しい報復の物語だったのよ……。

最終話前の暗闇に溶けていくシーン、Twitter上では「ついに罪に向き合うんだね」みたいなことが書かれてましたが、んなわけねーだろ!というね。そして案の定逃げると。短絡的すぎる。
ぜひ嫌な気分になりたい方は読むと良いです。リゾバ編。

嫌な気分繋がりで言えば、みんな大好きTV東京の大森Pが行った「祓除」もジワーーーと嫌な気分にさせてきましたね。

要は「除霊モキュメンタリー」なんだけど、モキュメンタリーの特徴である現実とフィクションの境目が曖昧、という点をイヤーな感じに利用した秀作。
個人的には有料配信の「ノストラダムスの予言を信じて地下室に引きこもったら出られなくなった人」の映像が最高でした。嫌すぎる!
ただまあ呪いの再配布みたいな作品が最近は多くてちょっと食傷気味かも。構成で背筋さん入ってるし、うっすら察せるのよね……。でも大森さんの「人を嫌な気分にさせたい!」という気持ちには信頼を置いているので、今後も全部追っていきたいです。

終わりに

いよいよニュージーランドでの生活も終わり。12月は夏休み(?)を取りのんびりする予定(無事に休みを取って台湾旅行しました✌)なので、引き続き今後のことを考えていかないとな〜と思っています。
しばらくは東京(住んでるの横浜だけど)の生活を楽しむぞい!

11月のアンセムはハロプロ。ずっと新旧のハロー曲を聞き続けていた。その中でもこちら……。

ももなー!!!!

更新が12月31日になってしまったのですが、台湾旅行記も上げたいと思います。良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?