岩松勇人プロデュース@ビジネス本研究所:ジェームス•W•ヤング アイデアのつくり方

【目次】
・本書の紹介(0:15〜)
・60分で読めるけどあなたを一生手離さない(1:00〜)
・才能は後天的に身につけることができる(3:00〜)
・アイデアの原理とは?(5:00〜)
・アイデアの成功事例とは?(6:30〜)
・アイデアを生み出す5つのステップとは?(8:30〜)
・アイデアは成長する(13:30〜)
・まとめ(15:00〜)


今回は、
「アイデアのつくり方 」
という本をご紹介させていただきました!

本書は、
1940年から世界中で読まれ続け、
アマゾンが選定するビジネス書100選にも選ばれ、
広告業界のバイブルともなっている本となります。

反応の取れるアイデアには、
原理原則があり、

それをしっかりと押さえることにより、
誰でも同じように一定の成果を出していくことができる。

著者はそう語ります。

本書の内容を見てから
世の中を分析してみると、
反応の取れているアイデア、商品は、
本書の原則に則ったものであることがわかります。

これを活かすことができれば、
ビジネスを行っていく上で、
とても優位性を持つことができます。

重要だからこそ見落とされがちな本書の内容を
是非とも学んでいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?