マガジンのカバー画像

インタビュー・寄稿

299
市場平均以上のリターンを追求するマーケット参加者に、実益ある情報の提供を目指すBurry Market Researchの公式アカウントです。投資やトレードに関する取材記事、寄稿…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「年間一万ドル以上の利益をコンスタントに出せるならBVI法人の設立は合理的」Cygnos・三原 弘之氏

bitbank COOを経てCygnos Capitalを運営する三原 弘之氏に、CygnosでのBVI法人の設立サポートなどについて伺いました。 三原 弘之氏 プロフィール早稲田大学を卒業後、楽天株式会社にエンジニアとして入社し、楽天市場の開発業務に従事。2014年、ビットバンク株式会社へ社員第一号として参画し、執行役員COOとして国内最大級の仮想通貨取引所へ成長させる。現在は海外クリプトヘッジファンドの戦略へ分散投資する日本初のファンド、Cygnos Crypto Fu

ロシアやラオスでのビットコインのマイニングは今後も収支は見合うのか?ビットコインマイナー弁護士・小峰氏 3/3

小峰 孝史氏に、ロシアやラオスでのマイニングにおける電気代事情などについて伺いました。 小峰 孝史氏 プロフィール米系法律事務所Sidley Austinの東京オフィス・香港オフィスに勤務、TMI総合法律事務所所属時に香港駐在。2018年より現職。主として日本の富裕層向けに香港やその他の海外の税制上のメリットを生かす投資スキーム作り・移住をサポートしている。 Twitter:https://twitter.com/tkomine921 会社:https://owl-inve

「マイニングの費用を日本円で支払い、日本国外の資産を蓄積することで資産を分散する」ビットコインマイナー弁護士・小峰氏 2/3

小峰 孝史氏に、日本居住者が海外でマイニングすることの魅力などについて伺いました。 小峰 孝史氏 プロフィール米系法律事務所Sidley Austinの東京オフィス・香港オフィスに勤務、TMI総合法律事務所所属時に香港駐在。2018年より現職。主として日本の富裕層向けに香港やその他の海外の税制上のメリットを生かす投資スキーム作り・移住をサポートしている。 Twitter:https://twitter.com/tkomine921 会社:https://owl-invest

SECによる提訴は「起こるべくして起きた」がマーケットにとってはネガティブ Cygnos・三原 弘之氏

bitbank COOを経てCygnos Capitalを運営する三原 弘之氏に、SECによるバイナンスの提訴や最近のマーケットについて伺いました。 三原 弘之氏 プロフィール早稲田大学を卒業後、楽天株式会社にエンジニアとして入社し、楽天市場の開発業務に従事。2014年、ビットバンク株式会社へ社員第一号として参画し、執行役員COOとして国内最大級の仮想通貨取引所へ成長させる。現在は海外クリプトヘッジファンドの戦略へ分散投資する日本初のファンド、Cygnos Crypto F

ロシアやラオスでのビットコインのマイニングはなにが難しいのか? ビットコインマイナー弁護士・小峰氏 1/3

小峰 孝史氏に、ロシアやラオスでのマイニング事情について伺いました。 小峰 孝史氏 プロフィール米系法律事務所Sidley Austinの東京オフィス・香港オフィスに勤務、TMI総合法律事務所所属時に香港駐在。2018年より現職。主として日本の富裕層向けに香港やその他の海外の税制上のメリットを生かす投資スキーム作り・移住をサポートしている。 Twitter:https://twitter.com/tkomine921 会社:https://owl-investments.c

「ビットコインとステーブルコインとの組み合わせによりマネロンを適切にチェックする関係性が構築されている」JPYC株式会社・岡部典孝氏 4/4

JPYC株式会社の代表取締役である岡部典孝氏に、ビットコインの評価やビットコイン以外で注目している領域などについて伺いました。 岡部典孝氏 プロフィールJPYC株式会社で日本円ステーブルコインJPYCを発行。Blockchain Award Person of the Year (Japan)受賞 BCCC 理事/ iU客員教授 人口167人の青ヶ島村に移住したスタートアップ経営者。 ──────────────────── Burry Market Researchの

「ステーブルコインの規格を統一し、より効率的な決済を実現し経済成長に貢献する」JPYC株式会社・岡部典孝氏 3/4

JPYC株式会社の代表取締役である岡部典孝氏に、2~3年での目標や最終的に実現したい世界観などについて伺いました。 岡部典孝氏 プロフィールJPYC株式会社で日本円ステーブルコインJPYCを発行。Blockchain Award Person of the Year (Japan)受賞 BCCC 理事/ iU客員教授 人口167人の青ヶ島村に移住したスタートアップ経営者。 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINE

「JPYCは資金移動業のライセンスを取得し最終的には銀行になる」JPYC株式会社・岡部典孝氏 2/4

JPYC株式会社の代表取締役である岡部典孝氏に、ステーブルコインのマスアダプションの条件や日本のCBDCの発行可能性などについて伺いました。 岡部典孝氏 プロフィールJPYC株式会社で日本円ステーブルコインJPYCを発行。Blockchain Award Person of the Year (Japan)受賞 BCCC 理事/ iU客員教授 人口167人の青ヶ島村に移住したスタートアップ経営者。 ──────────────────── Burry Market Re

【決算資料の読み方】世界で闘い続けているダイキン工業(6367) 株式投資家・おせちーず

免責事項本記事は情報提供を主目的としており、金融商品の勧誘を目的とはしておりません。 最終的な投資に関する意思決定は、ご自身の判断であることをご理解ください。また、本記事の正確性や完全性を保証もしくは約束したものではございません。また、本記事の情報に基づいて被ったいかなる損失についても弊メディアでは一切責任を負いませんのご承知ください。 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管

「ステーブルコインがマスアダプションしなければ他の領域もマスアダプションしない」JPYC株式会社・岡部典孝氏 1/4

JPYC株式会社の代表取締役である岡部典孝氏に、ステーブルコインのマスアダプションの条件や日本のCBDCの発行可能性などについて伺いました。 岡部典孝氏 プロフィールJPYC株式会社で日本円ステーブルコインJPYCを発行。Blockchain Award Person of the Year (Japan)受賞 BCCC 理事/ iU客員教授 人口167人の青ヶ島村に移住したスタートアップ経営者。 ──────────────────── Burry Market Re

「日本発のIEOトークンはコミュニティが長続きしていないし流動性もない」金融リスク管理専門家・内田善彦氏 5/5

金融リスク管理専門家の内田善彦氏に暗号資産の規制などについて伺いました。 内田善彦氏 プロフィール周南公立大学教授およびQuestry Lab. 代表理事。1994~2023年日本銀行。金融研究所・企画役、金融機構局・企画役等。この間、2005~07年大阪大学大学院経済学研究科・助教授、2014~17年金融庁監督局・監督企画官、2017~19年東京大学公共政策大学院・教授、2019〜23年東京大学総合文化研究科・特任教授。金融機関のリスク管理・経営管理に関して様々な角度から

「日本でのライトニングネットワーク普及の鍵は交換所での導入」金融リスク管理専門家・内田善彦氏 4/5

金融リスク管理専門家の内田善彦氏にL2普及の課題などについて伺いました。 内田善彦氏 プロフィール周南公立大学教授およびQuestry Lab. 代表理事。1994~2023年日本銀行。金融研究所・企画役、金融機構局・企画役等。この間、2005~07年大阪大学大学院経済学研究科・助教授、2014~17年金融庁監督局・監督企画官、2017~19年東京大学公共政策大学院・教授、2019〜23年東京大学総合文化研究科・特任教授。金融機関のリスク管理・経営管理に関して様々な角度から