マガジンのカバー画像

インタビュー・寄稿

301
市場平均以上のリターンを追求するマーケット参加者に、実益ある情報の提供を目指すBurry Market Researchの公式アカウントです。投資やトレードに関する取材記事、寄稿…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「通貨のパラダイムが変わるとすればそれはビットコインが最有力である」金融リスク管理専門家・内田善彦氏 3/5

金融リスク管理専門家の内田善彦氏にビットコインやイーサリアムについてどのように見ているか伺いました。 内田善彦氏 プロフィール1994~2023年日本銀行。金融研究所・企画役、金融機構局・企画役等。この間、2005~07年大阪大学大学院経済学研究科・助教授、2014~17年金融庁監督局・監督企画官、2017~19年東京大学公共政策大学院・教授、2019〜23年東京大学総合文化研究科・特任教授。金融機関のリスク管理・経営管理に関して様々な角度から考察を加える。東京大学工学部卒

大型テクノロジー株を買ったスタンレー・ドラッケンミラー氏 vs 売ったジョージ・ソロス氏【Form13F 2023年第1四半期】

イングランド銀行を潰した男で著名な機関投資家ジョージ・ソロス氏、かつてその右腕としてポンド売りを主導して功績を残したスタンレー・ドラッケンミラー氏、両者のファンドが2023年第1四半期に売買した主な上場株式を明らかにしていきたいと思います。 ※評価額については、3月31日時点の価格に基づいています。  かつては師弟関係にあった両者ですが、5月中旬に米国証券取引委員会(SEC)に提出されたFORM13Fのデータからは、対照的な売買をしていたことが伺えます。 参照:U.S

「富裕層になりたければ投資よりもまず先に起業すること」Cygnos・三原 弘之氏

bitbank COOを経てCygnos Capitalを運営する三原 弘之氏に、富裕層の考え方の傾向などについて伺いました。 三原 弘之氏 プロフィール早稲田大学を卒業後、楽天株式会社にエンジニアとして入社し、楽天市場の開発業務に従事。2014年、ビットバンク株式会社へ社員第一号として参画し、執行役員COOとして国内最大級の仮想通貨取引所へ成長させる。現在は海外クリプトヘッジファンドの戦略へ分散投資する日本初のファンド、Cygnos Crypto Fund を運営。Twi

ウォーレン・バフェット氏、マイケル・バーリ氏は何を売買したか【Form13F 2023年第1四半期】

四半期に一度、米国内の機関投資家がポートフォリオを米国証券取引委員会(SEC)に報告する”Form13F”の時期になりました。 この記事では、世界が注目する大物投資家達の中から、ウォーレン・バフェット氏とマイケル・バーリ氏の2名に注目し、彼らが2023年1~3月の間に売買した全ての上場株式を明らかにしていきます。 ※評価額については、3月31日時点の価格に基づいています。 参照:U.S SECURITIES AND EXCHANGE COMMION / 米国証券取引委員

「地政学リスクや環境問題、中国の資本市場について注意が必要」金融リスク管理専門家・内田善彦氏 2/5

金融リスク管理専門家の内田善彦氏に米国のインフレや利上げの状況などについて伺いました。 内田善彦氏 プロフィール1994~2023年日本銀行。金融研究所・企画役、金融機構局・企画役等。この間、2005~07年大阪大学大学院経済学研究科・助教授、2014~17年金融庁監督局・監督企画官、2017~19年東京大学公共政策大学院・教授、2019〜23年東京大学総合文化研究科・特任教授。金融機関のリスク管理・経営管理に関して様々な角度から考察を加える。東京大学工学部卒、同大学院修了

「いまのマーケットはシステミックリスクをなんとか踏みとどまっている状態」金融リスク管理専門家・内田善彦氏 1/5

金融リスク管理専門家の内田善彦氏に最近のマーケットについて伺いました。 内田善彦氏 プロフィール1994~2023年日本銀行。金融研究所・企画役、金融機構局・企画役等。この間、2005~07年大阪大学大学院経済学研究科・助教授、2014~17年金融庁監督局・監督企画官、2017~19年東京大学公共政策大学院・教授、2019〜23年東京大学総合文化研究科・特任教授。金融機関のリスク管理・経営管理に関して様々な角度から考察を加える。東京大学工学部卒、同大学院修了(工学修士)、コ

「VIXの突然の高騰で投下資金の98%を失う」個人投資家・九条氏 5/5

九条氏に、印象に残ってる失敗した取引や投資に向いている人について伺いました。 九条氏 プロフィール2018年FIRE済み。米国株、クリプト、優待クロス、太陽光、不動産、オプションなどなどを行うインデックス投資家でリバタリアン 。ポイ活、クレカ活用なども。ブログ「FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記」 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタビューの録

「Googleは検索エンジンではなくAdWordsの発明で儲かったというのがより本質をついた評価」個人投資家・九条氏 4/5

九条氏に、投資で成功するために重要だと思うことやGoogleへの投資について伺いました。 九条氏 プロフィール2018年FIRE済み。米国株、クリプト、優待クロス、太陽光、不動産、オプションなどなどを行うインデックス投資家でリバタリアン 。ポイ活、クレカ活用なども。ブログ「FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記」 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタ

「LLMへの投資はAI研究のトップであるGoogleとMetaに注目」個人投資家・九条氏 3/5

個人投資家でブロガーの九条氏に、テスラへの投資やLLMへの投資について伺いました。 九条氏 プロフィール2018年FIRE済み。米国株、クリプト、優待クロス、太陽光、不動産、オプションなどなどを行うインデックス投資家でリバタリアン。ポイ活、クレカ活用なども。ブログ「FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記」 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「インタビュー

「米国経済のソフトランディングを予想、信用スプレッドが高くなっているジャンク債のETFを買い集めている」個人投資家・九条氏 2/5

個人投資家でブロガーの九条氏に、セミリタイアを目指した背景や債券投資について伺いました。 九条氏 プロフィール2018年FIRE済み。米国株、クリプト、優待クロス、太陽光、不動産、オプションなどなどを行うインデックス投資家でリバタリアン 。ポイ活、クレカ活用なども。ブログ「FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記」 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や「イン

「スマホシフトが危ぶまれる中でも広告との相性の良さを予想しFacebookへ投資」個人投資家・九条氏 1/5

個人投資家でブロガーの九条氏に、クリプトへの投資やFacebookへの投資について伺いました。 九条氏 プロフィール2018年FIRE済み。米国株、クリプト、優待クロス、太陽光、不動産、オプションなどなどを行うインデックス投資家でリバタリアン 。ポイ活、クレカ活用なども。ブログ「FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記」 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管理シート」や

日本国内のIEOブームは業界にとってプラスか? 2/2

前提この記事は、ビットコイナー反省会の動画を書き起こし・要約した記事です。掲載はビットコイナー反省会様に許可をいただいております。書き起こしについて快くご許可をいただきました運営様にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。 ビットコイナー反省会とはビットコインを中心に、仮想通貨、ブロックチェーン関係の専門的なトピックを黎明期から多分日本では最も深く議論しているチャンネルです。 日本国内の黎明期からビットコイン、ブロックチェーン業界の豪華ゲストを呼びつつ、楽しく、真面目に話して

日本国内のIEOブームは業界にとってプラスか? 1/2

前提この記事は、ビットコイナー反省会の動画を書き起こし・要約した記事です。掲載はビットコイナー反省会様に許可をいただいております。書き起こしについて快くご許可をいただきました運営様にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。 ビットコイナー反省会とはビットコインを中心に、仮想通貨、ブロックチェーン関係の専門的なトピックを黎明期から多分日本では最も深く議論しているチャンネルです。 日本国内の黎明期からビットコイン、ブロックチェーン業界の豪華ゲストを呼びつつ、楽しく、真面目に話して

【決算資料の読み方】クボタ(6326) 株式投資家・おせちーず

免責事項本記事は情報提供を主目的としており、金融商品の勧誘を目的とはしておりません。 最終的な投資に関する意思決定は、ご自身の判断であることをご理解ください。また、本記事の正確性や完全性を保証もしくは約束したものではございません。また、本記事の情報に基づいて被ったいかなる損失についても弊メディアでは一切責任を負いませんのご承知ください。 ──────────────────── Burry Market Researchの公式LINEでは、ここでしか見れない「資産/収支管