見出し画像

小倉 唯×サンリオピューロランドコラボイベント ゆいちゃん・ハローキティ~きらきらリボン♡大作戦~の話 オタク向けレポ

はじめましての方ははじめまして。そうでない方もはじめまして。
ささやくように恋を唄い新入生歓迎会のバンド演奏で一目惚れするぶろわどと申します。ささ恋はいいぞ。

今回は2024年5月24日に開催された小倉 唯×サンリオピューロランドコラボイベント ゆいちゃん・ハローキティ~きらきらリボン♡大作戦~
名前可愛い
の1部、2部に参加してきたのでそのレポを綴ろうと思います。
3部も参加させろ


タイムスケジュールについて

 7:45  ピューロランド着 物販に備える
 8:00  先行物販列形成開始。15人目くらいに構える
 8:30  物販開始
 8:45  物販終了
 9:00  ピューロランド入場手続き終了 入園
 9:15  KAWAII KABUKI 観劇
10:00 オタクさんとエンカ
12:00
  ┃  第一部 後方腕組みオタク
13:00 
13:00 オタクさんとエンカ
14:30  
  ┃     第二部 最前管理オタク
15:30  
15:30  
  ┃     園内散策 
18:00  
  ┃     オタク待ちカフェ待機
20:30
21:30 新宿に戻ってアフター
23:00 解散
以下だらだらとTLに沿って綴っていきます。頑張りましょう。

先行物販と入園まで

先行物販に関しては良かったと思います。
HPに画像で誘導があり、自然列形成もぶった切る感じだったのでちょっと離れた位置で最前に合流出来ました。そもそも、8時時点で80人くらいしか居なかった。

https://www.puroland.jp/collaboration/ogurayui/ より引用

物販詳細はこの通り

https://www.puroland.jp/collaboration/ogurayui/ より引用
https://www.puroland.jp/collaboration/ogurayui/ より引用

今回はサンリオさんの版権も絡むからか 当日物販のみ再販無し の仕様。
参加見送り勢にとっては血も涙もないです。参加してないイベントのグッズとか要らなくない? 流石にブロマイドは欲しいと思った

ぶろわどは何でもデカけりゃいいという風潮が嫌いなので、コップ付き缶バッジは見送り、アクスタとブロマイド3点とガチャ権利1回を購入。
財布に優しい物販でした。
ガチャは缶バッジ狙いだったのですが、リボン風キーホルダーピンクが当たりました。要らないので、欲しいオタクに話しかけて缶バッジと交換してもらいました。ありがとう!

最前だったので特に言うことも無く45分ほどの待ち時間で終わったのは良かったです。さっさと終わらせて次の行動に移ります。いつもこうありたいものです。

入園

グッズの勝利報告とお手洗いを済ませて入場ゲートに行くと、一般とオタクで区別されておりました。
9時頃では10数人の待機列。手作業で思いやりと温かみのある入場手続きで、一人に1分くらいかかってました。まだ人数がそこそこだったので、9時10分くらいに入れましたが、後で高みの見物をしに行くとライド系の列みたいな伸び方しててウケました!~鉄骨渡りの観客~
この辺でも早めに来るメリットがありますね。

KAWAII KABUKI

入園を済ませた僕は、まず某オタクから勧められており、事前下調べても気になっていた~KAWAII KABUKIハローキティ一座の桃太郎~を観劇しに行きました。
9時10分入園で9時15分からだったので、ギリギリでした。
朝だったので、割と空いており中央前を取ることが出来ました。

これをまず初めに見ることで「どうせ着ぐるみショーの延長なんでしょ~~~~」とかいう幻想をぶち壊すことが出来ます。
これは園内共通で見られるんですが着ぐるみに生が宿っている動きがすごいです。えっ本当にキティ様が実在されている……!?となります。
加えて歌舞伎の技法も随所で取り入れられており、調べる所によると、配役や企画もプロらしい。これだけで、ただの着ぐるみショーではないことが示されますね。

ちょっとことKAWAII KABUKI に関しては語りたいので、未視聴の方は次の章に進んでください。見てから出直してきやがれでごぜーます。










KAWAII KABUKI ネタバレ感想

というわけでね。書いていきます。
以下物語解説ながらの感想


桃太郎をテーマにした歌舞伎を披露したハローキティ一座。その劇中に、キティ様が桃太郎では鬼をこらしめてハッピーエンドになる筋書きを、角をお花に変えてみんななかよしの真・ハッピーエンドにします。
その後、一人の鬼だけ角がお花にならなかったと仲間から指摘があり、小道具のせいだとシナモンちゃんの不備が指摘されてしまいます。アーナキソ……カワイソウ……
それはさておき、キティ様に素敵なドレスがプレゼントされます。キティ様もこれには大喜び。しかし、こんな素晴らしい時間に停電が起きてしまいます。

停電の最中、プレゼントされたドレスは不幸にも二つに裂けてしまい、更には角がお花に変わらなかった理由は、本当の鬼が紛れ込んでいたからだったと明らかになります。あろうことか、その鬼のせいでドレスが裂けてしまった。とされてしまいます。
これにはキティ様一座の皆様もびっくり。キティ様とて例外ではありません。

ポムポムプリン(クソ黄色)に至っては「鬼には豆だ!豆を撒こう!」とかぬかし鬼に攻撃を始めます。ビジュは好きですが、すぐ暴力に走ったり流し素麵を上段で独り占めするのを承認欲求のためにSNSに投稿するなど、このドッグは中々性格に難がありますね。喧嘩の火種を作りやがって。

プリンへの恨みつらみはさておき、こんな仕打ちをされては鬼さんも退散せざるを得ないです。というか、サンリオのショーを見に来て、鬼に扮した中年のおっさんが壇上の中心で涙し、その姿に僕まで泣くとは思いませんでした。
鬼はただ、ハローキティ一座に憧れ、キティ様のように皆を笑顔にしたかっただけなのです。なのに豆を投げられ迫害を受け、鬼ヶ島に帰ってしまいます。

鬼ヶ島では「こんな角が無ければ!」と角を切ろうと泣きながらリスカする鬼さんが、周囲の鬼さんに止められます。ここでいう角は人間で言う心臓みたいなものなのでしょう。リスカと比較するのもおこがましいですね。
周囲の鬼も「人を笑顔にしたい」という志を持つ鬼のことを「さっさと諦めろ。その方が楽になれる。」といった風に諭します。

そんな中、なんやかんやで鬼ヶ島の場所を発見、ハローキティ一座が鬼を連れ戻しに現れます。そして鬼さんはキティ様に「みんな同じより、凸凹の方が個性が出る。あなたの角も立派な個性じゃない。だから、私と行きましょう!」と受け入れるのです。そしてこれにて大団円。


やばくないですか。これ。

なによりもヤバイのが、キティ様はこれを言う前に謝罪をしています。
「急に鬼であることがわかってびっくりしちゃった。ごめんなさい(思い出し意訳)」キティ様は、きちんと間違った事をしたと自身の信念に照らし、そう感じた際は謝るのである……。これが出来るからこそ、凸凹のある仲間たちと、衝突しながらも分かり合うことが出来「みんな仲良し」を実現しているのだろう。

サンリオには様々なキャラクターが存在するが、みんな仲良しを一貫して成立させているのは、多様な仲間たちを理解し、仲良しに至るためにきちんと行動を起こすキティ様あってのことだと理解しました。

中年の鬼が裏の主役というのもすごいですね。夢を追うのは、子供の仕事のはずです。大人とは夢が夢で終わったか、夢の現実を見ている存在のはず。それでも中年の鬼が夢を見る。それすらをも肯定するキティ様の胆力。後光がさしながら、鬼ヶ島では登場しましたが、正に神。
これが普通の作品だと、小鬼だったり、少年が夢を担っていただろう。
この辺を掘り下げると、唯ちゃんの公演(後述)であった「こぎみゅんの将来の夢はおにぎりになることである」ということも関連してきます。
サンリオの持つ価値観として「夢は叶わないかもしれない。人生は必ずしも上手くいかない。」それをあるがままとして認めているのではないだろうか。

サンリオミリしらオタクだが、ここには非常に強いメッセージ性を感じた。サンリオ特有の謎に現実味のある設定は、夢だけを提供する某ネズミへのアンチテーゼともいえるのではないだろうか。言いすぎか。
それでもそんな夢を追う人達を受け入れ、受容し、寄り添うキティ様。これに惚れこまない方がおかしいだろう。キティ様は人の苦しみや傷を理解したうえで、寄り添うのである。これは夢を叶える一般の主人公キャラクターでは、到底成し遂げることが出来ません。
世の中の全てを包み、理解するキティ様。これを神と呼ばずに何を神としようか。
いいか。KAWAII KABUKIは神だ。 了










第1部前のオタクエンカ+散策

KAWAIIKBUKIを観劇し、ピューロランドひいてはサンリオの世界観を理解しのめり込んだ僕は、連絡が来ていたオタクさんとお会いすることにしました。
プリンのカチューシャを頭に装着したキモ=オタクさんと絡んでくれたオタクのみなさんありがとうございます。言動はあんまりなところがあるプリンですがビジュはティアSSSです。

合流したオタクさん達に教えてもらったにこにこプリンルーム。入口のプリンたくさん宙に吊るされておりちょもっと怖かったです。

あと中心の木で鐘ならしたりしてました。
前列で鐘を鳴らす来園者さんに写真をお願いされたのですが、しれっと「3・2・1」でカメラのカウントダウンしたのがオタクを隠せてなかったです。
たぶん、はいチーズ。ですよね。

そんなこんなで1部目に行きます。

第1部

ぶろわどはほぼ最後方右。立ち見煽りも受けないクソしょうもない席だったのでメモ書いて小倉唯を見て。という感じです。

壇上に上がった唯ちゃんはブロマイド等の撮影に使われた衣装で登壇。可愛い。
歳という概念を知らない女。

オープニングトークでは「子供の頃よく行ったよね!」と父からLINEが来たことを告白。小倉唯父はLINEをやっている。つまり作曲はしていない。
また、サンリオの推しを聞かれると「可愛いキャラクターが多すぎて選べない!」と回答。特定の推しが居るファンに向けても無難な回答ですね。
そして今回のイベントの趣旨はライブパートでキティ様と一緒に歌うために必要である特別なキラキラリボン!を手に入れることだそうです。
この後のコーナーでポイントが付与され、10pt以上でプレゼント!だそうです!ぼくもほしい!

コーナー1 キャラクタークイズ(全5問)

サンリオキャラクターにまつわるクイズを出題!三択問題で第一部参加者のオタクの意見も挙手にて聞くことが出来ます!

1.シナモンの将来のなりたい職業

1.シェフ 2.パイロット 3.パティシエ
唯ちゃん曰くシナモンは詳しくない……
ファン投票は3のパティシエでした。
唯ちゃんの回答もオタクを信じて3。
なお、正解は1.のシェフでした。


2.タキシードサムの特技

1.アイスをたくさん食べられる(意約) 2.英語がペラペラ 3.水泳
唯ちゃんはタキシードサムをご存知でないです。
僕も知らなかった。タキシード着てるのかと思ったら蝶ネクタイだけだった。
タキシードどこいったん……?

ファン投票は忘れました。唯ちゃんは英語がペラペラとします。
確かペンギンは世界を巡る→多言語に精通している→英語がペラペラ!
の流れ。

正解は2.の英語がペラペラ
司会者さんの解説では「由緒ある家柄で育ったタキシードサムは……」
と解説されており「ゆいしょ!?!?!?」とぼくと前後のオタクでどよめきが生じておりました。

3.こぎみゅんの将来なりたいものは

1.おにぎり 2.シフォンケーキ 3.パン
唯ちゃんはファン投票を信じて1に。
ここですが、機材トラブルか、正解のスライドが見えてしまいオタク苦笑。唯ちゃんは偉いのでオタクに向き合っており、見えていません。
「みんな嘘でしょ~~~!?!?小麦の妖精なんだから、おにぎりって……w」
と苦笑しつつも、1にしていました。

正解は1.おにぎりでした。司会者さん曰く「こぎみゅんはおにぎりが何かを分かっていません。知った時はどうなるんでしょうね……♡」としていました。ここでKAWAII KABUKIで理解したサンリオの世界観を改めて理解します。KAWAII KABUKIはいいぞ。

4.けろけろけろっぴのお父さんの職業は

1.美容師 2.医者 3.消防士
ファン投票は2.の医者。確かけろっぴに自信オタクが居たはずで、それをガン見した唯ちゃんも2.の医者としました。
正解は2.医者司会の方の「父は医者で、母はレストラン経営している」との解説を聞くと、唯ちゃんは「けろっぴのお家はいいお家だね」と言っていました。
現実志向の唯。可愛い。

5.マイメロの好物は

1.アーモンドパウンドケーキ 2.らっきょう 3.バナナアイス
ファン投票は分散したんだったかな。覚えてません。
唯ちゃんはクイズの傾向とサンリオの現実的・ギャップの側面から2.らっきょうを選択。
答えは1.アーモンドパウンドケーキでした。
唯「ここはギャップとかなくストレートなんですね……(笑照)」
可愛い。好き。結婚しよう。
2.らっきょうはクロミちゃんの好物だそう。

ここまで書いてきてサンリオのキャラってそれぞれ紹介ページがあってめちゃくちゃ細かいことを理解しました。家族のことまで書いててすごい。
参考までにマイメロはおとうさん:やさしくてちからもち おかあさん:しゅげいやおかしづくりがだいすき
え?なんかここだけふわっとしてない?けろっぴは医者と経営者だったよ?

コーナー2 繋いでストーリー

いつ・どこで・だれが・なにを・どうした を指定する単語が封入されたくじを引いて、単語を用いてストーリーを作るというもの。そのお話の完成度に応じて、ポイントが付与されます(最大3pt,ファン評価)。

いつ   なつやすみ
どこで  学校で
だれが  猫が
何を   もふもふした生き物を
どうした TikTokでバズらせた

以下唯ちゃん創作物語
ゆい「ここはねこのがっこう。なつやすみですが、とうこうびです(?)ねこたちがとうこうをすると、こうていでふわふわしたいきものにであいます。こぎみゅんです。ねこさんたちはききました「君は誰だい?」こぎみゅんはこたえます。「こぎみゅんです!」(司会の人:こぎみゅんの語尾はみゅんです。)「みゅん!」」かわいい。好き。
ゆい「ここであったのもなにかのえん。ねこさんとこぎみゅんは、おもいでにTikTokをさつえいすることにしました。とうこうしたTikTokはバズりました。でも、こぎみゅんのゆめは、おにぎりになること。こぎみゅんはゆめにむかっていきました おわり」

大体こんな感じだった気がします。若干の意訳があるけど許して。特に後半の「でも」とか脈絡なさ過ぎてウケました。30秒くらいで考えた物語なので仕方ないですね。
可愛かったので3pt獲得しました。

コーナー3 キティちゃんとぴったりポーズ

ここからは待ちに待ったキティ様との共同コーナー。待ちに待ってるのは一部のサンリオオタクだけだったので、若干ファンの沸きが悪かったです。ぼくはKAWAII KABUKI 履修済みだったので「シャア!!!待ってました!!!」みたいな感じでした。
満を持して登場したキティ様と行うのはキティちゃんとぴったりポーズ。
挙げられたテーマについて、ポーズが重なるとポイントが付与されます。
テーマは全部で5個。それぞれ書いていきます。

1.忍者
ゆい  :忍法のポーズ
キティ様:忍法のポーズ
あのよくある「ににん!」なポーズです。二人とも揃っていて可愛かったです。

2.バレーボール
ゆい  :レシーブ
キティ様:レシーブ
ここでも揃います。運命かもしれない。

3.野球
ゆい  :バッティングポーズ
キティ様:バッティングポーズ
これはピッチャ―の方か割れると思ったのですが、揃います。
最早通じ合っている。

4.カメラマン
ゆい  :シャッターポーズ
キティ様:シャッターポーズ
唯ちゃん曰く「撮られ慣れてるから、お互いよく見るよね!」これにはキティ様もうんうんと相槌を打ちます。これが可愛いんだな~~~~~

5.ちょうちょ
ゆい  :手でちょうちょをつくる
キティ様:おててでひらひらする
ここでなんと痛恨のミス。おててと全身でちょうちょになるか、部分的にちょうちょになるかで割れてしまいました。最後なのに失敗。それでも二人のちょうちょが可愛いので僕はOKです。

ここまでのコーナーで確か16pt程入手しており、無事キラキラリボン大作戦は成功!この後のライブパートではキティ様と一緒に唯ちゃんが歌唱します。

幕間

しれっとゆいたびの特殊メイキングPVが流れました。なんで今!?もしかして出す機会無かった?有料コンテンツで上げてみない?
唯ちゃんの全てが可愛かったです。何をしていても可愛い。というか、ゆいたびは本当に等身大の小倉唯を見ることが出来、色んな顔を見せてくれる。素晴らしい。

ライブパート

ミニミニライブと最初に明言されていたように、楽曲は全2曲。
尺を考えるとまあ仕方ないですね。コーナーやってライブやって1時間で〆るってなると、出来ても3曲が限度。

1.ハローキティ
この曲名。めっちゃかっこよくないですか?なんだろう。主人公の名を冠する曲。聞いていただきましたのはハローキティwith唯ちゃんで「ハローキティ」
この響きがエグい。ポケモン赤緑のライバル戦みたいな熱さがある。いや、わかんないですね。すみません。作曲は宮川泰。宇宙戦艦ヤマトですよ。すごい!

オタクトークはおいといて、唯ちゃんとキティ様で演じるハローキティ。もうね。お遊戯会。可愛すぎる。時々唯ちゃんが音を外すのも慣れてない感じがお遊戯を加速させる。終始可愛いだけで成り立つ可愛いライブでした。多分もう二度と聞けません。ポップコーンのテーマ

2.Caramel Ribbon...
ここからはソロでのパフォーマンス!みんなが期待したwild☆kittyや、僕が期待した桜色ラビネス、リボン繋がりで赤いリボン。ピューロで歌うならアコガレcollectionも外せない!全部違います。
Caramel Ribbon…です。唯ちゃんはリボン繋がりと仰っていましたが、曲の強さで言うと赤いリボンの方があれなので、きっとコロム発の曲だからというのもあるのでしょう。

みんなでサビの振りを真似したり、振りとペンライトの動き合わせたりできて楽しかったです。流石にここでオタクのコール上げたらメルヘンからオタクランドになってしまうし、赤いリボンで「本当に好き?」とか言われたら会場が「オレモ~~~~~~~!!!!」や「好き~~~~~~!!!!!」で埋まるので音漏れ勢にも迷惑が掛かります。

エンディングトーク

リアルに「今来たばっかり~~~~!」言いかけました。司会の人も「あっという間」だったり、公演中に水分を摂る唯ちゃんを見て「お水を飲んでる姿も可愛いですね!」とか言っていたり、オタク適性が高い。
最後はキティ様ともお話していたりして、とっても良かったです(小学生)。
ライブパートの振り返りでは 唯「普段のファンの人達はすごいけど、今回は会場に合わせてくれて良かったです。」とか言ってて可愛かったです。

この後のピューロ散策するであろうオタク達に向けては、唯ちゃん曰く「つぶつぶのアイスがおすすめ!」「乗り物系の煙が美味しい匂いした!」
らしいです。それぞれちゃんと園内にあります。ぼくはつぶつぶアイスだけ食べれなかったですが、みんな群れてTwitterで写真上げてました。ぼくもしたい!
ライドの方は乗れました。後述。
その他、ブロマイドの写真もピューロで撮ったから聖地巡礼が出来るみたいですね。
最後は会場のみんなに声かけておわり。立ち見煽りめっちゃ可愛かった。
唯「立ち見~~~!!!!」これだけで得られる栄養素がある。
立ち見タッチミー

第2部前オタクエンカ

1部終わった後すぐだったし、パレードも始まるわで人の多さがすごいことになってました。ぶろわどのTシャツがぶろわどすぎる(後述)ので、色んな人が挨拶してくれました。嬉しいね。
個人的に会わせたいオタク同士を会わせたかったので、その辺つなげる事が出来て僕は満足です。この時間何したかあんまり覚えてないんですが、KAWAII KABUKIを宣伝しまくった思い出しかない。
某氏がKAWAII KABUKIを見て「感動しました……」って言いながらお菓子くれたの印象深いです。おてがみぶわろどさんって書いてた。

そんなこんなで、この時間からは自分から行くより誰かが来てくれる感じが多くて嬉しかったです。いっぱい構ってくれるのでメンヘラわどは幸せです。
この時間にお会い出来た唯ちゃんの衣装作ってるおさかなさんとっても可愛かったです!!!!!!!!!!!許可を得ていないのでリンクは貼りませんが、きっとみんなの注目を集めていたのでリンク無くても分かりますよね~!

第2部

はい。というわけで第2部のレポ書いていきます。こっちの座席はA12でした。
最前管理~~~~~~。
いやね。分かる人にはわかる例えをするとシブサンの最前くらいの距離感です。バグってる。声優現場でこの近さはおかしい。

MCは第1部と同じ方だったのですが、オープニングトークで「KAWAII KABUKI」ご覧になられた方~!って仰っており、過去一綺麗な挙手が出ました。
ほんまに、みるべき。

唯「この衣装だと、他のスタッフさんも可愛い衣装たくさんなので園内に溶け込んじゃいますね~(笑顔)」とても可愛い。でも一番可愛いのは唯だよ……!
髪の毛も1部より編み込みとかが増えてるらしいです。詳しいことは1部後ろ過ぎて見分けがつきません。

最前として伝えるべきことは、回って~!したときのスカートから覗くふくらはぎから膝裏にかける良さと、低デニールのストッキングですかね……もしかすると素足の可能性もありますが、多分着用している……キモオタのキモなので……

というわけで、1部と同じ流れでまたキラキラリボンを手に入れることになります。

コーナー1 キャラクタークイズ(全5問)

共通コーナー。メモ見返したんですが、最前満喫しすぎて最低限しか書いてません。メモはしてないですが僕の脳内には小倉唯が深く刻まれている。このレポの存在意義が亡くなってしまいました。R.I.P.

1.ぽちゃっこの誕生日
1. 12月25日 2. 5月5日 3. 2月29日
1、2はそれぞれ普通過ぎるって話がありました。
ファン投票は3
唯ちゃんも3
正解は3の2月29日でした。
ゆい「まいとしはおたんじょうびおいわいできないね……」
かわいい。

2.キティちゃんの家族構成は
1. 3人 2. 4人 3. 6人
流石に6人はないでしょ~wってなってました。
ファン投票は2
唯ちゃんも2
正解は3の6人でした。
ぼくはエントランスショップにいっぱいいたキティ様の親族を目の当たりにしていたので3を選んでました。まさかの二世帯住宅。

3.ペックルが練習中のダンスは
1. 社交ダンス 2. タップダンス 3.フラダンス
ペンギンだからタップダンスしてそう!みたいな流れ。
ファン投票は2
唯ちゃんも2
正解は2のタップダンスでした。
公式サイトみたら特技って書いてるので、ぼくのメモ間違ってるかもね。

4.ハンギョドンの意外な性格は
1. さびしがり屋のロマンチスト 2. ナルシスト 3.ネイリスト
なんか二つ名つきだったんですが、メモにはこれしか書いてません。
全部忘れちゃった。唯の顔しか覚えてない……
ファン投票は1
唯ちゃんも1
正解は1のさびしがり屋のロマンチストでした。
このキャラ、どこかのロングスカートのメイドカフェが退廃してコンなカフェになった時にお給仕されてた際に身に着けていた思い出があります

5.はぴだんぶいというユニットが結成されているが、ぶいに込められた意味は
1.ブイブイいわせる 2.渋い魅力を目指す 3.V字回復を狙う
ゆい「ぶいぶい……?ってなに……?」
これ、案外伝わらないんですね。幅を利かせるとか。ちょっとワルっぽくカッコをつけるって意味合いだと解釈してました。


正解は3のV字回復を狙うでした。


コーナー2 可愛いネーミングチャレンジ

ある単語を、更に可愛くネーミングしちゃおう!のコーナー!
スタッフがあらかじめ書いた名前+唯ちゃんの考えた名前を読み上げ、最も拍手が多く賞賛された可愛いネーミングが、唯ちゃんの物であった場合にポイントが付与される!みたいなルール。
以下単語とネーミング候補を覚えてる限り書いていきます。

1.ショートケーキ
・白い三角ちゃん。 ・いちごのえんとつふわふわおうち 
・ベリーショートのおんなのこ ・まんまるおやねの小さなおしろ
個人的には全部微妙です!強いて言えばショートケーキの代名詞は苺だと思うので、「いちごのえんとつふわふわおうち」かなあ。
一番人気だったのは白い三角ちゃん。でこれが唯ちゃんのものでした。

2.タンポポのわたげ
・ふわふわチャイルド ・世界一ふかふかな羽毛布団
・まるいふわふわちゃん。 ・やさしいみみかき

騒めくッ……!会場ッ……!気付くッ……!法則ッ……!
というか、唯ちゃんが発表する時にちょっと笑うのがすごく可愛い。
一番人気だったのはまるいふわふわちゃん。唯ちゃんは発達心理を学んだ過程でアニミズムに目覚めた可能性があります。なんでも擬人化する~~~!
ゆい「何度も【ちゃん】とかつけたらわかっちゃうから、一回消したんですよ!紙を見せながら」これちゃんと消込入れてて笑いました。可愛いね。可愛いね~~~!

3.虹
・空の絵具 ・天使の渡り廊下
・七色のかけはしくん。 ・カラフルバームクーヘン

これね。普通にスタッフの候補が上手い。ぼくは「空の絵具」が好きです。可愛さとはちょっと違うけど。なるほどな~~~~!ってなりました。
これは唯ちゃんの擬人化敬称作戦も敗れて、どれかに人気が寄っていました。
唯ちゃんのは・七色のかけはしくん。

4.オムライス
・黄色いハンカチご飯乗せ ・ぼく、オムライス。
・キラキラ山 ・イエローマントのぽっちゃりヒーロー

はい。虹で名作を仕上げたスタッフ達どこ行ったん?どこにもセンスと可愛さを感じない……拍手するものなさ過ぎてもう唯ちゃんにリップサービスするしかなかったです。
・ぼく、オムライス。が唯ちゃんのです。
これで一部のオタクの改称がされるのはまた別の話

コーナー3 キティちゃんとぴったりポーズ

1部と同じです。

1.吹奏楽部
唯ちゃん:トランペット
キティ様:打楽器
第1部では良い感じだったのですが、第2部では最初から失敗。
ゆい「私が悪い……私が間違ったの……!」
かわいいです

2.木
唯ちゃん:ニョッキ
キティ様:全身で「木」を作る
ここでも合いません。悲しい。

3.美容師さん
唯ちゃん:ハサミを持って髪を切るポーズ
キティ様:ハサミを持って髪を切るポーズ
ようやくぴったり!向かい合って喜んでる様はすごーくかわいい!

5.ツッコミ
唯ちゃん:右手を逆手に出して「なんでやねん」
キティ様:右手を逆手に出して「なんでやねん」
ここ二人で合ってて可愛かったです!!!なんかもうね。感想が可愛い以外出てこない。

6.ジャンケン
唯ちゃん:パー
キティ様:パー
あいこでぴったり!
ここで差し出したパーをそのままにハイタッチしてました。
ハイタッチメモリー回収出来て嬉しい……嬉しくない……?
このあといっぱいハイタッチし始めます。マジのガチでハイタッチでメモリ―作っちゃってるよ~~~~~~~。

そんなこんなで合計10pt以上集まったのでチャレンジは成功。
キラキラリボンが唯ちゃんに授与されて、ライブパートに移行します。

幕間

第1部と同じゆいたびの特殊メイキングです。

ライブパート

セトリ
1.ハローキティ
2.Caramel Ribbon...
第1部と同じです。ハローキティは変えない確信があったのですが、リボン繋がりで赤いリボン、世界観合わせでアコガレcollection。正直十分あり得たのですが、ここも共通で良かったね~~~~~!!!ぼく3部干されたし!!!!!!なんであれ立ち見タッチミーすらさせてくれないの!!!!おこ!!!!!!!

1.ハローキティ
改めて書いてきます。
最前で見るハローキティ。ヤバ過ぎる。何がヤバいって、もはやメモに何も書いてない。だって最前で見る二人が仲良く歌唱して時折二人で見つめ合うんだよ~~~~!!!!は~~~~~。最高。文字や証跡に何も残っていなくても、僕の脳裏には深く刻まれています……好き……

2.Caramel Ribbon…
えー。最高です。ぶっちゃけ10AAではそんなに評価高くしてなかったし、振りも覚えてなかったです。が、最前。振り頑張りました。自我の強いオタクなので。
この辺までくるとやっぱりメモは役に立たず、膝裏としか書いてません。なんだこれ……
で、一番印象深かったのはこれです

解説すると、唯ちゃんは可愛くて偉いのでステージ全体を使って演じられるのですが、2番の歌詞で左、つまりぶろわどの前まできてくれるのですが「キミに慣れてない Non-non-non!」のところ、唯ちゃんの可愛いお指をぶろわどに向け目線までこっちに来ていて最高でしたという話です。捏造だろうがぼくがそう思ったのでぼくの信念の中ではそうなってます。えへへ。
実際、唯ちゃんはステージ全体を見るから、最前でアッピルしても、唯ちゃんがレスをしようとすると、ステージからみる場合は、下を見る感じになるので、ステージ全体を見るために最前に目を落とす事は少ないんですね。
そんな中目線があったと信念が覚えることは、もはやこれはもう運命なのでしょう。Destinyも当分聞いてないですね。
で、もうここしか記憶に残っておりません。3mもない距離で見れる小倉唯。最高でした。たいあり。今死んでも悔いはないです。

余談ですが、スポットライトに抜かれた唯ちゃんの影まで可愛かったです。あれはきっと意図したものなんだろうけど。共感する人が居そうなので書いときます。

エンディングトーク

ということで1時間尺しかないのであっという間にエンディングトークです。今来たばっかり~~~!2回目。正直幸福感がすごい。これから最前の唯無しで向かい合う人生が憎い。小倉唯は人を狂わせる。
それで、唯ちゃんもキティ様と演じるのは二回目。ある程度板について来ていたのですが、このトークシーンで唯ちゃんとキティ様が名残惜しそうにおててをつなぐわけですが、これがなんと恋人繋ぎっぽい指の絡ませ方してたんですね。最高過ぎる。なんかもうこのレポ最高とかわいいしか語彙がねえな??????
まあオタクレポなので崇高な語彙とか示さなくて良いでしょう。好きと可愛いがあればおっけー!

そんなこんなで唯ちゃんとキティ様がはけていくのですが、ここがプロ。二人とも舞台袖の見えなくなるところまでおててを振ってくれます。唯ちゃんはいつもそうだと理解していたし今回もそうだろうと思ってたのですが、キティ様まで。流石プロだ。仕事が違うなあ。

規制退場待ってたら、オタクさんが声かけてくれてちょっと笑いました。知ってる人が後ろに居て「KAWAII KABUKIの挙手めっちゃ綺麗で分かりやすかったです」とか発言されたら笑っちゃう・。・w

公演に関するレポはここまでです。残りはただ一般成人男性がピューロランドで遊ぶだけの事が書いてあります。ピューロランドイベントレポなので、多少はね。

園内散策

まずお腹が空いたのでシナモンを食べました。

これなんで青色なんだろう……あとシナモンを食べるのも若干ゃ心が痛いので見ずに食べることをお勧めします。

ここでオタクさん達とお話しながら「この後どうしよっかな~~~~僕3部干されたしな~~~~~」みたいなことをぐちぐちと言ってました。これ言ってる時間があればつぶつぶのアイス食べに行けばよかった……

色々考えた結果ですが、時間と人の集まり的にピューロ回るのはしんどいのでライド系いかないか?ということになり、唯ちゃんが言ってた「けむりがおいしい」ライドに行くことにします。で、どれか分かんなかったのでスタッフの人に聞いてみると「煙が美味しい乗り物……?それはわかんないですが、人が多い方のライドなら分かります!」って教えてくれたのがこちらです。

キティ様からパーティの招待状を貰ったキャラクター達がパーティへ赴く様を見れるライドらしいです。シナモンちゃんが随所でふわふわしてました。
ちゃんと煙もなんか味しました。

で、このライド結構並ぶんですよ。ピューロ覇権コンテンツです。ぼくは50分待ちました。待ってる間にオタクがいっぱい歩いてたので軽く会釈したり、最近見ない顔見てふふっってなったり。フレッシュパレード?が始まって勝手にコール打ち始めたりしました

パレード音漏れ勢の様子。待ちの4人の内3人くらいでコール打ってました。
唯ちゃんのライブがコール物足りないタイプだったのでまさかここでそのフラストレーションを回収出来るとは思って無かったです。嬉しいね。楽しいね!

ライドの一部です。みんなも楽しんできてほしい。

ライドの何が楽しいって、ピューロランド全体を回れるんですね。こんなところもあるんだ~!ってなったり、こんなところに出るんだ!みたいな。後ろのオタクは唯しか勝たんタオル出してライドを俯瞰してる来場者からレス貰っててウケました。普段はやっても寒いだけだけど、今日だけは特別~!

んで、ライドの最後には写真撮影が出来ます。1200円で現像してくれる他、電子データもパスワードとIDが付与されて、商品の中にダウンロードリンクがあります。SNSもばっちり!思い出としても◎だし、これは買って損ないんじゃないかな。

これが終わった後はオタク達がのそのそとエントランスショップに向かいお土産を買いに行きました。僕は楽しめるだけ楽しんだのでエントランスでまったりしてたのですが、ここでも色んなオタクが顔出してくれて良かったです。
みんな慕って会いに来てくれるの、嬉。嬉……

イベントの良い所ですね。唯ちゃんを通じて新しい楽しいを知って、それをオタクの人達と共有して笑ったり。僕だけじゃできないことなので、この環境に居られることはすごーく感謝です。
当分見ない顔も見れたり、ああ元気にしてるんだな。ってオタクの顔見るとちょっと嬉しいです。

というわけで、名残惜しいですがぼくは退園。3部のみんなは今から唯ちゃんとなかよしするんだ!!!!!ずる!!!!

ぶろわどの推しのイラストレーターさんのキャラです。
デザイン好き過ぎ印刷良すぎカットライン良すぎ。


アフター

3部のオタク待ちでドトールに籠ってました。ここでもオタクさん付き合ってくれてありがとね~~~~!!なんか本物のおウマさんの話してました。ぼくはわかんないけどなんばウォークに散らばったハズレ馬券ならわかる!

というかね。ドトールと言い星野珈琲と言い、あの系列のソファ良すぎる。個人的にスタバやコメダよりドトールと星野あればゆっくりするならこっち取ります。ぶっちゃけ人待ち中若干落ちてた

ぶろわどさんいっぱいスヤスヤしないとしんどいので、0時に寝て5時に起きるのは辛かったです。9時までなんかして徹夜で来たオタクと、仕事明け徹夜で来た強いオタクをそれぞれ観測しましたけどね。僕は弱い……

結局20時くらいまで待ってて、3部のオタクさんが「終わったやで^~」と教えてくれて退店。予約しておいた店に向かいます。
これ先に予約しちゃったんで急な人数増に対応出来なくてごめんね……でも今後も予約すると思う……路頭に迷うのやだ……

というわけで、新宿まで戻って来て酒池肉林です。楽しい!

お店はおさかなさんプレゼンツです。僕は何もしておらず人に「来る?来るよね????」みたいな圧をかけただけです。そんなセンス良いお店知らない。
正直ピューロ来てないオタクが笑顔で現れたのは面白かったです。
こんな感じで気の知れたオタクと唯ちゃんの話だったり下世話な話だったりするのを、ぶろわど主催(何もしていない)でやるのちょもっと夢だったので叶って嬉しいです。記念カキコ。
なんだかんだ22時くらいについて23時くらいまでダラダラして、その足で解散しました。楽しかったね~!

総括

ここまで実は三日くらいに分けて書いてます。どっかで内容重複しても気にしません。推敲もめんどくさいのでしません。w

楽しい一日だったです。来る前は「ピューロなんて可愛いしかない所僕が行って楽しめるのか……?」なっていました。
記事をここまで読んだ暇な成人キモ=オタクさん。安心してください。キティ様は全てを受け入れます。ちょっとツラっとしてるオタクさんも、全員キティ様とKAWAII KABUKIを見たらみんな仲良しです。 KAWAII KABUKIを見ろ。

あとお礼のお礼を頂いた(?)ので紹介させていただきます。

もちなちゃんという素晴らしいイラストをお描きになる方に描いていただいた「I・LOVE・YOU!!」のデート衣装唯ちゃんのエアスケブ、その実物※上のツイートでぶろわどが顔隠しに使ってるやつ。相当お気に入り※を最近頂いたんですね。それのお礼をお渡ししたはずが、そのお礼が来ました。嬉しいけど!?お礼のお礼!?

中身可愛いです。

というわけで、貰ったもの全部置いてます。あるオタクさんから貰ったきびだんごはエンカしたオタクに受け売りしていったら僕の分が無くなってしまいました。しかしきびだんごでお供を10人ほど増やせたので良いでしょう櫻井翔。

あと戦利品ピンポイントでなんか引きました。なんでだよ。

厚紙噛んでるから後ろの埃とか気付けないよ~~~~。OPPに入ってるだけなら気付ける自信しかないけど!!!!まあこういうこともあるわな。

少しグッズではあってなりましたが、イベントの評価自体は変わりません。基本的に時間通りに行ったら報われるのもSAとかの始発から物販待機列形成する事を思うと気が楽です。

懐かしいね。SA大阪を知っている者だけがアップルガールの「いただきます!」コールの良さを分かるのです……

少しそれましたが総括ですね。ピューロランドっていう施設機能を十分に活かせたイベントだったと思います。当日までのメールのやり取り等はグダグダでしたが、まあ、その辺はメインがバス系の会社が音頭取ってたし、これどうなん?みたいな疑問へのレスは早かったので、これからかなという印象。
でも入場方法はもうちょっと考えた方が良いと思う。僕は早くに入ったから良いけど、オタクと一般人で明確な目線と動線の違いがあんまりにもオタクのガラスハートには厳しいと思うよ!!!!
単純にあれ8月とかだと誰か倒れるかもしれないし、もうちょっと円滑にするべきだろうね~。QR読ませるだけにするとか、手はありそう。

運営面はおいといて、ぶろわど個人の感想ですが、ピューロランド自体が超楽しかったです。また行きます。というかもう計画立ててます。その内行ってきましたって言ってるんじゃないかな。

オタクの人達と会うのも多分、遠方オタクだとゆいしょ公録かTT11以来だもんね。記事中でも書いてたけどみんな絡みに来てくれたり気さくな挨拶くれて嬉しかったです。TwitterアイコンとヘッダーのプリントTシャツ着てたのですが、その効果もあったのなら嬉しいな~~。可愛いイラストですよね。ね!!!!!

どっちもむぎちゃん(@mugi_oy)に手掛けてもらったイラストです。とっても可愛いです。僕だけのために描いてくれました(強調)。
趣味でこれのグッズも作ってるのですが、今回のイベントでお迎えしてくれたオタクも居て嬉しかったです。みんなでむぎちゃんの可愛いイラスト広めようね。

これ見て気になったオタクさんは発送くらいならやるので声かけてくれたらお手元にこの超絶可愛いグッズが来ますよ。 宣伝でした。

ぼくとしてはこういう二次創作でファン活動するの大好きなので、これを通してオタクと仲良くなったりできるの最高です。話題としても良い。

これからもいっぱいオタクさんと楽しんで唯ちゃん見ていきたいし、今後も楽しみですね。仲良くしてくれる人といっぱい仲良くして、その恩を返していきたいです!

これ読み切ってもっとオタクのレポ読みたい!って人向けに置いときます。
最近知った人はぶろわどがこっそり書いていることに気付いていないので!!!!見て!!!!!!

次は唯涼祭の記事でも書くと思います。
おわり。

注意
本noteにおける他者の著作物は、著作権法第32条に則り引用しています。
該当資料の著作権は全て著作権者に帰属しますので、ご注意ください。

↓多分この辺にいいねボタンあるので押してください。生まれてしまう……承認欲求モンスター……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?