誕生日や文学賞

誕生日前日に「ハッピーデスデイ」を見たら、主人公と同じく私も殺される夢を見て目覚めた。映画はいい子に改心する話だけれど、いい子になれなくても、生きているだけで、えらい、とほめてあげられると思う。いとうあさこ氏の、今年の目標「生きる」、が話題になったが、この年の目標はやはり、生きる、でそのために、のんびりする、とか好きなことを見つける、好きなことで人生を満たす、も目標に加えている。
お祝いに好きなものを。喫茶店と本、と思って、朝から池袋の梟書茶房。気になる本のナンバーをメモして、行ったのだが、ほしい本はすべて在庫切れ。むー、こんな感じだともう来ないな… ブランチだけ食べて地元に戻り、なんと来月閉店することになってしまったお気に入りの本屋に行くことにしたが、こちらは開店していない。日曜もやっているはず、と思ったが、来月からだったようで、ほしい本買えず、消化不良。
筋膜リリースのローラーを使いだして、腰痛がましに! と喜んでいたが、マッサージ屋に行かないと気づかぬうちに首肩や腰の痛みが悪化していたので、マッサージ店に。ここやはり良い。店やサービスの心地よさ。誕生日月なので10分延長してもらえた。いつにもまして地味な誕生日。腰は激痛だった。次はもっと早く来よう。癒やされて帰り道に花屋。本を買えなかった代わりに、かすみ草がかわいかったので、連れて帰る。生花は置かない派だったけど、たまにはいいやね。意外と香りが強い。

相変わらず、健康オタクで、You Tube大学での、オートファジー(16時間断食)の授業に影響を受けて実践し始めた。断食は何度かあるけれど、胃腸が休まって、ものすごくデトックスされる。今までは、続けると冷えたり風邪引いたりしていたが、たぶん栄養が足りないから、と気をつけるがやはり2日目は体が冷えるし、お腹が空いてイライラしてしまうので、消化に良いものを少量食べることにした。オートファジーは週1でも効果があるらしいから、これで続けてみよう。2食って、食事を考えたり作ったり片付ける手間がないのが最高。そして、さっそく肌が白くなり、目のたるみが消え、顔が美人になった気がする。効果はや。
あと、ハコというシャンプーもいい感じ。髪が黒々してきた。いい香りは癒やされる! あと、トリートメントをしなくてよくて楽。

とは言っても外出した時や、人とおしゃべりした時の目の痛みや頭痛はひどく、数日前にオンラインで旧友とおしゃべりした時も、2時間くらいもつかと思ったら、1.5時間あたりで、頭痛と吐き気に耐えきれず、退室してしまう。次眼科行ったときに相談してみよう。漢方も飲まなくなったし、日頃の疲れはましになっていると思うのだけど。ほんとうに人と会ったり関わるのがおっくうになってきている。友達減るいっぽう~

1月の最終週になって、仕事が落ち着いてきた。それまでは本当につらかった。。胃痛と舌に内出血みたいのできたり。担当範囲減らせないかチャンスあれば相談する。

電鍋がきて色々試している。煮物は早く美味しくできてグッドだが、炊飯とゆで卵はイマイチ。でも、シンプルで使い勝手はいい~

○見たもの聴いたもの
・太田さんのMリーグにどきどき。剛さんが「太田光さん」とツイートしていて、どきどきしてしまう。ラジオでの、太田さん×山田雅人、太田さん×キンコン西野の対談もとても良かった。太田さんが先輩・年上と話している時の感じがとても好き。尊敬しているスターについて語るのも。また、太田さんは西野さんの良き理解者だね。カーボーイ×アンジャッシュコジの相性もとても良かった。コジの普通の感じ好きだし、それが受けているのがYou Tube好調に出ている。
・Mリーグ、パイレーツがなかなか勝てなくてつらい。

太宰や春樹ばかり読んでいるが、芥川賞の宇佐見りん「推し、燃ゆ」気になる~ デビュー作で三島賞なんて、すごい才能が出てきたんだ。最近追っていなかった芥川賞の選考委員、ほとんどが芥川賞とったのリアルタイムで見てきた人ばかりで隔世の感。源ちゃんは選考委員にならないのかしら。宇佐見さんへの、自分は彼女がどのような彼女が作家になるか見届けられない、という言葉に切なくなる。今年は本をいっぱい読みたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?