夫が成長教に入信している 「笑顔」

仕事が落ち着いたのに浮かない夫

ここ数日、夫の笑顔を見ていない気がする。
というか、口数そのものが少なくなっているような気がする。
大丈夫?と聞いても、大丈夫というだけ。
こういう時の夫は殻に閉じこもってなかなか出てこない。
言葉も少ないし、笑顔もない。
私は夫に幸せにしたい。さらにもっと笑ってほしい。

笑うことにも理由が必要な夫

私は今リクルーターをしている。
当たり前だけど、志望理由は必ず尋ねる。
本当は入りたいと思っている人全員と働きたいと思っている。

入れる人数は決まっているし、その枠の基準に当てはまらないと
入社することができない。
企業の中に入っても、行動に常に理由が伴う。
提案を通すには、根拠は?と聞かれるし、
時には社交事例で、笑うことにすら理由をつけて、笑うこともある。

夫は毎日理由を考えながら、行動しているから、笑うことにすら
理由が必要になっているのでは、ないだろうか。


笑顔を見せる娘

娘は生後間もない頃から、私が働くのに合わせて、
保育園に通っている。
最初のうちは、こんな小さいうちから保育園なんて・・と心配していたが、
保育士さんや同年齢のお友達に囲まれて、ぐんぐん成長している。
特に同年齢のお友達とおしゃべりし合う時(うーあーと言っているだけ)
娘はよく笑うらしい。
私や夫とも目があうたびに声をあげて笑う。

娘を見てわかったことがあるのだけど、私が笑顔で接すると娘も笑う。
逆に娘が笑いかけるとエレベーターで隣り合わせた人も笑う。
周りの笑顔がよく笑う子を作り、よく笑う子が周りの笑顔を作るのか、
その両方なのか。
笑っている赤ちゃんを目の前にして、
笑わないているのはとても難しいから、
笑った赤ちゃんが笑う大人を作るのかもしれない。

笑うことに理由なんていらない

夫は娘が泣いたら「おなが空いたのかなー」といい
「おしっこかなー」と話しかける。
「いないいないばあ」と口を開けて話しかけたりもする。
娘が笑うと夫も笑う。
解決策を提示することもなく、ただただ娘が生きていくための手助けをする。
赤ちゃんの笑顔は、無条件だ。
理由なんてなくても夫を笑顔にさせられる娘はすごい。

それを見ていると生きていくこと、
そして笑うことに理由なんていらないじゃないかと思う。

いつか夫が理由なんて考えなくても笑って行ってきますと言えるように、
今日も私は娘と一緒に笑う練習をする。いつか夫が殻から出て自然に笑えるようになりますように。

沢山のnoteの中から、この記事を読んでくれて、 ありがとう。