第5回 俊カフェ散歩「三吉神社コース」
第5回俊カフェ散歩「三吉神社コース」2022.10.9(日)13:30~15:30 晴れ
テーマは「宗教と文学」
・参加費:2000円(飲み物、御朱印付き)
・参加者:9名(男5、女4)
・コース 全く新しいコース
三吉神社 ⇒ 船山馨生誕地、『北国物語』の一節を朗読 ⇒
久保栄生誕地 ⇒ 観音堂跡 ⇒ 安中茶舗 ⇒ 俊カフェ
●参加者の感想から
・いつも何気なく通っている場所ですが、知らないことがたくさんありました。三吉神社のご神殿に入ることもできて得をした気分です。(40代、女性)
・身近にある神社ですが、歴史について勉強する機会になりました。(60代、女性)
・いつも通っている場所でも改めて新しい発見があり楽しかったです。自分1人では見られないところも見せていただき、街歩きの「醍醐味」を感じました。(50代、男性)
・観音堂跡は絶対にわからないだけに、俊カフェ散歩ならではの趣向でしたね。今後もパッと見ではわからないものを期待しています。(60代、男性)
・有名な人がいるのに驚きました。芸術家さんたちを身近に感じました。(40代、女性)
・ビューホテル横に佐藤忠良の作品があったことを初めて知り驚きました。三吉神社さまの本殿に入れたのが良かったです。(50代、男性)
・いつも歩いている道にも歴史の大切な足跡があって、とてもためになりました。めったに入れないところにも行けてありがたかったです。これからも続きますことを♡(60代、女性)
●参加されたひとみさんがfacebookに投稿されたテキストをご紹介します。
本日は俊カフェ散歩。良いお天気の中で三吉神社コースです。三好神社の本殿の中に入らせていただき、権禰宜さんのお話も聞けて、七、八、九丁目の芸術家の生誕地の碑などを池田さんに説明してもらい、今日も楽しい時間を過ごすことができました~。
●参加されたライターSさんがfacebookに投稿されたテキストをご紹介します。
昨日のメインイベントは三吉神社。
地元では「三吉さん」と呼ばれ親しまれていますが、ガキの頃は地元民であったにも拘らず、ほとんど縁がなく、お祭りの時にお小遣いをもらえるありがたい神社程度の認識しかなかった。
年を取ってからようやく足を踏み入れるようになったものの、ビルに囲まれた神社に違和感ありまくりで、風情を感じることはほとんどなかったのですが、今回のように深く掘り下げてみると、自分の認識が甘かったことがよくわかりました。シチュエーションは変わっても、神社に歴史あり。実は北海道神宮より古いということは意外と知られていないのかも。
最も驚いたものは狸小路9丁目にあった商売繁盛祈願の観音堂跡で、よく碑を見つけたなぁと感心。池田ガイド執念の探索が実りました。都会のビルジャングルに囲まれた碑に深い歴史を感じます。
最後は前回、休業日で無念の通過となった安中茶舗で、ようやく、名物のほうじ茶を購入。ここのほうじ茶はスーパーで売っているお茶は似非に感じるほどのお味。ほんとに何度来ても趣のあるお店で、奥に重ねてあった茶箱に昭和の田舎を感じました。
三吉さんのお利益もあり、これまでの俊カフェ散歩では最も濃い内容でした。限られたエリアの中でネタを探しだすのは、重箱の隅をつつくより難しいですが、おいらも何か気が付いたらネタを提供させていただきます。
令和4年の俊カフェ散歩はこれにて終了で、再開は来春とのこと(たぶんGW明けくらい?)。冬の間はネタ探しに専念するそうです。ありがとうございました。
★長女の助言を受けて散歩マップをかわいいものに作り変えました。参加者にしか提供できませんので、ぜひ、ご参加ください!!
初の新コース「三吉神社コース」。新しいコースを開拓する楽しさと大変さを同時に体験しました。あくまでも個人の趣味でやっている企画なので、人と人のつながりだけを頼りに新たなコースを探しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?