見出し画像

物販ONEがやばいと言われる理由は?口コミや評判から実態に迫る!

これから物販で稼ぎたい!

こう考えて物販を始めることを決意したものの、具体的にどうやれば稼げるかなんて分かりませんよね。

そこで物販ONEに入会しようと思っているけれど、やばいという話を聞いて不安になっていませんか?

物販スクールには詐欺まがいの悪質なところも多く、被害に遭ってしまう人が後を絶ちません。

自分が被害者にならないために、情報を収集することは大切です。

この記事では、

  • 物販ONEがやばいと言われる理由

  • 物販ONEの口コミや評判

  • 物販ONEの公開している各情報

を調査し、その実態に迫っていきます。

僕はサラリーマンをしつつ物販を始めて、半年で30万円を稼ぎました。

今は経済的に余裕のある生活を送っており、そろそろ独立も考えています。

その中で、数々の物販スクールを見てきました。

物販ONEに入会するべきか判断するための情報を網羅しているので、ぜひ最後までお読みください。

物販ONEがやばいと言われる理由は?

物販ONEをインターネットで検索しようとすると、
やばい
のワードが検索候補に表示されます。
しかし、やばいという言葉は様々な意味で使われるので、これだけではよく分かりません。
そこで具体的に何がやばいのか深掘りしてみたところ、以下の内容が出てきました。

  • 受講料金が高い

  • マルチ集団のように見える

  • 広告がうざい

これらの真偽に迫っていきます。

受講料金が高い

物販ONEは、以下3つのコースを用意しています。

  1. スタンダードコース

  2. プライベートコース

  3. プレミアムコース

スタンダードコースは、いわゆる初心者向けです。
とりあえず物販を始めたい人を対象にしており、他の参加者達とともに、基礎から学ぶことができます。

プライベートコースは、スタンダードコースのサポートに加えて、講師が1対1の個別サポートを行ってくれます。

個別だから遠慮なく質問や相談しやすいですし、より細かなサポートが期待できますね。

プレミアムコースは、最短で本気で稼ぎたい人向けのコースです。
物販ONEが提供している全てのコンテンツを視聴可能です。

ほかの2つのコースで提供されるサポートも全て含まれており、最大限のサポートが受けられます。

そんな物販ONEですが、いずれのコースも受講料金が高くてやばいと言われているようです。
ホームページを確認したところ、料金は以下の通りです。

※いずれも税込

スタンダードコース入会金→5万円 サポート料金→49.8万円

プライベートコース入会金→5万円 サポート料金→77万円

プレミアムコース入会金→5万円 サポート料金→165万円

最低でも50万円近くはかかるので、確かに高いと感じてもおかしくありません。
ただ、ほかの物販スクールと比較して、群を抜いて高いわけではないです。
物販ONEは「限られた生徒さんに、質の高いサポートを用意したいから」という理由で、完全審査制のスクールとなっています。

その背景から料金を高く設定して、それだけの熱意があるのかふるいにかけている可能性もあります。

いずれにせよ、料金が高くてやばいとは言えません。
物販スクールの料金については、以下の記事も参考にしてください。

物販ONEの受講料金は適正?物販スクール選びで失敗したくない人は必見!

マルチ集団のように見える

物販ONEには

マルチっぽい

という声があり、やばいと言われています。

そう言われる理由は、講師と受講生同士のコミュニケーションが活発で、関係が密接に見えるからのようです。

サポートの1つとして、講師と受講生が様々な情報を共有するための情報共有グループなど、いくつかのオープンチャットが提供されています。

定期的なグループコンサルやオフ会も活発で、繋がりが濃いのは間違いありません。

こうした集団としての絆の強さが見えると、マルチを疑ってしまうようですね。

しかしコミュニケーションが活発なのは、講師も受講生も本気だからです。

ビジネスで成功するために人との繋がりは欠かせないので、おかしいことは何もありません。

広告がうざい

物販ONEの広告がうざくてやばい

という声がチラホラ見受けられます。

どういうことか確認してみると、YouTubeで物販ONEの広告が流れるのが理由のようです。

YouTubeでは動画再生前や再生途中で広告が流れますが、物販ONEも広告を打ち出しています。

複数の広告を打ち出していることから、ブロックしてもすぐに別の広告が流れることもあるようです。

これがひんしゅくを買い、物販ONEに対して良くない印象を抱く人もいます。

今やYouTubeは誰もが観ているコンテンツで、広告も無数に打ち出されています。

広告自体に嫌悪感を示す人も多くいるので、こうした批判があるのは仕方ありません。

ただし広告の問題と、物販ONEに問題があるかは完全に別の話です。

物販ONEの口コミと評判


物販ONEについて、多くの口コミと評判がネットに挙がっています。

ここから物販ONEの実態に迫ってみました。

その前に、口コミと評判の違いをおさえておきます。

口コミは実際に商品やサービスを利用した人が、その経験をもとに語っていきます。

対して評判は、商品やサービスを必ずしも利用したわけではないため、イメージや印象で語られることがあります。

つまり一般的に、信用度としては『口コミ>評判』です。

これを踏まえた上で、口コミと評判を確認していきます。

物販ONEの口コミ

物販ONEに関する口コミを見ると、ほとんどが良いものばかりです。

こうしてSNSでこまめに発信するのは真面目に努力している人が多いので、結果が出るのは当たり前かもしれません。

しかしサポートがいい加減だったり薄いものであれば、それも正直に発信されているはずです。

それがないのは、物販ONEが受講料金に見合ったサポートを提供している証拠ですね。

物販ONEの評判


物販ONEに関する評判は、口コミとは対照的に悪いものが多いです。

先述したYouTube広告への批判のほかに、怪しいとか詐欺っぽいなどです。

物販というビジネスを理解していなかったり、誤解している人も未だに多くいるので、そのような評判は一定数立ちます。

また、中にはアンチマーケティングとして、物販ONEを利用しているケースもあります。

アンチマーケティングとは、自分の商品やサービスの方が優れていることを宣伝するために、知名度のある競合を批判して陥れようとする手法です。

その背景を認識した上で、たとえ目にしてもむやみに信用すべきではありません。

評判の信頼性は低い

上述の通り、評判は該当の商品やサービスを利用したことのない人が、イメージや印象で語っていることがあります。

また、そのイメージや印象には発信者自身の主観が入っており、裏付けとなる明確な証拠はありません。

自分の経験談でもなく、理論的に証明できるものもない評判は、信頼性が低いです。

現代は情報が飛び交い、何が正しいのか見抜くのは難しくなっています。

誰がどの立場から発信しているか、その内容に違和感はないか、よく見てみることが大切です。

物販ONEの情報を詳しく分析!

ここからは、物販ONEが公式に出している情報を、順番に分析していきます。

少しでも怪しい箇所がないか、徹底的に確認して、物販ONEが信頼できる物販スクールか見極めます。

サポート内容は怪しくないか

物販ONEは、受講者に幅広いサポートを行っています。

大まかなものを挙げると以下の通りです。

  • 100本以上の物販コンテンツの視聴

  • 情報共有や質問が可能なグループチャットへの参加

  • グループコンサルへの三か

  • 事務所の利用

  • オフ会への参加

悪質な物販スクールだと、コンテンツでありきたりなことばかり言っていたり、チャットもまともに機能していません。

物販ONEの口コミを見る限りでは、悪質な物販スクールの可能性は低いです。

もちろんどんなに充実したサポートがあっても、それを活かせるかは本人次第です。

また、誰にとっても完璧なサポートは、現実的には難しいです。

しかし少なくとも物販ONEは、見かけだけの薄っぺらいサポートではないようなので安心ですね。

なお、悪質な物販スクールの見極め方を知りたいなら、以下の記事がおすすめです。

【怪しい物販スクールの見極め方5選】実際の口コミも紹介!

代表者・講師は怪しくないか

物販ONEの代表者は森谷和正(もりやかずまさ)氏です。

調べたところ、以下の通り驚異的なスピードで物販業界で頭角を表しています。

2018年:物販を開始
2019年10月:物販スクール(物販ONE)を開講

X(旧Twitter)で物販について頻繁にポストしており、精力的に活動しているようです。

自己啓発的なポストが多いためか、賛否両論が集まっています。

しかし「今年が始まってから1度も遊んでない」など、ストイックさが伺えます。

詐欺であれば甘い文言で人を集めようとしますが、そのようなものはありませんでした。

また、講師陣はどうなのかも確認します。

ホームページで紹介されている各講師について、検索等で調べてみました。

※以下、調べた講師です。

  • 尾崎成就

  • 磯貝祐介

  • 的場祐哉

代表者と同様に精力的に活動していることは伺えますが、いずれも怪しい情報は出てきませんでした。

実績はその気になれば捏造もできるので、真偽を確かめることは困難です。

しかし、被害に遭ったというようなケースは特に出てきていないので、問題はなさそうですね。

会社概要や特定商取引法に関する表記は怪しくないか

悪質な物販スクールだと、会社概要や特定商取引法に関する表記が、明らかに怪しいことが多々あります。

以下がその一例です。

  • 所在地を調べると何もない土地が出てくる

  • 連絡先のメールアドレスがフリーアドレスになっている

そこで、物販ONEのホームページから、それぞれ確認してみました。

まずは会社概要ですが、パッと見て怪しい感じはしません。

所在地を調べたところ、マンションのような建物が表示されました。

https://maps.app.goo.gl/JAW4X2Yf7zHBShNW9

ここにオフィスを構えているの?とちょっと疑問はありますが、例えばベンチャー企業はそういうケースもあるので、それだけでやばいわけではありません。

続いて気になるのは、特定商取引法に関する表記です。

こちらも特に怪しい箇所はなさそうです。

以下の点を見ても安心できました。

  • 連絡先のメールアドレス:ドメインが法人のみが利用可能な『co.jp』

  • 商品に関する注意書き:記載あり

ただ、電話連絡先の記載がないため、問い合わせ方法はメールのみのようです。

返信がいつ来るのか、そもそも返信が来るのかといった規約も記載は確認できません。

この点に不安を感じる人は、受講すべきか慎重に決めてください。

物販ONEはやばい物販スクールではない

本記事では物販ONEの実態に迫ってきました。

口コミ・評判、公式情報などから総合的に分析すると、物販ONEは悪質な物販スクールではありません。

手厚いサポートのもとで、物販に集中して取り組めます。

物販スクールに対して誤解や偏見を抱いている人は一定数いるので、その意見に惑わされてはいけません。

物販で本気で稼ぎたい、基礎から応用までみっちり学びたいのであれば、物販ONEを検討してみてください。

この記事のオリジナル版は、こちらでご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?