見出し画像

M1生活 春モジュール後半に突入、でも息抜きもしたい

もう6月ですね。梅雨入りした地域もあって、これからは折り畳み傘が手放せないですね。GUでオリーブ色のレインシューズ買ってみました。税込み2990円、安すぎ。これからの季節重宝しそうです。

息抜きしたい、というほど根詰めて勉強しているわけではないですが(;^_^A
昨日は久しぶり前々職の同僚4人集っての肉会でしたー。
この会、開催は不定期、誰かが「そろそろ肉会やろーよ」と言い出すと開催が決まる、という緩い会なのです。
今回は、メンバーのD氏の通勤の都合で池袋での開催とのことで、お店の選択・予約などはD氏がアレンジしてくれました。
池袋に行くのは一体何十年ぶりだろうか。。。
お店をGoogleマップで調べて、地下鉄の38番出口(いったい何個出口があるんだー)がなかなか見つからず、出るまでにすでに迷い、出たところで大きな通りを逆に進みそうになったり、西武百貨店(池西)の横幅の大きさにびっくりしてみたり。
「私、仕事してないから早めに行けるよ!」と言ってたのに、うっかり遅れそうになりました><


池袋のおしゃれなビストロ

えー、池袋にもこんなにおしゃれなお店があるんだー(めっちゃ失礼)、と全員が思ったおしゃれビストロ、ラシーヌ
遅れそうで早歩きしていたら、一回通り過ぎそうになって、横目でRの文字が見えて慌ててキュッと止まったところがお店でした。ちょっと隠れ家的な感じ。

D氏の候補店は、このお店か、最近はやりのガチ中華、極端だよー。
ガチ中華も興味あるんだけど、肉会の定義からはちょっと外れてしまうので、今回はこちらのお店で。

久しぶりにあった肉会メンバーから、開口一番
「痩せたんじゃない?」
と言われました。がーん
そんな気はしていたんですよ。ジーンズもちょっと緩くなったし。
年を取ってから痩せるといろいろとダメージが大きいので、痩せたくなかったのに、ショックです( ノД`)シクシク…
「勉強がハードだから?」と聞かれたのですが、おそらくそうではなく、夕食がおにぎり、もしくはおにぎらず、のためだと思われます。
あと、こうして、夜の会食もしなくなったし。
やっぱり、外食は時間をかけて、喋りながら、いろいろなお料理を食べるので、相当な量を食べますよね。
これ以上痩せたくないので、平日の夜の授業がぐっと減る7月以降、外食増やそうと決意しました!

授業も後半戦

5月も終わり、各授業も折り返しを過ぎました。最近、演習ものや発表もの、調査ものがグンと増えてきました。まず6月の中旬には、授業内で発表しなくちゃいけないし、7月に第一回修論構想発表会もあるし、何となく気もそぞろです。大学院に入ってからは、北欧ミステリー1冊も読んでない。。。時間がないのでなく、心の余裕がないのです。私、心のキャパがかなり小さいw

ところで、先日の授業で、生徒同士で組んでインタビューし合い、その逐語録を作成する、という演習があって、私たちはテーマを「大学院受験を決意するまでのプロセス」にしたのです。これはとっても興味深かったです。
本当に人それぞれの事情があって、いろいろな思いで大学院に来ているんだなーと思います。
で、逐語録を作るのに、録音したものを聞いたら、自分のインタビューがひどすぎて(汗)
えーと、あの、なんかー、はいはい、みたいな言葉多すぎるし(はい、は1回でいい、と怒られそうです)、聞いているうちに共感し過ぎて、うっかり自分の話しちゃったり、もう反省点多かったですが、楽しかったです。
息抜きもしたし、あと1か月、梅雨に負けずにがんばろう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?