若勢文太/マイクロコミュニティと野菜直売所(フリーマーケット)の未来

1974年2月4日生 大学卒業後は転職を繰り返す。東京から逃げ出したいと2016年に北…

若勢文太/マイクロコミュニティと野菜直売所(フリーマーケット)の未来

1974年2月4日生 大学卒業後は転職を繰り返す。東京から逃げ出したいと2016年に北海道へ。野菜直売所のAIready推進。辺境から人間を解き放つ。 一般社団法人ナンモダ ナンモダ百貨新冠本店 北海道新冠町在住 競馬、おしゃべり、疎空間が好き。

マガジン

  • サラブレッド野菜市場

    北海道の日高地方には、ナンモダ百貨新冠本店という野菜市場があります。 別名はサラブレッド野菜市場です。 https://nanmoda-hokkaido.store/ 日高の旬の野菜をご紹介します。

  • マイクロコミュニティの未来

    小さな町の存続可能性を探るためのnote。都市部への一極集中は戦後、日本という名のイノベーションをローコスト且つスピーディーに達成したが、その先の希望を見失う。今後日本人は海川山里へと、てんでばらばらに分散し、多様性に満ち溢れたマイクロコミュニティを形成し始めるのだろうか。 もしそのような行動と価値の変容が動き始めたとすれば、我々はまた新たな大きな壁に直面するであろう。 今まで通りの手法そのままに分散型コミュニティを無数に作り始めた時、生きていくために必要は様々なレイヤーが少しづつ動かなくなる可能性がある。 例えば、当たり前のように使用している電気ガス水道。或いは食糧の供給が行き届かなくなる可能性が高い。 いま、マイクロコミュニティに暮らす僕らは何について考え、どのように行動していけば良いのか。 ということについて日々。 滅びゆく町を見つめていく生もあろう。 だが...

最近の記事

  • 固定された記事

会社辞めて田舎に行って起業や開業する前に必要なこと

僕たちは東京から北海道へ移住して夫婦で今、野菜直売所を経営しています。また僕は僕で法人を設立しているのですが、新型コロナ渦の影響によりフリーズ状態です。 起業や開業ありきの移住は危険極まりないかも!?これからビジネスを始めようとしている人や移住して開業したいと考えてらっしゃる方は多いことと思います。しかしながら、まずは自分にあった会社を探してみて欲しいです。起業なり開業という流れになった場合に、何か問題があったとしても、周囲からの積極的なサポートがないと非常に厳しいと思いま

    • 移住して移住することもある件。移住と断捨離はワンセットで行うべし。

      北海道の日高地方の新冠町。2021年7月9日(金曜日)。時間は20時38分で、現在… 夏なのに気温17度! というわけで、涼夏少雪の新冠という町は本当に暮らし心地の良い町です。とはいえ、少々涼しすぎて、中々野菜が出てきません。それにもかかわらず農家さんは一生懸命になって、お店まで野菜を届けてくれています。 農家さんたちの走行距離は最長で50kmオーバー!これは池袋から埼玉県の吹上駅を超える距離です。本当に感謝しかありません。町内でも太陽という山からですと約30キロです。

        • 何故失敗をするのか。

          個人的な失敗もありますし、逆に組織やチームとしての失敗は多々。今日は馬券で穴馬を捕まえておきながら、失敗をしました。馬券はゲームなので、負けたということです。勝利と敗戦、成功と失敗については様々な書籍がありますし、体験もあります。 サッカー日本代表のロシアW杯のベルギー戦個人的に衝撃的な敗戦として記憶に残っているのはサッカー日本代表がロシアW杯で、決勝トーナメントに進出しベルギーと戦いました。2点先制しながらもひっくり返されてしまいました。ベルギーの1点目は、本当に気まぐれ

        マガジン

        • マイクロコミュニティの未来
          66本
        • サラブレッド野菜市場
          26本

        記事

          スペシャルなお爺ちゃん【未来を諦めないで欲しいです!という動画あり】90歳 夢はあるけど 時間がない

          と、早川のおじいちゃん本人が言ったわけではありませんが… 開業間もない頃に、店内をぐるぐる回る爺さんが現れたとにかくぐるぐる回っては、商品を持って何かを確かめたりして、そしてまたぐるぐると狭い店内をスタスタと回っているお爺ちゃんがご来店されて、僕は「お探しものは何ですか?」って聞いたら… 「わしゃ客じゃない!」といきなり大声を出した。今も覚えている。その後の会話は覚えていないのだが、定期的にお店に来てはグルグルスタスタと歩く。で春になったら、野菜を持ってきた。それから楽し

          スペシャルなお爺ちゃん【未来を諦めないで欲しいです!という動画あり】90歳 夢はあるけど 時間がない

          禁止の効能〜タブーを作り、タブーを犯す〜

          僕たちは野菜直売所を運営しています。最初は八百屋兼野菜直売所のイメージからスタートして、最近は野菜直売所というよりかはフリーマーケットととかコミュニティマーケットと読んだ方がしっくりくるのかなと思います。最近はよくわからないお店になっています。もちろんメインは野菜直売所です。 オープン前にしたことオープン前に複数の野菜直売所を見に行き、1箇所は実際に運営方法や課題、オープン前からオープン後の話まで丁寧にレクチャーしていただきました。また大学にも足を運び、これからの野菜の販売

          チック症でも何とか生きていけるよ!

          最近、身体のことについて常連さんや農家さんと話す機会が増えた。こんなご時世だからかなと思う。皆さま、それぞれに自分の身体と相談しながら生きている。 チック症とは?10歳くらいからチック症に悩まされてきた。でも当時は自覚はなくて、授業中にワザと咳をするなと先生に怒られて教室の外に出されたことがあった。この頃から激しくなったり穏やかになったりするようになった。 https://doctorsfile.jp/medication/199/ 北海道に移住してからはだいぶ症状は収

          シルバー川柳的な世界線のおじいちゃん達とおばあちゃん達

          おじちゃん達とかおばあちゃん達とか、シニアとかお年寄りとか高齢者とか後期高齢者とか様々な言い方があるけれど、定義はよくわからない。 お孫さんが誕生したら...という訳でもなさそうで、こればっかりは自分が「あっ、俺はもうおじいちゃんだな」と自覚した時なのかなと思うと尚更知る術もなく。 仮に今僕が「自分はもうお爺ちゃんなんで。お年寄りなんで」なんて言ったら怒られるだろう。 北海道の日高に移住して僕が最も「おおおおお!」って心が震えたのは、日高で暮らすシニア達との交流だ。

          シルバー川柳的な世界線のおじいちゃん達とおばあちゃん達

          OCR解析で良かったって声はなかったのだろうか

          1か月ほど前のニュース見て驚いたのが、こちらです。 もはやDXという言葉が使われすぎていて、言葉自体が怪しいと感じているのですが… OCR解析⇒読めない?何で?ってなってしまったし、仮に読めなかったとしたら、どんな印字方法で番号が振られているのだろかと思ったのです。読みますよ。たまに読めないこともあるけど、結構読むと思うのですが、読めて便利って声はなかったのかな。 システムハラスメントって言葉も初めて知ってですね…そんなん昔の人たちや僕らの子供の頃はシステムハラスメント

          毎週3日間のお休みは地獄絵図…

          やっぱりお店に立って、わいわい商いするのが大好きなんですよね。だからお店閉めるってだけで、胃が痛くなりそうなのですが。 もう今やらなきゃヤバいなと、逃げられないなと。 思いまして、お休みを頂いております。申し訳ないなと思っていますが、店舗休業を決めてからは缶詰になっています。例えば、2050年くらいの未来を想像してみると… 北海道では地域社会がどんどん消滅していきます。これは世界的なトレンドなのですが、何とか逆回転させてみたいなと考えています。中央集権的なものから、自律

          第7回 地域おこし協力隊員あるあるを今まで結構書いてきたので、ヒエラルキーについて。絶対にオススメの動画つき!

          何で、ヒエラルキーについて書こうと思ったかというと。 都市部>田舎ヒエラルキーが嫌いこの>は、人口における>ではなくて都市のが凄いみたいなものが嫌いだからです。地域おこし協力隊という名前も好きじゃないです。これだと、地域は起こってないように聞こえるし、都市から地方創生に協力しにきた人みたいな上から目線な感じがするからです。なので、新しい名前として 都市から逃げてきた人たちこの方がいいんじゃないかなと思います。有難いことに何度かメディア等の取材も受けさせていただき、ちょっと

          第7回 地域おこし協力隊員あるあるを今まで結構書いてきたので、ヒエラルキーについて。絶対にオススメの動画つき!

          第6回 地域おこし協力隊員後に注意した方がいいポイント ~失敗やエラーを繰り返すこと~

          隊員である間は、ベーシックインカムが最長で3年間継続します。これは物凄く大きいです。生活の糧を失うリスクを恐れずに、攻め続けることができます。地域おこし協力隊員は移住政策ですが、それ以外の役割を期待されるようになった大きな理由は、収入が一定期間保証されていることが非常に大きいと思います。 隊員期間中は無双かもしれず通常なら無理筋なプロジェクトを行動に移すことができますし、およそビジネスベースに乗らないようなアクションを起こすことも可能です。なのて、隊員期間中は振り切って楽し

          第6回 地域おこし協力隊員後に注意した方がいいポイント ~失敗やエラーを繰り返すこと~

          2021年6月4日、北海道日高地方、停電す。

          今日はnoteお休みしますというnoteです。 新冠町は現在19時25分ですが、3回目の停電に入りました。 3年ほど前にブラックアウトを経験しているためか、集合店舗全体として、にいかっぷキッチンは極めて冷静に店舗間でコミュニケーションを取りながら対応しました。 が、それでもなお電源を喪失した場合に起こるリスクについて見直す良い機会となりました。 これが真冬や真夏だったら。 時間帯。 電源喪失の時間。 それぞれのフェーズで、どう対応すべきか今考えています。先々に生

          第5回 地域おこし協力隊員中に注意したほうがいいポイント

          何で地域おこし協力隊員のことを書いてみようかと思ったかというと、いま、様々なアンケートや調査が行われているわけですが、叶うならば都市から脱出したいなって思っている方が増えているように思うからです。 僕は東京の若年層に潜在的な地方移住トレンドが発生していることに、とても興味があります。新型コロナ禍の影響だとは思いますが、まだ公私ともに身軽な若者たちが、都市から脱出し地方へ行きたいと考えるのは至極まっとうな考え方だと思うからです。 でも若者の地方移住って相当キツいかも…と僕が

          第5回 地域おこし協力隊員中に注意したほうがいいポイント

          第4回 地域おこし協力隊員になる前に準備すること

          今日はちょっと夏っぽかった新冠町です。山の方へ行ったのですが青草を食むサラブレッドがいる大地の上を風が吹き抜けていくシーンに、心が洗われるような気がしました。そんな時はそんな写真をサムネイル画像にすればいいのに、写真を撮っていないという…移住して間もない頃は何もかもが珍しく、且つ美しくて写真ばかり撮影していました。慣れというものは恐ろしいものです。 前回は… ちょっとヤサぐれた内容とサブタイトルになってしまったのを反省しています。いいことばかりじゃないけど、チャレンジする

          第4回 地域おこし協力隊員になる前に準備すること