マガジンのカバー画像

Journey

66
旅のこと
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

デルタ。

生活に寄り添っている川として思い浮かぶ、一等の流れ。何度も名前を変えながら、紆余曲折し、…

Sho Tomita
1年前
1

ファンデリア。

知らない駅名、見慣れない車窓の風景、到着電車の接近しか分からない掲示板、鈍行駅をものすご…

Sho Tomita
1年前

FACTORY KAFE 工船。

下宿のような入り組んだ構造。 2階で上演中のためお静かに、との張り紙。いろいろ試したが、ど…

Sho Tomita
1年前

金木犀の二度咲き。

金木犀の二度咲きに遭遇。彼は中国生まれ。江戸時代に雄株だけが海を渡り、咲けども咲けども雌…

Sho Tomita
1年前
2

珈琲の店 雲仙。

日曜(と、たまに祝日)のみの営業ということで、手伝いたくなるほどの忙しさ。そんな中でも、…

Sho Tomita
1年前
1

太陽の塔。

映画「奇跡」(監督:是枝裕和)で、主人公の少年が見る、家族が幸せだった頃の夢。その数秒の…

Sho Tomita
1年前
1

銀杏。

銀杏は雌雄異株なので、実を付けているのはメスの木。オスの木からの花粉は風で運ばれて受粉する。実のオスメスの割合はおよそ9:1。とのこと。研究が進んだ上での常識なのかも知れないけれど、植物のなるべくしてなった進化の過程に思いを馳せる。神秘。

コスモス。

秋の野に並ぶ星たち。

Sho Tomita
1年前
2