野球備忘録① ラプソド

投げられたボールがどのようなものかを測定できる機材rapsodo。

値段は5,60万円くらいな様子。

結局は測定機器なので使い方が大事な気がする。
回転数や球速がわかったとして何に使うべきなのか?という話。

個人的には他の選手との比較として使うのがよいかと。

たとえばaくんとbくんがいたとして、二人とも別々の場所で走ったとする。
このときストップウォッチがなければどっちが早いかわからない。
まあそんなところ。

それと回転軸とかもでるらしいので,その選手が投げている球がなんなのかを見るのにもつかえそう。

案外本人が思ってる球と投げてる球はずれてるパターンも多そうだし。

そして、打てない球とはなんなのかをみるのにも使える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?