見出し画像

パパお仕事頑張ってねと座談会をやる意義

今日の朝、私が「行ってくるね」というと、息子のたろう君から「パパ行ってらっしゃい、お仕事頑張ってね」と返事がかえってきた。私はちょっとうるっときた。お仕事がなにか少し理解して、頑張っての意味もわかってきた。普通の会話のようにみえて、発達の遅れをもつ子、特にコミュニケーションに難がある、ASD+中度知的障害持ちの子には、そういう会話はむずかしい、そう私は思っていた。だから、その返事をきいて衝撃を受けるとともに、うれしさが込み上げた。「たろう君、成長できたね、よかった」そう心の中でつぶやいた。

さて、発達障がいの子は、私の子にもあるように、成長が人それぞれ、凸凹です。これが発達子の親が苦しむ原因になります。

不安になって、親、友人、ましてやだんなまでも「もうじきできるようになるよ」「しつけがたりないだけ」とか言われます。理解してもらえない辛さから、孤独感やうつにまで発展します。

でも、親同士なら凸凹の差はあってもわかりあえます。それは私が色んな人にお会いして、発達の子の話をして、経験的にわかった事実です。

だから、わたしというか、ボランティア団体のふーくるとして、座談会の活動を本気で取り組んで行きます。

■スタエフ
音声でもおなじテーマを話してます。よかったらお聴きください😊

■公開座談会

■案内
良かったらどうぞ

■ココナラ

https://coconala.com/users/4404400/

動画クリエイターやってます。本業はシステムエンジニアなので、WEB制作もできますよ~。

お友だちになりましょ。ぶんたたのSNS一覧です。


■X(旧Twitter)

https://x.com/buntataworksbun?t=A5Sh_F71SpoKMEEMaXLi7w&s=09

■note

https://note.com/bunryu555

■インスタ

https://www.instagram.com/fuukle?igsh=cWgydzB5YXU0cjdh

■Threads

https://www.threads.net/@fuukle?xmt=AQGzFz8XdkjosfgI88Wzs1LdFA1b6xnXL1hyQWbpEs5pNOI

■TikTock

@buntataworks

■スタエフ

https://stand.fm/channels/65f46f53c57fdde2ee9e90f8

■ピンタレスト

https://pin.it/6WhS4lrOZ

■ユーチューブ

https://youtube.com/channel/UCw9MwYYmvV84HoG3joPguHg?si=ypdNTBh0agIpr9E6




是非とも、サポートお願いします! いただいたサポート費はふーくるボランティアグループとしての活動費に使わせていただきます!障がい者の子達が活き活きと働ける社会を創るためにご協力ください。よろしくお願いします。