見出し画像

みとどけ日記(ゆくひと日記改め)2024.5/26

2024.5/26

この10日余りで、母の反応にわずかだが、変化を感じる。ほんのわずかだが。
自分の体を自分の意図は関係なく、まさぐられ動かされ続けた結果としての、適応というか諦観が萌したのかもしれない。
今朝は無反応。覚醒せず。その間にオム交換。無反応なのは介助には心削られないぶん助かるし、これまでも日々の変化が少なからずあったので、一喜一憂することはないのだが、進めている生活環境整備支援体制組み直しも間に合わないかも、と思ったりする。

ともかく「嵐のなか」出航させることだけは避け、たとえ短日でも、静かに、穏やかに、シュッと。そういう意味では母もそして父も、良き「老い」を私たちに見せてくれている。

今朝のところは尿量あり。だが、昨日は目標値以下の摂取だから、今日が勝負?
父もヘロヘロだから、どちらにも無理強いはせず。バカ息子は時々声をかけ一口すすめる程度。

車いす移乗時には、つかの間の覚醒。miniムンクさま )>ロ<( のお出まし。

居場所が決まり、種々環境が整う過程で、このさき天候気候厳しい季節に向かうので、はやめに親戚や残り少ない友人知人に声をかけ始めようと思う。せっかく? 病院ではなく自宅にいることでもあるし。やはり会うのは元気(?)なうちだから。

夕刻、孫来訪し、にぎやかなひと時を過ごしたようだ。
予定外の来訪だが、明日のベッド搬入に伴い、これまで母のベッド横に布団を敷いていた父用のベッドを二階から下すのを手伝ってもらい助かる。

孫の前でバカ息子は、食後の口すすぎを進めて「ヘンシツシャ」的言い方をされ、ベッド移乗で絶叫マシンのご披露となった。
親の面目失墜甚だし(;´д`)トホホ。

ちなみに、今日も水分摂取は最低目標に達せず。明日は点滴だろうな。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

[ぶんろく 5/26]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?