見出し画像

竹炭づくりで地球温暖化防止に貢献?!

こんにちは。週一回の竹炭作りが定例となってきて、いつも作業着と爪が真っ黒なBUNKAI代表の箕浦です。

先日大府で行われた「畑人(はるさー)のたね祭り」にて初マルシェ出店をさせていただきました! https://www.instagram.com/share_seeds/

画像1

初お披露目となる竹テントも実は未完成ではありましたが、なんとか雨をしのぐ形に間に合い、多くの人に関心を持っていただきました。

「たね祭り」ということで、家庭菜園からプロの農家さんに至るまで、種に関心の高い方がたくさん来場され、故にポーラス竹炭も想像以上の売れ行きとなりました。ありがとうございます!

ポーラス竹炭の土壌改良材としての効能記事はまた別に記すことにして、今回はパッケージにも記してある

「このポーラス竹炭を使えば使うほど愛知県の放置竹林が整備され、
また二酸化炭素の固定にもつながります

について、お話ししていきたいと思います。

植物も最終的には二酸化炭素を排出する

植物が成長過程において二酸化炭素を吸収することはみなさんよくご存知かと思います。ただ、この植物も朽ちて腐敗して分解される過程で、最終的には二酸化炭素を排出していくことまではイメージされていない方が多いのではないでしょうか。

この、本来大気中に排出されるはずだった二酸化炭素を、植物が保有している段階で人工的に炭にする=炭化することで二酸化炭素を固定化できるのが、炭焼きが地球温暖化防止に寄与すると言われる所以です。

もちろんこの炭を燃料として燃やしてしまえば二酸化炭素は大気中に放出されてしまいますが、農業や住宅の調湿材などで施用することで、永久的に炭素を貯留することが可能になります。

人間が地中に埋まっている石油石炭を掘り起こし燃やすことで、急速に二酸化炭素を排出させていることの真逆の行為を行うというイメージです。

炭素固定

4パーミルイニシアチブ

そんな炭作りをさらに後押しする取り組みが世界で始まっています。
「4パーミルイニシアチブ」とは、土壌中の炭素量を毎年4パーミル(4/1000)増やすことができれば、大気CO2の増加量を相殺し、温暖化を防止できるという考え方に基づいた国際的な取り組みのことを言います。
2015年12月のCOP21でフランス政府が提案し、日本では山梨県が初めて参加しています。

その山梨県の取り組みとは、果樹園で出た剪定枝を炭にして、またそれを果樹園に撒くことで、二酸化炭素を固定、温暖化の抑制に寄与するとともに、「環境に配慮した農産物」として新たなブランドを構築していくものです。

ポーラス竹炭の地産地消

竹林整備で最も処理に困る素材として「枯れ竹」が挙げられますが、BUNKAIではその水分量が少なく燃えやすい枯れ竹のみを使ってポーラス竹炭を作っています。

試算ではありますが、あいち炭焼きの会の資料にのっとって我々の炭焼きで扱う二酸化炭素を計算すると、一回におよそ70kgほどの炭素を固定できていると期待できています。(※ 環境や素材によって大きく変容する可能性があります)活動を開始してからこれまでに24回ほど炭焼きを行ったので、およそ1.7トンもの二酸化炭素抑制ができたと言えます!これは約120本の杉の木が一年間に吸収する二酸化炭素量に相当します。

現在、このBUNKAI製ポーラス竹炭は、大府市の自然栽培農家や無農薬農家、大府市の特産でもあるぶどう農園でも採用していただき、自然素材を使った土壌改良だけではなく、大府市内での二酸化炭素の抑制に貢献できています。

画像4

実験的にポーラス竹炭のオンライン販売も開始していますが、運送となると体積をとるために高額な運送費がかかり、それだけではなく二酸化炭素を排出しながら遠くへ運ぶことで、せっかく固定した二酸化炭素も水の泡となってしまうことから、基本的に竹林でのお引き取りが可能な地域の方対象としており、また卸では地元のお店のみで取り扱っていただいております。

放置竹林が全国に点在する様に、わたしたちBUNKAIのようなスモールコミュニティ単位で炭焼きを行って、その地域で施用し、土壌改良と二酸化炭素排出を抑制していく。そしてそれが竹林整備と環境保護につながっていく。そんなビジョンが理想です。

今後はゼロカーボンシティを掲げる大府市にも、この取り組みを広げるために具体的な試算とともに訴えかけていきます!

また国の温室効果ガス削減効果の取引制度である「J-クレジット」の活動認証に向けても活動を進めていきたいと考えてきます。こちらについても詳しくnoteを書きたいと思います。
J-クレジットについて

毎週定例の竹炭作り

そんな温暖化対策にも打って付けの竹炭作りを、毎週月曜の9時〜定例で行っております。完全オープンで、どたなでも参加することができます。今月2月からは、子供たちが参加しやすい様に、月に一度土日のどこかでも炭焼きをすることにしました。毎月の予定はインスタグラムプロフィールトップよりご確認ください! https://www.instagram.com/bunkai_project/

画像3

汚れて良い服装と、軍手、飲み物をご持参の上、ぜひご見学・ご参加ください♪ みなさまのご関心が地域の自然資源循環へつながります😊
よろしくお願いします!

定例会参加ご希望の方、ポーラス竹炭のご購入や、製品に関するお問い合わせはインスタグラムDM、または以下メールアドレスまで
bunkai.project@gmail.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?