見出し画像

#ぼくらのまちダンジョン2|現庁舎用地利活用に関する市民懇談会(1/29・土)

どうもこんにちは。
元気を出したいときには らいおん亭 のラーメンを食べに行きます。ひろっきーです。

#ぼくらのまちダンジョン とは?
まちの政治という、全貌がよくわからない迷宮(ダンジョン)を探検しながら自分と政治との重なりを探していく企画。市が開催している説明会、委員会、議会などにとにかく顔を出して、感じたことをそのまま書いています。頭で考えてもわからない!とりあえずぶつかってみれば何かわかるかも!?
現在の参加プレイヤーは、このプロジェクト発起人のひろっきーと、共にプロジェクトをやっている仲間でぶんじ寮住人でもあるそうちゃん。共に探検してくれるプレイヤーも随時募集中です!これまでの記事はこちら

前回は恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくり地域懇談会(1/15・土)に行ってきました。今回はその恋ヶ窪エリア再開発の目玉、現在の市庁舎が移転した後の用地をどう活用していくかの話し合いに参加してきました!

▼参加したダンジョンの概要

「現庁舎用地利活用に関する市民懇談会」
日時:1/29(日)10:00〜11:00
場所:国分寺市役所 書庫棟
参加プレイヤー:そうちゃん、ひろっきー
執筆者:ひろっきー

前回ダンジョンにて、次なるダンジョンを発見!

前回のダンジョンで配布されたチラシで知ったこのダンジョン。

ひろっきー「ねえねえそうちゃん、現庁舎用地利活用の懇談会だって!!これは絶対行かなきゃね!!!」
そうちゃん「ああ、いいけど・・・(テンション高いな)そもそも現庁舎用地利活用って、どういうこと?」
ひ「国分寺では、令和7年度を目安に市役所を今の場所(恋ヶ窪)から泉町の武蔵国分寺公園横に移転する 新庁舎建設 が進んでいるんだ。そして今市役所がある場所は空き地になるので、その土地をどう活用していこうかと言う話なんだ。」
そ「なるほど!面白そうだね。行こう!」

実はぼく自身は兼ねてからこの現庁舎用地利活用に関心があり、基本方針(案)が発表されたときには、自分たちでやいのやいの言う会を開催したりしていました。

ということでいざ!

いざ、市民懇談会へ!

画像5

懇談会に参加していたのは11名。(やはり?)全体的な年齢層は高めの印象でした。この日はオンラインとのハイブリッド開催ということで、画面越しの参加者も複数名いらっしゃったようでした。(コロナへの不安や、育児中の方、事情があっていけない方でも参加できるし、オンラインでの配信はとってもいいですよね!)

この日の流れは下記のような感じ。

スクリーンショット 2022-02-12 9.41.38

(当日資料より)

今回の現庁舎利活用について理解するのに必要となってくる「公共施設再配置」について説明があったのち、本題の「現庁舎用地利活用」について担当の方から説明がありました。

そ「いいね〜楽しみだね〜」
と最前列に陣取るそうちゃん。どこにいてもそうちゃんは堂々としているから心強い(笑)

画像6

玉突き立て替え大作戦!公共施設の再配置

まずは現庁舎用地の使い方を考える前提となる、公共施設の再配置計画について話がありました。

国分寺市の公共施設は老朽化が進んでおり、そろそろ立て替えが必要な時期に…。ただ一つ一つその場所で立て替えを実施すると、数年間はその施設が利用できなくなります。

そこで国分寺市が現在考えているのが、場所を移動しながら立て替えを実施するというもの。ぼくは勝手に「玉突き立て替え大作戦」と読んでいます(笑)

スクリーンショット 2022-02-11 20.30.14

(当日資料より)

まず市庁舎が移転し、その空いた用地に4つの公共施設が移転・集約し、その4つの場所が空き、またさらにそこに新たな公共施設が移転していく…という循環とのことです。

ひ「(結構壮大な計画だ・・・!)」

4つの施設が集約される、新たな公共施設が建設!

そしていよいよ本題の現庁舎用地のお話に。移転・集約をされるのは「福祉センター(生きがいセンターとくら)」「恋ヶ窪公民館」「恋ヶ窪図書館」「市民本多武道館」の4つとのこと。さらにそこに、市民サービスコーナーやその他の機能を備えた複合公共施設が誕生する…!らしいのです。

スクリーンショット 2022-02-11 20.31.36

(当日資料より)

ひ「(複合公共施設!面白い施設になったら超テンション上がるっ!)」

身体を動かす場所、本を読む場所、人が集い団欒する場所、お年寄りが訪れる場所。その全てが1つの場所に集まるって、一体どうなるんだろうとワクワクします。武蔵野市の「武蔵野プレイス」のような場所がもしできたらとってもいいな・・・。

国分寺市でも「現庁舎用地利活用基本方針」を定めていて、下記のような施設にしたいとのことです。他世代交流がキーワードのようだけど…、わくわくする施設をつくらないと結構難しそう。

【現庁舎用地の利活用に係る方針】
現庁舎用地理活用においては、複合化・多機能化により公共施設の再配置を推進することから、一義的に公共施設の再配置による他世代の交流創出を目的とします。合わせて、民間事業者の誘導により市の施策を推進し、さらにはにぎわいの創出、利便性の向上に資することも視野に事業を展開していく必要があります。

市民からの意見を聞く(懇談)の時間!

ここから、その複合公共施設ってどんな場所になるといい?についての懇談の時間になっていきました。(懇談会っていうよりもQ&Aコーナーになっていた)

聞こえてきた意見の一部をご紹介(ざっくりですが)

意見)公共施設の面積が小さいんじゃないの?
担当)1/5でも4つの施設を充分集約できる土地面積がある
これは現庁舎用地の土地の使い方に関しての質問。下記画像のように1/5は公共施設に利用され、4/5は民間が活用するとの計画なのです。かなり大きな土地なので何ができるかが結構大事になりそう(中小規模ショッピングモールとかはもうやめて…いらない)

スクリーンショット 2022-02-11 20.08.52

意見) 民間施設と公共施設の相乗効果で盛り上げていくっていうけど、バラバラにつくって本当に期待できるの?
担当)もし民間事業者から提案があれば検討します。幅広い民間事業者にどんな場所の使い方がいいか意見聞いているところ
これ、似たようなこと自分も1年前に質問したことあるのですが、4/5の土地をどう使うかについては、基本民間事業者に委ねられるとのこと。マジで中途半端なショッピングモールだけはやめて…(2回目)

意見)今の利用状況で施設の形を考えても仕方ない。将来世代の意見を取り入れることが大事。
いや、よく言ってくださいました!本当にそうで恋ヶ窪という国分寺駅から若干離れた土地にできる施設で、わさわざいきたくなるような場所じゃないと難しいと思うんです。個人的にも近辺の同世代に「この土地、どう使ったら面白いと思う?」って聞いてみたいなと思っています。

ぼくはこう思った(by そうちゃん)

どうも、そうちゃんです!
今回もまた盛り上がった回でした〜
前回(1/15)は「まちづくり推進課」が
今回は「政策部 公共施設整備推進室」が主管部署のようでその違いは割と鮮明に見えた。

何もないところから作り出していくのが「まちづくり推進課」
逆にこんなところまで決まっています。もうちょい味付けお願いします!な「政策部 公共施設整備推進室」との印象(間違っていたら教えてください!)

さてさて、今回は、上の世代でも、僕たち世代のことを考えてくれたりしている参加者が多かった印象。また加えて、僕たち世代から見た意見も言えてよかったなぁ

印象的なのは、
多世代が集まるからこその活動ができるといいね!との話ができたこと。政策的には4つを一つにまとめると便利だよね!と言う視点が中心だったのに対して、1+1+1+1=4ではなくそれ以上なものになると面白い場所になるのでは、と各世代間で共通認識になったことは僕にとっては行った甲斐あり!

興味深く、面白い意見が多すぎて、あんまり結論ぽいのは出なかったけど、、、、、

さてさて、すでに第二回でネタ切れ感ある「ぼくらのまちダンジョン」
次回はオンラインで色々参加できるものやパブコメまで少し手を広げて、なおかつ“まちのダンジョン”なので、まちづくりや防災、地域などのキーワードにを中心に参画していきたいなぁと思ってるよ〜〜

やっぱまちを知るって面白い!
(文章:そうちゃん)

画像7

おわりに

今回のまちダンジョン報告はこれにて終了。次回はどんなダンジョンと出会うのか?飛び込んでいくのか?一緒に行ってくれるプレイヤーも、ダンジョン情報もぜひお待ちしています◎

(文責:鈴木弘樹)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?