見出し画像

【国分寺市議選】はせべ豊子さん(立憲民主党)

基本情報

氏名:はせべ 豊子(はせべ とよこ)
年齢:58歳
所属政党:立憲民主党
現職/新人:現職(所属会派:立憲・市民フォーラム)1期
所属委員会:
・厚生文教委員会(副委員長)
・公共施設等総合管理特別委員会
・議会運営委員会
前回得票数:2,462票(4位)
HP:https://toyokohasebe.wixsite.com/mysite
SNS:https://twitter.com/hasebe_toyoko

候補者インタビュー

この2つの質問をお聞きし、各質問1分程度での回答をお願いしました。
1.市議会議員になる前はどんなことをされていましたか?
2.市議会議員に当選されたらどんなことをしていきたいですか?

選挙公報

今回(2023年4月23日)

前回(2019年4月21日)

一般質問データベース

この4年間の市議会で、どんな一般質問を聞いたのかをまとめました。
質問をクリックすると、質問内容(議事録)を見られます。

2019年第2回定例会
▼ 選挙について (1)障がい当事者に沿った投票所対応について
▼ 障害者相談支援事業所について
▼ 子育て支援について (1)親子ひろばの拡充について
▼ 子育て支援について (2)放課後子どもプランの運営について
▼ 学校教育について (1)問題を抱えている児童・生徒への対応
▼ 学校教育について (2)SSW(スクールソーシャルワーカー)の配置について
▼ 危険な通学路について (1)PTAや自治会、市民からの要望について
▼ 危険な通学路について (2)危険な通学路の対策について
▼ 公民館くぬぎ教室について (1)くぬぎ教室の現状と課題 (2)社会教育と福祉の連携

2019年第3回定例会
▼ 恋ヶ窪公民館エレベーター早期設置について (1)早期実現に向けての方策
▼ 恋ヶ窪公民館エレベーター早期設置について (1)早期実現に向けての方策
▼ 障害への理解促進啓発事業 (1)「ヘルプマーク」・「ヘルプカード」の普及状況について
▼ 障害への理解促進啓発事業 (2)障がい者サポーター制度の導入について
▼ 障害者の生涯学習の推進方策について (1)文部科学省 障害者の学びに関する当面の強化策2019-2022(概要)
▼ 障害者の生涯学習の推進方策について (2)青年・成人期の余暇活動支援事業について

2019年第4回定例会
▼ 環境に優しい取り組みについて (1)有価物地域回収活動の啓発について
▼ 環境に優しい取り組みについて (2)家庭廃棄物指定収集袋について
▼ 環境に優しい取り組みについて (3)食品ロスの削減の推進について
▼ 公共施設の運営・活用について (1)民俗資料室の管理について
▼ 公共施設の運営・活用について (2)生きがいセンターこいがくぼ・ほんだの活用を
▼ 高齢者福祉施策について (1)国分寺市の高齢化率・高齢者ひとり暮らしと夫婦二人世帯の割合 (2)介護保険制度の周知や情報提供の充実に向けた取り組みについて
▼ 高齢者福祉施策について (3)地域密着型のサービスの充実について
▼ 高齢者福祉施策について (4)地域医療計画について
▼ 障がい者福祉施策について (1)発達障がい者の支援について
▼ 障がい者福祉施策について (2)障がい者の就労について
▼ 障がい者福祉施策について (2)障がい者の就労について

2020年第2回定例会
▼ 青色回転灯搭載車両による防犯パトロールについて
▼ 新型コロナウイルス感染症対策に係る市民団体等との連携と今後の取組について

2020年第3回定例会
▼ 恋ヶ窪公民館エレベーターの早期設置について (1)市民に対しての説明について (2)(仮)エレベーター等設置に向けての見積りの検討について
▼ 恋ヶ窪公民館エレベーターの早期設置について (3)公共施設再配置後の恋ヶ窪公民館施設の活用に向けて
▼ 外国にルーツのある児童・生徒への教育の充実について (1)市内の外国にルーツのある児童・生徒の現状について
▼ 外国にルーツのある児童・生徒への教育の充実について (2)共生社会の実現に向けての外国人児童・生徒への教育の充実について
▼ 学校のいじめ対策・不登校支援について (1)スクールソーシャルワーカーの配置の充実について

2020年第4回定例会
▼ 第4次国分寺市障害者計画について (1)公民館くぬぎ教室の取組について
▼ 第4次国分寺市障害者計画について (2)障害者余暇活動支援事業の制度化について
▼ 社会全体の教育力の向上について (1)公民館の主催事業
▼ 社会全体の教育力の向上について (2)行政内の連携推進について
▼ 安心して暮らせる地域へ (1)居住支援協議会の設置について
▼ ごみ削減の取組について
▼ 水道水の有機フッ素化合物の対応について (1)多摩地区の給水栓の水質検査結果について
▼ 水道水の有機フッ素化合物の対応について (2)住民に対しての情報発信について
▼ 水道水の有機フッ素化合物の対応について (3)住民の健康調査の実施について

2021年第2回定例会
▼ 居場所について (1)子どもの居場所や子ども食堂の現状について
▼ 居場所について (2)居場所の必要性について
▼ 居場所について (3)居場所の取組の拡充について
▼ ヤングケアラー支援について (1)市の現状把握について
▼ ヤングケアラー支援について (2)当事者に届く支援について
▼ ひきこもり支援について (1)ひきこもりの現状と支援に関する状況について
▼ ひきこもり支援について (2)関係機関との連携と支援体制について
▼ ひきこもり支援について (3)ひきこもり当事者の家族の支援と継続した支援について
▼ 高齢者施策について (1)高齢者ひとり暮らし、夫婦、同居家族の現状について
▼ 高齢者施策について (2)認知症の当事者の声を生かす取組について
▼ 高齢者施策について (3)安心して在宅で生活できる環境づくりについて
▼ 再犯防止の取組について (1)当事者に届く取組について
▼ 自治会・町内会の支援について
▼ 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言再発出に伴う公共施設利用について

2021年第3回定例会
▼ ひとり親家庭支援について (1)養育費不払い防止支援について
▼ 障害者の生涯学習の推進について (1)公民館くぬぎカレッジの取組の方向性について
▼ 障害者の生涯学習の推進について (2)今後のくぬぎ教室について
▼ 障害者の生涯学習の推進について (3)連携協議会の継続について
▼ 公民館のオンライン化について

2021年第4回定例会
▼ プラスチック削減の取組について (1)マイボトル等で利用できる給水スポットの設置について
▼ プラスチック削減の取組について (2)脱クリアファイルの取組について
▼ 不登校児童・生徒の支援について (1)現状と課題について
▼ 発達障害児の支援について (1)現状について
▼ 発達障害児の支援について (2)体制や支援について
▼ 西恋ヶ窪四丁目用地について (1)暫定恋ヶ窪公民館建設について (2)現恋ヶ窪公民館・図書館について
▼ 現庁舎跡地の公共施設建設について (1)市民参加型の建設検討委員会について

2022年第2回定例会
▼ 自転車交通安全対策について
▼ 地域の安全・安心の対応について (1)ガス漏えいの対応について
▼ 食料支援・暮らしの相談について (1)実施状況について
▼ 食料支援・暮らしの相談について (2)連携体制について
▼ 地域の生活支援について (1)認知症サポーターの活動について
▼ 地域の生活支援について (2)地域での生活支援の取組について
▼ 地域の生活支援について (3)障がい者サポーター養成講座の実施について
▼ 公民館の運営について (1)公民館課に係る教育委員会事務決裁規程の一部改正について
▼ 公民館の運営について (2)公民館体制について

2022年第3回定例会
▼ 放課後子どもプランについて
▼ 学校のいじめ対策・不登校支援について (1)スクールソーシャルワーカーの支援状況について
▼ 学校のいじめ対策・不登校支援について (2)スクールソーシャルワーカーの中学校区に1名配置の充実を
▼ 学校のいじめ対策・不登校支援について (3)スーパーバイザーの配置について
▼ 公共施設での個人の学習について (1)現状について
▼ 公共施設での個人の学習について (2)本多公民館・本多図書館の個人学習の利用について
▼ 知的障がい者移動支援について
▼ 市附属機関の会議の公開について

2022年第4回定例会
▼ 環境問題について (1)環境ひろばについて
▼ 環境問題について (2)市民と共に進める気候問題の取組について
▼ 消費生活について (1)市内若者の消費者被害の現状について
▼ 消費生活について (2)他団体、機関、大学等の連携について
▼ ひきこもり支援について (1)今年度の取組について
▼ ひきこもり支援について (2)今後の取組について
▼ 児童発達支援センターについて
▼ 社会教育の在り方について
▼ 恋ヶ窪公民館の課題について (1)エレベーター設置の現状について
▼ 恋ヶ窪公民館の課題について (2)西恋ヶ窪四丁目用地における暫定恋ヶ窪公民館の建設について

出典:HP上に公開されている国分寺市会議録

他の立候補者情報はこちらから

国分寺の投票率を1位にプロジェクト

\投票率が日本1位になったらまちはどう変わるんだろう?/
国分寺の投票率を1位にすることを目指すローカル政治プロジェクト。候補者インタビュー、選挙マルシェ、駄菓子選挙などを開催してきました。一人ひとりの視点を大事にしながら、選挙の度にまちをお祭りのように盛り上げています。

今回の実施企画

各種SNSもやってます↓
HP / Twitter / Facebook / Instgram / YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?