見出し画像

ファミサポ初体験

赤ちゃん117日目。
通常、妻が仕事に出ていて、他に息子の面倒を見てくれる人が近くにいないので、いつも息子を連れて買い物に行くのですが、病院や美容室・散髪のような時間がかかる場所には連れて行かない。妻が休みの日に行くようにしている。だけど妻の休みは2週間くらい先までしか分からない。
そして私の病院は予約が多いのもあって、次回の診察までが長く空いてしまう。そうなると私の通院の日に息子を預けられる人がいないなんて事も出てくる。病院の予約を毎回変えるのも気が引けるし、息子を知らない人に慣れさせる練習にもなるかと思って、市のファミリーサポートを利用した。

10時から12時の2時間の予定でお願いした。
持ち物は、オムツ3枚(念のために多めに)、オムツがにおわない袋、ガーゼハンカチ、ティッシュ、手口拭き、ミルクを吐き戻した時のために念のための替えのスタイ。
10時に児童館に行くと、担当の方と簡単に打ち合わせ。予約の時に、人見知りするかもとお伝えしたけど、対面の時は特に息子に変化はなかった。
手をしゃっぶってよだれで手や口がベタベタになる事があります、直前にミルクをしっかり飲ませてきたので、ミルクを少量吐くことがあるかもしれません。そういう事をお伝えした。息子くんに向かって「お父さん病院に行ってくるからね、おりこうにしててね、ちゃんと帰ってくるからね」と言ってたら、施設の方に、「お父さんの方に大丈夫ですよ~って言ってやらんばね」と言われてしまった。

1時間半後。予定よりちょっと早めに迎えに行くと、息子くんは担当の方に抱っこされて寝ていた。
「寝てましたか?」
「11時ごろから30分間ほどは寝てました」
「最初はパパの顔が見えなくなったらすぐ泣いてましたよ。でもあやしたら大丈夫でした」
予想通りだ。お爺の時も、いつもと違う人を感じて、だんだん顔が泣き顔になって、泣く。お腹すいたとか、寝ぐずりの泣きとは違う。

息子くんを受け取ったら、目を覚まして、泣かなかった。施設の人たちは、お父さんだと全然泣かない、と感心したように言ってたのでたぶん聞いた内容以上に泣いていたんじゃないかと思う。迷惑かけてなかったかな。まあ3か月児だから泣くのは仕方ない。

帰ってからも今日は甘えっ子だった。寂しい思いをしたと思っているんだろうな。でも社会に出たら知らない人はたくさんいるし、たくさんの人とかかわって生きていかないといけないんだよ。

迎えに行った時には、1歳から3歳くらいの歩き回ったりできる子たちがお母さんと7,8組くらい来ていたので、その遊び場も少し見学させてもらった。いつでも来ていいって言われたけどちょっと・・・若いお母さんたちの中に入っていくのは難易度高い。いや、端でひっそりしていればいいんだけど、でも居るだけで浮いてしまっているし、気を遣わせてしまいそう。子供同士で遊べるようになると他の保護者さんともそれなりに会話は必要になるだろう。会話自体はきっと情報共有になるから私はいいんだけど、若いお母さん側は気を遣うんじゃないかな。どうやろか。

それにしても今日は甘えっ子だ。いつものように胡坐の上に座らせてても泣いてシャツを引っ張ってくる。抱き上げてあやしても、しくしく泣いている。お父さん、そろそろ晩御飯の支度をしないといけないからね。

いいなと思ったら応援しよう!