マガジンのカバー画像

ブンイチ 新刊案内

40
図鑑や読み物、児童書など、ブンイチから発売した新刊案内をまとめました。
運営しているクリエイター

#文一総合出版

カラスの魅力をまるっと、とことん深掘りした一冊

Author:髙野丈(編集部) 毎日欠かさず続けている、仕事の前の野鳥観察。わたしの「通勤路」…

プロがひもとく、鳥探しの虎の巻

Author:髙野丈(編集部) また一緒に本をつくろうか。 石田光史さんと企画を考え始めたのは20…

あなたの“推しアリ“がきっと見つかる! 「アリハンドブック増補改訂第2版」の楽しみ…

 「アリ」という虫を知らない人はいないと思います。教科書にも出てくるし,キャラクターのモ…

『羽根識別マニュアル増補改訂版』活用術 ~あこがれの羽根の拾い方

Author:藤井 幹  「なんでこの羽根はこんな色や形をしているんだろう?」――羽根集めの楽…

『羽根識別マニュアル 増補改訂版』 ここが変わった! 担当の推しポイント紹介

 2023年10月10日、3連休明けのこの日、『BIRDER SPECIAL羽根識別マニュアル 増補改訂版』は…

熊野古道の花を見つめ続けて50年。御年93歳の現役カメラマンによる作品集!

 和歌山県田辺市本宮町は熊野本宮大社のお膝元。そこに生まれ育ち、特定郵便局長を務めながら…

世界は葉っぱであふれてる

8月8日は「葉っぱの日」ということで、発売されたばかりの絵本『はっぱのほん』の紹介です。 さて、皆さんにとって、もっとも身近な葉っぱは何ですか? 朝ご飯のサンドイッチにはさまれたレタス? それとも毎朝の出勤前に水をやる観葉植物? 駅に向かう道沿いのプラタナスの街路樹は木陰をつくり、コンクリート道路のすき間には、太陽に向かって葉を広げるタンポポの姿が。 いろんな形、いろんな大きさ、いろんな手触り。 本書を手に取ってお子さんと一緒に声を出して読みすすめれば、草木の名前はもちろ

最終回《心がふるえた日本の川》

Author:北中康文(自然写真家)  いよいよ今回で最終回。あっという間に時間が過ぎてしまっ…

前代未聞! ヨモギだけの図鑑

Author:髙野丈(編集部) 「図鑑がないなら、自分で作ればよい」発明家か新進気鋭の起業家の…

第3回《川旅で出会った生き物たち》

Author:北中康文(自然写真家) (1)アオハダトンボの交尾態・那珂川(栃木県) 季節は6月…

第1回《日本の川がつくる絶景・奇景》

Author:北中康文(自然写真家) 4つのプレートがひしめき合う日本列島は、地球のホットスポ…

あなたの恐竜のイメージを変えてしまうかも・・・ 『羽毛恐竜完全ガイド』見どころ紹…

Author:山﨑優佑  3月14日に発売された『BIRDER SPECIAL 羽毛恐竜完全ガイド』では数多くの…

まるっとわかる! 花粉と花粉症のはなし

春…そしてついに来てしまった、花粉症の季節。 今年は花粉が多いの? どうやって予測してい…

誤解だらけ? 知られざる花粉のすがた

花粉は、黄色くてトゲトゲだと思われがちだけど… みなさんは花粉の形にどのようなイメージがあるでしょうか? 花粉は「黄色くてトゲトゲしていて丸い」、そんなイメージがあるかと思います。私もいろいろな花粉を観察するまで同じように思っていました。空気清浄機や掃除機のCMでは、髪の毛やハウスダストなどと一緒にトゲトゲした花粉が描かれます。 ではここで、花粉症の原因になっているスギの花粉を見てみましょう。 全然違いますね。どちらからと言えば丸くて地味であまり花粉っぽくありません。で