見出し画像

新年度の抱負

気が付けば、学生さんの春休みも終わり。
満開だった桜も、もうほとんど散ってしまいました。
2022年のこれまでを振り返って、今後の具体的な目標を立てたいと思います。

変化の2022年で、始めたこと

今年から引っ越して、私はいま、彼と同棲をしています。
それから、以前の記事にも書いたように、少し仕事量を見直して以前よりプライベートの時間や、継続しているお仕事のための勉強や準備に充てられる時間が増えました。
頑張りすぎて心身ともに限界だったので、支えてくれる彼には感謝です。

さて、家賃と光熱費は彼負担、生活費と貯金は私の担当になっています。
ですが私の収入は減ったため、貯金ができていない現状です。
節約すると同時に、収入を増やせるような勉強(資格や語学)も初めてみました。

ガラッと生活が変わった2022年。
今年ここまでに始めたことを、一気に振り返ってみます。

1月:家計簿アプリ(レシートスキャン)

引っ越してから、食費や日用品は私の担当になりました。
二人合わせてどのくらいの食費になるか把握したかったのもあり、家計簿アプリを始めました。

一人暮らしのときにもつけていたのですがあまり続かず・・・

今回は挫折しないように、そもそもの買い物を週1日に限定することとしました。
週末に買い物を済ませて、作り置きや冷凍保存しておけば、平日もらくちんです♪

私が使っているアプリは「CODE」
ただ金額を打ち込むのではなく、レシートスキャン機能付き!
スキャンした数だけ、また、商品ごとの口コミも書けばそのたび、ポイントが貯まります。
貯まったら、楽天などのポイントや、換金サイトで現金にすることができます。

スーパーのポイントカードも使い、せっせとポイントを貯めている私。
これでWでポイントゲットできます(^^)‼

換金できる最低ラインにまだまだ到達していないので、換金もできていませんが、”ちりつも”でコツコツとやっていきたいと思います。

2月:簿記の勉強、手帳時間

2月上旬は、感染状況から職場の自粛期間もあって、少し暇をもてあそんでしまいました・・。
でもその間に、新居の片づけを済ませたり、料理や掃除のルーティンを見つけてみたり、これはこれで必要な期間だったかな?と思います。

ただ、出勤再開後はギャップのせいで時間をうまく使えず、おざなりになっていたCITTA手帳をきちんと使って、毎日のタイムスケジュールを把握したり、ToDoリストを洗い出したりするようにしてみました。
大好きな手帳時間♡

いまでも予定変更にあたふたすることはあるけれど、やっぱり、紙の手帳が手元にあると安心感が増します。
そんなにこだわってデコレーションしているわけではなく、ごくごくシンプルな使い方をして、とにかく頭の整理のために続けています。
そんな使い方でも、ペンの書き心地を楽しんだり、シールを貼ってみたりする時間は楽しくて、ちょっとした息抜きにもなっている気がします。

それから、滞っていた簿記の勉強も再開しました。
まだ3級のテキストを読んでいる段階ですが、基礎がわかってきたおかげで、自分の確定申告がわかるようになってきました!
前職では企画や経理のお手伝いをしていて、お金の流れに苦戦させられました。
そんな苦い思い出もあるので、もし余裕があったら検定にも挑戦してみたいですが。。まだまだ、道のりは長そうです(汗)
でも、新しい勉強というのは、自分にとって良い刺激になりますね!

3月:料理教室、そして、日々の記録

去年入会したものの、なかなか行けていなかった料理教室。
引っ越してからも通える範囲にあるので、再開してみました。
受講料は、一人暮らし時代に払い終えていたので、生活費との兼ね合いを気にせず、自分の趣味として楽しめています。

彼は土日休みなのに対して、私は金曜日と日曜日がお休み。
なので、それぞれ相手のいない休日には自分時間を楽しんでいて、私の料理教室はだいたい金曜日に入れています。
朝のレッスンを受講し、12時ちょうどくらいに試食となるので、おひとりさまランチを楽しむようなつもりで通っています。

覚えた新メニューのなかで気に入ったものがあれば、そのまま材料を買って帰って、彼にもふるまっています♡

そして、前回の記事にも書いたのですが、PMSやPMDDが気になるようになってきました。
女性リズムを整えてくれるハーブティーを買ったり、毎日の体調を記録したりして、自分のバイオリズムを観察することを始めました。

さらには、手帳の余白に一行日記を書いたり、仕事のことだけを細かに書くためのルーズリーフを準備したり、日々の記録を大切につけるようになりました。

「そんな暇があればとにかく動け!」と思ってしまっていた私。
記録をとることで、頭や状況の整理ができるメリットに気づきました。
なにか問題が起きそうな場合や、大きいプロジェクトを動かす際の対策にもなるので、このちょっとした手間を惜しまずに続けていきたいです。

それに、この短期間ですが、自分の成長を感じることもできるので、自己肯定感にもつながりそうで、良いことづくめですね★

4月:ドイツ語とビジネス英会話

そして、4月になりました。
はじめの3日間、ちょっと仕事が忙しく、このアカウントからも離れてしまっていたのですが、3月のうちに語学テキストを買っていました。
そう、今期からはドイツ語とビジネス英会話も始めることにしたのです!

NHKラジオとそのテキストで独学ですが・・・
いつか、お教室に通ったり、ネイティブのかたと知り合ったりするのが、大きな夢です♡
いつか、ね。

2021年から始めていたフランス語は、「好きなのにまったくわからない」という理由で始めただけあって、まだまだ分からない・・・
(もともと、フランス映画を観たりシャンソンを聴いたりするのが好きだったのに、歌詞を見てもまったく発音がわからず悔しかったのです笑)
なので、すでに手元にあるテキストの復習に力を入れ、できれば応用編のディクションにも挑戦するつもりです。

ドイツ語も、あこがれの言葉。
ドイツの歌曲もとても素敵な曲がいっぱいありますからね(^^)

英会話は、前職で使いこなせず悔しかったので、ビジネスシーンに出てくる単語や熟語を色々知れたらうれしいです。

これからの予定

さて、これからの目標をどんどん立てる前に、今後の予定を1年分洗い出すことにしました。
こうやって予定を洗い出すのも、初めてです!

5月:大きなイベントはないけど、夏のプロジェクトに向けて準備が必要
6月:簿記の検定日あり
7月:大きなプロジェクトあり、親族の集まりも予定あり
8月:特になし
9月:秋のプロジェクトに向けて準備が必要
10月:私と彼の誕生日
11月:簿記の検定日あり・
12月:秋のプロジェクト続いている可能性あり

夏と秋には担当プロジェクトがあるので、その準備をこつこつと進められるように計画していきたいです。
6月と11月には簿記の検定日もあり、挑戦したい気持ちもあるのですが…
まだ全然テキストが終わっていないので受験はできないかもしれません。涙
でも、まずは、6月に自宅で過去問題集を解く!というのを目標にしてみようと思います。

あとは、簿記ではない本職のほうで、社内の試験やセミナーというのもあります。
なので、特に予定のない8月に、その試験を受けるのもありかな?

夏までの目標を決めよう!

さて、実は、日々の手帳時間のなかで、すでに今年のテーマを決めていました。
2022年の大きなゴールは「つづける」です。
このnoteも、モチベーションの維持に役立てるため、投稿しています。
読んでくださりありがとうございます。

私は好奇心旺盛な反面、飽き性なところもあり、良くも悪くも、広く浅くやってきたのです。
それを、今年は、こつこつ続けていくことを目標にして、自分をバージョンアップさせたいと思っています!

今の悩みや抱負は、こんな感じ。

・ストレス発散がうまくできない。
→夏・秋のプロジェクトに向けて、心の余裕もなくなってしまうと思うので、自分のリフレッシュルーティンも見つけられたらなと思います。

・収入アップ(スキルアップ)したい。
→いま取り組んでいる勉強を、まずは続けたいですね。

・遠方の祖母や友達、会いたい人がたくさんいる。
→祖母に会いに行けるよう貯金を頑張ったり、大切な人には連絡をとったりしたいです。

・仕事で使う資料のリストを作りたい。今、なくて困っている。
→これはなかなか、通常の業務に入れ込むことが難しいのですが、時間の使い方を見直せば取り掛かれるかも?作りたいリストの名前を、どんどん手帳に書いてしまおうと思います!

・彼と語り合う時間があるようでない、だらだらしてしまう。
→お互いに忙しいので、平日はすぐ寝てしまうのです・・・これはまた、追々。

あと、文字を読んだり書いたりするだけではなく、実はラジオも好きなので、YouTubeかTwitterのスペースにも挑戦してみたい・・というひそかなあこがれもあったりします。
まぁ、喋るのは得意ではないんですけどね汗

みなさんの目標は何ですか?

このnoteや、Twitterを見てくださっているみなさんの、目標も聞きたいです。
ぜひ、コメントやリプ、くださったら嬉しいです!

朝子.

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?